Pick Upピックアップ
-
お知らせ スタッフ日記
『スタッフ日記』気ままにカヤックフィッシング!リベンジ編
2025.06.20 -
お知らせ スタッフ日記
仙台 夏の風物詩に
2025.06.20 -
スタッフ日記
再び月山へ 姥が岳編
2025.06.19 -
お知らせ
【店休日のお知らせ】
2025.06.19 -
お知らせ スタッフ日記
『スタッフ日記』気ままにカヌーフィッシング!
2025.06.18 -
お知らせ スタッフ日記
WILD-1「安全登山をする為に」研修に参加!
2025.06.11 -
イベント情報
ワークショップ!TC生地を使って「世界に一つだけのキーホルダー作り」
- 開催日
- 2025年06月15日(日)~2025年08月24日(日)
2025.06.08 -
スタッフ日記
【スタッフ日記】 月山バックカントリー
2025.06.07 -
イベント情報
チャレンジ企画 那須連邦最高峰に登ろう!「三本槍岳」
- 開催日
- 2025年07月26日(土)
2025.06.01 -
お知らせ スタッフ日記
きらめく三陸の海でシーカヤック&フィッシング
2025.05.31 -
スタッフ日記
【スタッフ日記】 鳥海山バックカントリー 矢島口編
2025.05.28 -
イベント情報
安全登山教室 ~栗駒山~
- 開催日
- 2025年08月09日(土)
2025.05.28
- 釣れない釣りでもいいじゃない!そんな日記 なのでおすすめ商品紹介
- 2025.05.24
-
-
こんにちは 東インター店のシオイリです! 先日、先輩に「午後からちょっと渓流行ってみるか?」とのお誘いで近所の渓流に行ってきました。 家から20分ほどで本格的な渓流があるなんて、仙台っていい所ですね! 気温が上がり虫も活発化。期待大でしたが […]
- FAGUS/Active Hiker f-7003AH
- 2023.12.25
-
-
最新のユニディレクショナルSグラスをメイン素材に、クロス状SグラスおよびEグラスを隠し味に、各素材の長所を最大限に引き出し、それらの妙味が生きています。岩手の渓に鍛えられた新感覚のハンドメイドグラスロッドです。 FAGUS HAPPY Fl […]
- belmont/Stagripper
- 2023.12.15
-
-
「フィッシュグリッパー」はお持ちでしょうか? ヌルの強い魚やトゲトゲな魚をつかむ必需品、有ると便利なアイテムNo.1だと思います。 で、『ベルモントのスタグリッパー』、各メーカーから様々なグリッパーが発売される中、 「つかみやすく滑りにくい […]
- Jackson/METEORA 52
- 2023.12.08
-
-
近年人気の渓流ミノー『メテオーラ52』が入荷です。 トレンドを押さえた体高のあるフラットサイドなボディ・デザイン。 ウェイトを低重心に配置し、水中での安定感を高めた扱いやすさが秀逸です。 「ヒラ打ち」「ダート」など、ロッドアクションにしっか […]
- Mg-CRAFT/SkillGamma
- 2023.11.11
-
-
日本海・山形県酒田周辺海域でカルト的人気となっているロングジグです。 完全受注生産、丁寧な手仕事で仕上げられているためか、欲しい時に手に入りにくいのが。。。 酒田沖明石近海の「船を立てる」スタイルでも、しっかりスライド&イレギュラーな水平フ […]
- BOZLES/SAKIMORI
- 2023.11.03
-
-
「釣りの準備、ガイドにラインを通しておく派」、そんな人の必需品。 硬めのシリコン製ジョウゴ(切れ込み入り)、コレがスーパー便利なのです。 金属性のスイベルやスナップ、それらとトップガイドのリングが直接ぶつかるのを防止。 車移動でリングをしっ […]
- ISSEI UMI TARO/BULKY SUPER TERA 1.8in.
