スタッフ日記

FISHING

孔雀の羽根(後編)
みなさん、こんにちは。 孔雀(くじゃく)の羽根で作った毛鉤で魚釣りをしていたら ガヤガヤと幼稚園児がやってきてデイキャン[…]
詳細はこちら
スタッフ釣果情報~北の大地のサーモンフィッシング~
皆さんこんにちは。 フィッシング担当のクリハラです。 今回は北海道は忠類川にサーモンフィッシングに出かけてきました。 昨[…]
詳細はこちら
孔雀の羽根(前編)
みなさん、こんにちは。 最近、家の中に、孔雀(くじゃく)の羽根がよく落ちているスタッフのナカジマです。 孔雀を飼っている[…]
詳細はこちら
スタッフ釣果情報:夏のアウトドア!ストリームトレッキングと渓流焼肉
みなさんこんにちは! 暑い日が続いていますが、夏バテなんてしている暇はないですよ!! 今が渓流でストリームトレッキングを[…]
詳細はこちら
スタッフ釣果情報 アルプスのイワナ釣り
梅雨空か続いていますが、みなさんフィールドに出ていますか? フィッシングスタッフはここぞとばかりに釣りに出かけています。[…]
詳細はこちら
SUPとカヤックと釣りと私と偏光サングラス
みなさん、こんにちは。 やりたいことがたくさんあって・・・・・・だったら全部やればいいじゃん、と、あまり深く考えずに生き[…]
詳細はこちら
エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング    vol.105 とある沢のイワナ図鑑/竹田 正
 三陸沿岸の梅雨は思いの外に寒い。その一歩手前、梅雨入り前は新緑も眩しく夏の様相、沢は日差しを浴びて緑光のトンネルとなる[…]
詳細はこちら
ウェア担当釣行記録~うらたんざわ渓流釣場でフライフィッシングの練習~
昨年12月に華麗なるフライフィッシングデビューを果たしたウェア担当スタッフ。 翌1月に近隣の管理釣り場、『うらたんざわ渓[…]
詳細はこちら
エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング    vol.103 オオマダラカゲロウとミツトゲマダラカゲロウ/ 竹田 正
 5月から6月、様々な水生昆虫が羽化し賑やかさを増してくる。その中でもわりと大型、黄褐色と赤褐色のしましまのボディーで際[…]
詳細はこちら
スタッフ釣果情報 北の大地で念願のイトウを狙う!
皆さんこんにちは。 フィッシングスタッフのクリハラです。 気温も上がって釣りが楽しい季節になってきましたね。 私もいろい[…]
詳細はこちら
ページトップへ