スタッフ日記
- 「女子キャンINおじか」開催いたしました!
- 2025.10.25
-

-
2025年10月4日(土)5日(日) 女性限定のキャンプイベント「女子キャンINおじか」 全国各地から32名の女性キャンパーさんにご参加いただきました。 例年は山梨県道志村付近での開催でしたが今回は5回目ということもあり WILD-が運営す […]
- 橋脚明暗
- 2025.10.24
-

-
朝晩かなり冷え込む季節となりましたね。 アップ側はセオリー通り「明部 → 暗部」に ルアーを流す。明暗部攻略の基本となる ドリフトでのアプローチでヒットです! KAGELOU 100Fベイトサイズとマッチしてました。 夜になると10度切って […]
- 追波のデイゲーム
- 2025.10.08
-

-
狙いはシーバスでしたが ナレージ65でボトムギリギリまでを攻め切って ナイスサイズのマゴチ! 反応無くなった後は 安定のハゼ釣り。 仕掛けは天秤にハゼほたて 入れ食い状態でした。 追波川の状況はいい感じですね。 お店ではソルトルアーや肌寒い […]
- 秋のハゼ釣り
- 2025.10.05
-

-
お昼過ぎからのんびり出来る この釣りが最高に気持ちがいいですね! 時期が進みハゼもいい季節になってきました。 リールを使わない竿とシンプルな仕掛けで釣る事ができ 宮城県は近くに大きな釣り場がいくつもあるので スタートしやすい環境です! ハゼ […]
- 豪雨のあと
- 2025.10.03
-

-
先日は仙台市周辺の沿岸部などで 局地的に激しい雨が降り 翌日、仕事帰りお店近くの河川へ! ミノーやシンペンを通してみるも 反応なし、、、。 そんな時はワームSABULL SENSY SHAD 4.0inch スローでも動きが止みにくいレスポ […]
- 水道シーバス
- 2025.09.26
-

-
夜の短時間だけ、どーしても魚を釣りたくなり 某水道ポイントへ向かいます! この日はセイゴの活性が高く、サイズは出ないものの 入れ食い状態でした! 良型もヒットしましたが、惜しくもバラし、、、 またリベンジします。 【シーバスヒットルアー】 […]
- 秋への準備
- 2025.09.11
-

-
石巻追波川へ 高水温と時期的にも大きく外して 雨の後で濁りの影響も加わり大苦戦、、、 でしたが、魚は出てくれますね! サイズは小さいけど、なんとか、、、 これからに期待ですね! ルアーを丸のみされるとプライヤーだと外しにくい、、、 暴れられ […]
- 安全登山教室 ~栗駒山~
- 2025.08.17
-

-
仙台泉店 登山用品、シューズ担当の武田です。 今回はイベント“安全登山教室”で栗駒山に登りました いわかがみ平駐車場に集合 東栗駒コースから登り、中央コースで下山するルートです 紅葉が有名な栗駒山ですが春夏シーズンも様々な高山植物がみられ […]
- スタッフ日記『真夏のタチウオジギング』
- 2025.08.02
-

-
スタッフ日記『真夏のタチウオジギング』 こんにちはWILD-1仙台東インター店、店長のシオイリです。 今回の釣行は気仙沼から船を走らせタチウオジギングに行ってきました! いつもお世話になっているSATO船長に何か釣らせてくれ!と懇願し、当店 […]
- スタッフ日記『涼を求めて源流へ』ちょっと遠出編
- 2025.07.24
-

-
スタッフ日記『涼を求めて源流へ』 こんにちはWILD-1仙台東インター店 店長のシオイリです。 下流部はどこも渇水し魚の活性も低下気味・・・ また「観測史上最高の気温」なんてニュースも頻繁に流れ、この暑さにはもう、うんざり。 という事で、宮 […]
- スタッフ日記『真夏のロックフィッシュゲーム!』三陸編
- 2025.07.22
-

-
スタッフ日記『真夏のロックフィッシュゲーム!』 こんにちはWILD-1仙台東インター店 店長のシオイリです。 今回の釣行は35度近い真夏日にロックフィッシング。 アルミカヌーにエレキを付けて、快適にポイント移動。 シーカヤックもそうですが、 […]
- スタッフ日記『いつもの源流へ』~フライフィッシング~
- 2025.07.19
-

-
スタッフ日記『いつもの源流へ』 こんにちは WILD-1仙台東インター店 店長のシオイリです 今回は自宅から約1時間の『いつもの源流へ』フライフィッシング 東北地方の梅雨も明け、虫たちも活発になっていますね 今年は雪解けの水量は豊富だったも […]
- 新人フィールド研修 in ワイルドフィールズおじか!
- 2025.07.17
-

-
先日、ワイルドフィールズおじかにて、新入社員と入社2年目の若手メンバーを対象に「新人フィールド研修」を実施しました! 大自然の中で、普段の業務とは一味違った体験を通して、チームワークと野外活動スキルを深めるのが目的です。 まずは、おじか池で […]
- テナガエビ
- 2025.07.09
-

-
30度を超える灼熱の気温の中、晩飯調達の為に 繰り出したスタッフ陣!準備も慣れたもの もうそこからは集中集中。あっという間に時間も過ぎ 無事に今晩の晩御飯分は調達できました! テナガエビは水路沿いに敷かれている「石積みやテトラ」の影に身を […]
- 不意の大物
- 2025.07.06
-

-
最近の日中の暑さでは釣りなんか出来ない!ということで 仕事帰りのナイトゲームが楽しみになってます。 開始15分でアタリがあったもののフッキングが甘くやりとりしてる間にバレちゃいました。。。 時間を空けてもう一度。ズドンッ!という強烈なアタリ […]
- シーバスナイトゲーム
- 2025.06.28
-

-
仕事帰りに河川の橋脚、明暗部を狙い近くをふらふらと探索。 小さいベイトがちらほらいるのだが、ボイルも起きず静かな状況。 流れもあるし、ひたすらキャスト!10gのジグヘッドに3インチくらいの 小さいワーム(OSP HP shadtail)!ベ […]
- 『スタッフ日記』気ままにカヤックフィッシング!リベンジ編
- 2025.06.20
-

-
こんにちは WILD-1仙台東インター店、店長のシオイリです。 今回の≪外あそび≫は泉店の店長と前回のリベンジを兼ね、三陸にシーカヤック&フィッシングに行ってきました。 前回のスタッフ日記はこちら↓ 『スタッフ日記』気ままにカヌーフィッシン […]
- 仙台 夏の風物詩に
- 2025.06.20
-

-
今が旬!仙台近郊の貞山堀でテナガエビ 石裏に仕掛けを落とすとウキが”スーッ”と動くのが楽しいです! テナガエビが釣れたら、真水で泥抜き(2~3回水替え)して持ち帰り、 酒に浸けて2~3時間。 苦味をとるため、エビから泥袋を抜き、唐揚げにして […]
- 『スタッフ日記』気ままにカヌーフィッシング!
- 2025.06.18
-

-
こんにちは、仙台東インター店、店長のシオイリです! 今回の≪外あそび≫は三陸カヌーフィッシング!先輩のお誘いでシーバスを狙いに行きました。 東北地方で梅雨入りが発表されましたが、当日は35度を超える猛暑・・・ ただ、風が強く風を避けられる場 […]