- 2023.10.20
-
-
そろそろ秋冬のメバリングが楽しみな季節です。 近年の宮城沿岸、メバルのアベレージサイズも復活傾向と言えるのではないでしょうか? 更に、アジの回遊も増えて、アジング&メバリングでナイトゲームが成立しやすい楽しい状況。 最近のトレンド、「アジに […]
- SHIMANO/CALCUTTA CONQUEST BFS XG LEFT
- 2023.09.22
-
-
渓流ベイトフィネスリールと言えば『カルコンBFS』! 2023春のモデルチェンジ直後、「欲しいけどどこにも無い」状態が続いたのにも納得の完成度です。 小ぶりなボディはパーミングしやすく、手首へのストレスも低下、繊細なロッドワークもバッチリ。 […]
- Tenryu/SWAT・BAIT’VariableCaster’
- 2023.07.15
-
-
人気シーバス・ロッド『テンリュウ・スワット』に「ベイト・キャスティング」モデルが登場。 サブネームが表すように、キャスト性能が高い万能型のベイトロッドに仕上げられています。 自重の重いルアーや空気抵抗の大きいルアーを振り切れるバットパワー、 […]
- チャレンジ企画 那須連邦最高峰に登ろう!「三本槍岳」
-
- 開催日
- 2025年07月26日(土)
-
イベント
-
那須連邦最高峰「三本槍岳」に登りませんか? 三本槍岳は福島県と栃木県の 県境に位置している山です。今回は 福島県側からのコースで山頂を目指します。 山頂からの眺めはもちろん、途中の登山道 からの展望も抜群で、大蛇伝説の「鏡ヶ沼」 も見ること […]
- 『スタッフ日記』気ままにカヤックフィッシング!リベンジ編
- 2025.06.20
-
-
こんにちは WILD-1仙台東インター店、店長のシオイリです。 今回の≪外あそび≫は泉店の店長と前回のリベンジを兼ね、三陸にシーカヤック&フィッシングに行ってきました。 前回のスタッフ日記はこちら↓ 『スタッフ日記』気ままにカヌーフィッシン […]
- 仙台 夏の風物詩に
- 2025.06.20
-
-
今が旬!仙台近郊の貞山堀でテナガエビ 石裏に仕掛けを落とすとウキが”スーッ”と動くのが楽しいです! テナガエビが釣れたら、真水で泥抜き(2~3回水替え)して持ち帰り、 酒に浸けて2~3時間。 苦味をとるため、エビから泥袋を抜き、唐揚げにして […]
- 再び月山へ 姥が岳編
- 2025.06.19
-
-
月山は残雪期の雪山入門登山として人気の山です。山頂まで行かなくても月山リフトから約30~60分のハイクアップで姥が岳まで到達します。付近の一部は雪が解けてショウジョウバカマなど可憐な高山植物が咲いていました。ここからは鳥海山から日本海、朝日 […]
- 『スタッフ日記』気ままにカヌーフィッシング!
- 2025.06.18
-
-
こんにちは、仙台東インター店、店長のシオイリです! 今回の≪外あそび≫は三陸カヌーフィッシング!先輩のお誘いでシーバスを狙いに行きました。 東北地方で梅雨入りが発表されましたが、当日は35度を超える猛暑・・・ ただ、風が強く風を避けられる場 […]
- WILD-1「安全登山をする為に」研修に参加!
- 2025.06.11
-
-
こんにちは店長のシオイリです。 先日、栃木県の那須岳で開催された**「安全登山をする為に」**研修に参加してきました! 今回の研修は、お客様に安全な登山を最大限に楽しんでいただくために、改めて私たちスタッフ一人ひとりが安全登山に関する知識を […]
- 【スタッフ日記】 月山バックカントリー
- 2025.06.07
-
-
日本でも有数の豪雪を誇る月山。まだたっぷりと残雪がある月山へスキー登山に行きました。目指すは山頂を越えた東斜面。途中までスキー歩行でスピーディーに進みましたが、7合目付近からは雪が切れスキーをザックにつけて急斜面の岩場を登ります。山頂からは […]
- きらめく三陸の海でシーカヤック&フィッシング
- 2025.05.31
-
-
こんにちは!東インター店の店長、シオイリです。 今回は泉店の店長と一緒に三陸の海へシーカヤック&フィッシングに行ってきました! 当日は見事な晴天に恵まれ、風も心地良いそよ風程度。 穏やかな海面を漕ぎ進む快感はやってみないと味わえない!そんな […]
- 【スタッフ日記】 鳥海山バックカントリー 矢島口編
- 2025.05.28
-
-
前回の鳥海山笙ヶ岳BCから日にちを変え、今回は矢島口から入山し鳥海山の北東側斜面の滑降を狙いました。当日はお天気に恵まれ、栗駒山から岩手山、秋田駒ケ岳など東北を代表する山々を見渡すことができました。 またドローンでの撮影にチャレンジ。試行錯 […]
- 釣れない釣りでもいいじゃない!そんな日記 なのでおすすめ商品紹介
- 2025.05.24
-
-
こんにちは 東インター店のシオイリです! 先日、先輩に「午後からちょっと渓流行ってみるか?」とのお誘いで近所の渓流に行ってきました。 家から20分ほどで本格的な渓流があるなんて、仙台っていい所ですね! 気温が上がり虫も活発化。期待大でしたが […]