WILD-1仙台東インター店

WILD-1仙台東インター店

営業時間
平日 11:00~19:30
土日祝 10:00~20:00
店休日
3月4日(火)・3月11日(火)
4月15日(火)
5月13日(火)

Pick Upピックアップ

FAGUS/Active Hiker f-7003AH
2023.12.25

最新のユニディレクショナルSグラスをメイン素材に、クロス状SグラスおよびEグラスを隠し味に、各素材の長所を最大限に引き出し、それらの妙味が生きています。岩手の渓に鍛えられた新感覚のハンドメイドグラスロッドです。 FAGUS HAPPY Fl […]

belmont/Stagripper
2023.12.15

「フィッシュグリッパー」はお持ちでしょうか? ヌルの強い魚やトゲトゲな魚をつかむ必需品、有ると便利なアイテムNo.1だと思います。 で、『ベルモントのスタグリッパー』、各メーカーから様々なグリッパーが発売される中、 「つかみやすく滑りにくい […]

Jackson/METEORA 52
2023.12.08

近年人気の渓流ミノー『メテオーラ52』が入荷です。 トレンドを押さえた体高のあるフラットサイドなボディ・デザイン。 ウェイトを低重心に配置し、水中での安定感を高めた扱いやすさが秀逸です。 「ヒラ打ち」「ダート」など、ロッドアクションにしっか […]

Mg-CRAFT/SkillGamma
2023.11.11

日本海・山形県酒田周辺海域でカルト的人気となっているロングジグです。 完全受注生産、丁寧な手仕事で仕上げられているためか、欲しい時に手に入りにくいのが。。。 酒田沖明石近海の「船を立てる」スタイルでも、しっかりスライド&イレギュラーな水平フ […]

BOZLES/SAKIMORI
2023.11.03

「釣りの準備、ガイドにラインを通しておく派」、そんな人の必需品。 硬めのシリコン製ジョウゴ(切れ込み入り)、コレがスーパー便利なのです。 金属性のスイベルやスナップ、それらとトップガイドのリングが直接ぶつかるのを防止。 車移動でリングをしっ […]

ISSEI UMI TARO/BULKY SUPER TERA 1.8in.
2023.10.20

そろそろ秋冬のメバリングが楽しみな季節です。 近年の宮城沿岸、メバルのアベレージサイズも復活傾向と言えるのではないでしょうか? 更に、アジの回遊も増えて、アジング&メバリングでナイトゲームが成立しやすい楽しい状況。 最近のトレンド、「アジに […]

SHIMANO/CALCUTTA CONQUEST BFS XG LEFT
2023.09.22

渓流ベイトフィネスリールと言えば『カルコンBFS』! 2023春のモデルチェンジ直後、「欲しいけどどこにも無い」状態が続いたのにも納得の完成度です。 小ぶりなボディはパーミングしやすく、手首へのストレスも低下、繊細なロッドワークもバッチリ。 […]

Tenryu/SWAT・BAIT’VariableCaster’
2023.07.15

人気シーバス・ロッド『テンリュウ・スワット』に「ベイト・キャスティング」モデルが登場。 サブネームが表すように、キャスト性能が高い万能型のベイトロッドに仕上げられています。 自重の重いルアーや空気抵抗の大きいルアーを振り切れるバットパワー、 […]

JACKALL/SABULL HB SHAD
2023.07.14

夏のターゲット、ヒラメとマゴチ、広いサーフで狙うのが楽しい季節です。 で、欲しい所を提案してくる『ジャッカル』が、また良いヤツ出しました。 極小リップを隠し持つ「シンペン」に、大型シャッドテール・ワームをハイブリッド! 巻いて、沈めてハード […]

Berkley/Gulp!SandSardine1.8
2023.06.23

陸っぱりのライトソルトゲーム、宮城県的メインターゲットは「メバル」だと思います。 「冬のターゲット」そんな印象の魚ですが、実は今(6~7月)が釣りやすい。 ということで、メバルに一押しワーム、『サンドサーディン』をご紹介させて頂きます。 細 […]

