スタッフ日記
- エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング vol.130「何やら見かけないヒラタ ―― ミチノクオビカゲロウ?」の棲む沢④/竹田 正
- 2022.09.09
-
-
予想通りに、川通しの退渓は手厳しいものだった。釣り上ってきた沢を下るだけとは言え、言葉ほど単純ではない。当然のこと、登ってきた場所が同じルートで降りられるとは限らず、足の置き場に気遣う急勾配の岩場に加え、今回は沢に横たわる倒木や落ちている […]
- エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング vol.129「何やら見かけないヒラタ ―― ミチノクオビカゲロウ?」の棲む沢③/竹田 正
- 2022.08.26
-
-
7月に入り、私は夏の楽しみであるアユ釣りに出掛けるようになった。しかし、シーズンは始まったばかりだというのに、早々にアユ竿を片付けてしまった。未だ見ぬ「新種・ミチノクオビカゲロウ」そのニンフをこの目で確かめたいという気持ちが、日増しに強ま […]
- エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング vol.128 「何やら見かけないヒラタ ―― ミチノクオビカゲロウ?」の棲む沢②/竹田 正
- 2022.07.29
-
-
6月中旬に釣行した前回、「ミチノクオビカゲロウ」と思われるカゲロウの再発見が叶った。入渓して間も無くの遭遇という幸運に、その後の展開に大いに期待したのだった。しかし、期待とは裏腹に、他の個体を見つけるには至らず、現認したカゲロウはメスのダ […]
- エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング vol.127 「何やら見かけないヒラタ ―― ミチノクオビカゲロウ?」の棲む沢①/竹田 正
- 2022.07.08
-
-
以前 【 vol.122 キイロガガンボカゲロウの棲む沢 】にて、2種類の珍しいカゲロウとして「キイロガガンボカゲロウ」と「オビカゲロウ」を紹介したことがある。その記事の中で「オビカゲロウ」について、以下のように紹介している。 その当時に […]
- エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング vol.126 風薫る季節のイワナ釣り/竹田 正
- 2022.06.24
-
-
5月下旬のコト。前回の釣行以降、5月上旬からまとまった雨が降らない日々が続いていた。今年は全般に積雪量が多かったおかげで、なんとかここまでは順調な水況であった。しかし、夏日が訪れるようになると、ついに渓は渇水状態となってきた。平水時では渡 […]
- エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング vol.125 新緑が眩しい初夏の渓/竹田 正
- 2022.06.10
-
-
大型連休が明けてすぐのコト。里に近い小渓流の源流域を訪れた。幸いなことに、先行する釣り人は皆無、林道を駆け上がってくる車も無かった。穏やかな渓、ここにいる人間は自分だけ。 せせらぎと鳥のさえずり、かすかな風の音と山の香り。自然が奏でる心 […]
- エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング vol.124 過ぎ行く春、夏めく渓でイワナ釣り/竹田 正
- 2022.05.13
-
-
うららかな春の朝、4月下旬のコト。せせらぎを聞きながら朝の腹ごしらえをしていると、2台の車が連なって、上流に向かって走り去っていった。これで4台目、どうやら今日は入渓者が多そうだ。そそくさと食事と釣り支度を終え、ロッドを片手に入渓点に向か […]
- エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング vol.123 春を知る。渓の花々とイワナとヤマメ。/竹田 正
- 2022.04.28
-
-
この春は久しぶりに雪景色の中でのスタートとなった。近年の解禁釣行を思い出してみると、川岸にしっかりと残雪があったのは2012年と2013年の春くらいで、ここ暫くは大した根雪も残っていないことが多かった。そのため岸辺までのアプローチに使うス […]
- 北上川水系追波川 サクラマス釣行
- 2022.02.19
-
-
北上川水系追波川へサクラマスを狙いに行ってきました。 東インター店スタッフ鹿野です。 2月の初めから何回か通ってはみたもののアタリは全くなく 厳しい状況が続き水温や潮の流れがやはり 大きく影響してるんだと実感した。 今回は4回目の釣行。 根 […]
- 「エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング」より お知らせ 各記事のタイトルをまとめ、それぞれにリンクを貼りました
- 2022.02.10
-
-
日頃より当店スタッフ日記 「エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング」を 閲覧いただきありがとうございます。 お客様より「過去の記事を閲覧できない」とのお声を頂きました。 2016年に行われた基幹HP […]
- エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング vol.122 キイロガガンボカゲロウの棲む沢/竹田 正
- 2021.09.17
-
-
アユ釣りがひと段落した八月の末のコト、本流域を離れひと月ぶりに渓へと足を運んだ。渓流釣りが禁漁となるまで、およそひと月。今シーズンの総まとめに本腰を入れる時期がやってきた。 釣行直前に降った雨の影響で、目当てにしていた流れはやや増水気味 […]
- エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング vol.121 愛おしいイワナ/竹田 正
- 2021.08.14
-
-
私が釣りに出掛ける近辺の川では、相変わらずの渇水状態が続いていた。今年は珍しく短い梅雨だったこともあり、そのおかげでアユ釣りは好調だった。久しぶりに解禁当初から型の良いアユを釣ることもできた。 七月も下旬になると台風6号が発生、ほどなく […]
- エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング vol.120 源流イワナとかくれんぼ/竹田 正
- 2021.07.30
-
-
春の渓流釣り解禁以来、時が経つのが早いもので、渓流釣りシーズンもついに折り返し地点を過ぎてしまった。この時期になると、今のうちに心おきなく渓を歩いておきたい、毎年そう思うのである。 五月以降、六月に入ってもまとまった雨が降ることが無い日 […]
- エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング vol.119 夏の訪れと源流イワナ釣り/竹田 正
- 2021.07.02
-
-
6月上旬の梅雨入り前のコト。真夏を思わせる日差しを受け山の緑は日増しに深くなり、動物や昆虫等様々な生き物たちで生命感に満ち溢れてくる。イワナ達も例外ではない。育ち盛りの若い世代はもちろん、この秋には産卵に参加する成魚も、この時とばかりにも […]
- エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング vol.118 早くも源流のイワナ釣り/竹田 正
- 2021.06.11
-
-
連日夏のような日差し、五月の初旬とは思えない気温の高さだった。記録的に早かった桜の開花から続くこの感じ、今年は殊更に季節の進みが早い。大型連休が明けてちょうど一週間、例年ならヤマメとイワナを狙って里の川で釣りをする時期である。 今回 […]
- エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング vol.117 夏の本流ヤマメ/竹田 正
- 2021.05.28
-
-
5月、爽快な新緑の季節。夏の気配を感じる頃になると、時折、稚アユの群れを見かけるようになる。陽光を浴びてきらきらと光り輝き、見るからに元気いっぱいである。そんな様子を窺っていると、自然に笑みがこぼれてくるのだ。たとえ天然遡上が多いとは言え […]
- エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング vol.116 可憐で美しいカワゲラ。キブネミドリカワゲラ/竹田 正
- 2021.05.07
-
-
鬱蒼とした森、渓に伝う林道を歩いて行く。コゴミの季節はとうに過ぎ、ゼンマイの葉も開き切っている。名もわからない巨大なシダの群れがわさわさと葉を伸ばしている。それらの独特の姿を見る度思い起こすのは太古の恐竜時代……。 谷筋に陽の光が差し込 […]
- エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング vol.115 2021渓流釣りシーズン開幕 ニンフで通した二日間のコト/竹田 正
- 2021.03.19
-
-
二月中旬の激しい降雨は大水をもたらした。お陰で冬枯れの流れは一変したことだろう。澱んだ垢や木の葉は洗い流され、川床は輝きを取り戻していた。冷たく澄んだ水を湛えた流れは活き活きとしていた。ここ数年無かったほどの久しぶりの積雪も手伝って、雪代 […]
- エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング vol.114 春の重要種。ナミヒラタカゲロウとマエグロヒメフタオカゲロウ/竹田 正
- 2021.03.05
-
-
ナミヒラタカゲロウは、東北でもどこの渓流に行ってもよく見かけるカゲロウである。マエグロヒメフタオカゲロウと色合いやサイズがよく似ており、羽化する季節も重なっている感じである。そのため飛んでいる個体を見たときは一見すると見分けにくいが、ナミ […]
- エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング vol.113 2020渓流シーズン最終釣行、秋の彩。/竹田 正
- 2020.10.30
-
-
「9月の終りは、どうしたって釣り人で込み合うし…、さてさて何処に入ろうか……」ある沢を思い出しては消え、また他を思い出しては消え…幾つも繰り返しつつ、過去の記憶を手繰り寄せながら車を走らせていた。高速道路を降り目的の川に向かう。 釣り人 […]