■スタッフ釣果情報・7月北海道■
2025年07月05日(土)
今回は北海道へ釣り旅です。
3名での遠征で現地の知人と合流して4名釣行です。
天気予報では3日間怪しい天気でしたが、初日の通り雨以外は雨に降られず楽しめました。
釣りのエリアとしてはいわゆる道央エリアとなります。
●初日は午後からの釣り。
予定の川が上流の雨で増水、濁りでしたので渓流でニジマスを。
20~25cmほどのものはたくさんキャッチできました。
タックルはいつもの渓流タックルです。
・ルアー:エミシ50SⅡ アイフィッシュ5S
ジンギスカンを食べてサウナでととのって即就寝でした。。
●2日目は大本流へ。
夜中に大雨あったらしく川はかなりの濁り。
ですが、ギリギリ釣れる濁度だそうですので開始します。
川の中の様子が全く見えない濁りでしたが同行者がパンパンの45cmほどのニジマスをキャッチ。
さらにロクマル級を掛けましたがブレイクというテンションの上がる出来事も。
北海道的なラーメンを食べて夕マズメはその上流域へ。
魚の反応は上々で、40弱のニジマスは2キャッチでした。
・ルアー:モフィー50LS アイフィッシュ70F
●3日目最終日は小本流へ。
大型ニジマスは確認出来ましたがスレまくっていて喰わず。。
人気河川につき釣り人も多かったですが移動を繰り返しなんとか太いニジマスをキャッチ出来ました。
タックルは本流7’4”
・ルアー:モフィー50LS
海鮮丼を堪能してあっという間の3日間の釣りは終了となりました。
飛行機を使った遠征では車、宿の手配はもちろん、パッキングや用意する道具なども全て含めて楽しい旅となります。
フェリーを使って自走するパターンもありますが、連休をそれほど取れない方も多いかと思いますが、飛行機パターンで時短して集中的に楽しむのがオススメです!
北から南まで遠征をお考えの方はご相談ください。
#北海道#釣り旅#旅#fishingtrip#trip#渓流#本流#ニジマス#虹鱒#レインボー
#angloandcompany#patagonia#simmsfishing#smithopticsjp#fishpond#wild1#ワイルドワン高崎店
3名での遠征で現地の知人と合流して4名釣行です。
天気予報では3日間怪しい天気でしたが、初日の通り雨以外は雨に降られず楽しめました。
釣りのエリアとしてはいわゆる道央エリアとなります。
●初日は午後からの釣り。
予定の川が上流の雨で増水、濁りでしたので渓流でニジマスを。
20~25cmほどのものはたくさんキャッチできました。
タックルはいつもの渓流タックルです。
・ルアー:エミシ50SⅡ アイフィッシュ5S
ジンギスカンを食べてサウナでととのって即就寝でした。。
●2日目は大本流へ。
夜中に大雨あったらしく川はかなりの濁り。
ですが、ギリギリ釣れる濁度だそうですので開始します。
川の中の様子が全く見えない濁りでしたが同行者がパンパンの45cmほどのニジマスをキャッチ。
さらにロクマル級を掛けましたがブレイクというテンションの上がる出来事も。
北海道的なラーメンを食べて夕マズメはその上流域へ。
魚の反応は上々で、40弱のニジマスは2キャッチでした。
・ルアー:モフィー50LS アイフィッシュ70F
●3日目最終日は小本流へ。
大型ニジマスは確認出来ましたがスレまくっていて喰わず。。
人気河川につき釣り人も多かったですが移動を繰り返しなんとか太いニジマスをキャッチ出来ました。
タックルは本流7’4”
・ルアー:モフィー50LS
海鮮丼を堪能してあっという間の3日間の釣りは終了となりました。
飛行機を使った遠征では車、宿の手配はもちろん、パッキングや用意する道具なども全て含めて楽しい旅となります。
フェリーを使って自走するパターンもありますが、連休をそれほど取れない方も多いかと思いますが、飛行機パターンで時短して集中的に楽しむのがオススメです!
北から南まで遠征をお考えの方はご相談ください。
#北海道#釣り旅#旅#fishingtrip#trip#渓流#本流#ニジマス#虹鱒#レインボー
#angloandcompany#patagonia#simmsfishing#smithopticsjp#fishpond#wild1#ワイルドワン高崎店