もっと見る

フライフィッシングフェス in ワイルドフィールズおじか
開催日
2025年05月17日(土)~2025年05月18日(日)
イベント

雑誌やSNSで有名なエキスパートフライフィッシャー達のテクニックが満載! 間近で達人のキャスティングやタイイングが見れるチャンスです。 また代表的なフライメーカーの新製品やおすすめ品が一堂に展示されます。 メーカーによってはお買い得品などの […]

店長の塩入です!
2025.03.17

『はじめまして』いや『お久しぶり』と言うべきでしょうか この度WILD-1仙台東インター店に着任しました塩入と申します。 元々仙台の店舗でお世話になっておりましたので、『お久しぶり』のお客様もいらっしゃいますが、改めまして宜しくお願いします […]

東北の放浪スタッフが気仙沼でマダラ釣り!
2025.03.09

今回の釣行は気仙沼の真鱈(マダラ)ジギングです。 船長さんから『釣れてるよ』という情報を頂き、東インター店の釣り担当と行ってきました。 早朝一発目のポイントからポツポツと釣れ、期待大!でしたが、その後パッタリ・・・ 船長さんにプレッシャーを […]

ワカサギ釣り㏌小野川湖
2025.02.25

東北の放浪スタッフが福島県の小野川湖でワカサギ釣りに挑戦! 普段は檜原湖や岩洞湖をメインとしていますが、今回はWILD-1西那須野店のインスタで見つけた新スポットに行ってみました。 道中の雪は例年以上ですが、除雪はしっかりとされており安心! […]

宮城県のアオリイカ
2024.10.14

秋のアウトドアベストシーズンですね♪ さて、いよいよ?(今更)紹介するのが、アオリイカのエギングです。 過去10年以上も前から我々スタッフは山形県をはじめとした日本海に通ってました。 ここ数年太平洋側の宮城県でも釣果が良く聞かれるようになっ […]

フィールドクリーンプロジェクト報告
2024.10.12

2024年10月8日(火)の店休日を利用して、仙台泉店と合同でフィールドクリーン活動を行ってきました。 今回のフィールドは宮城県牡鹿半島です。三陸リアス式海岸の綺麗な海であり、釣りの好ポイントが点在しています。 それでも要所要所には様々なゴ […]

山形県の新しい管理釣り場!
2024.10.06

渓流がオフになってもまだまだキャッチ&リリース区間やエリアフィッシングは楽しめます! 今回は山形県初となる管理釣り場「神室フィッシャーマンズロッジ」さんのプレオープンに行ってきました。 10月は4.5.6.11.12.13.14日がプレオー […]

猪苗代湖のビッグトラウト
2024.10.01

いよいよほとんどの渓流・湖が禁漁になってしまいましたね。 皆様の2024トラウトシーズンはいかがだったでしょうか。 私の今シーズンは湖を中心とした釣行がメインとなりました。というのも昨年にここの話を聞いてから一気に興味が湧き、まだ情報の少な […]

仙台湾のカツオキャスティングゲーム
2024.08.21

今年も釣って楽しい!食べて美味しい! 「カツオ」が始まりました。 実は7月から釣れ始めていたのですが、 2回も中止になってやっと行く事が できました。 お世話になったのは塩釜の「翔英丸」。 ルアー全般お任せできる船長ですが、 特にキャスティ […]

エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング    vol.147 未踏の源流、一片の手掛かり/竹田 正
2024.08.09

  [vol.146]の続き……。  いざ退渓を始めると、沢筋には倒木が横たわるばかりで、それらは実に厄介だった。ここまで釣り上がってきたのだから、それは既に分かっていたこと。とは言え、落ち枝も多く常に脚に絡みつく始末で、これらがどうにも鬱 […]

エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング    vol.146 再訪の渓、未踏の源流/竹田 正
2024.07.19

 夏至も近づく6月中旬、渓流釣りのシーズンが折り返しを迎える頃のコト。未だ踏み込んだことの無い支流を目指す私の胸は高鳴っていた。この日、入渓を予定していた支流を含む源流域を訪れたことは過去に一度きりで、10年ほどを経ての再訪であった。  梅 […]

もっと見る

ページトップへ