スタッフ日記
- ■スタッフ釣果情報・5/15利根漁協渓流■
- 2025.05.16
-

-
今回はフライフィッシングで盛期を迎えようとしている渓流へ行きました。 まだ水位は平水ではないものの天気も良く、水温も上昇中。 ドライでの釣りはいつまで経ってもエキサイティングで楽しいですね! 入渓してすぐに反応ありました。 小型が反応しても […]
- 自然と歴史の里山をスローハイク!
- 2025.05.11
-

-
自然と歴史の里山を歩こう! ということで太田金山にのんびり自然と歴史を堪能する スローハイクに行きました♪ 太田市のシンボル・金山は、市街地の近くにありながら、赤松林が広がる緑豊かな丘陵地。史跡金山城跡や大光院など歴史スポットも点在していま […]
- ■スタッフ釣果情報・5/8 利根漁協本流、渓流■
- 2025.05.09
-

-
GWが明けてプレッシャーの高いタイミングの釣行です。 日中はポカポカ陽気で気持ちいい渓流へ。 イワナ、ヤマメを楽しくキャッチできました。 まだ水量やや多めですがすでに活性は高いようですのでルアーをしっかり見せられる流れにキャストしましょう! […]
- ■スタッフ釣果情報・4/24利根漁協渓流■
- 2025.04.26
-

-
GW前の天気のいい日に久しぶりの渓流へ。 前日の雨と当日の気温で本流は大増水、渓流もほとんどがまともに遡行出来ないような感じでした。 普段水量の少ない沢を選んで入渓です。 大雨でもあまり増水しない沢などを事前に知っておくとこういう時に選択で […]
- スタッフ山行記 高見石編
- 2025.04.23
-

-
こんにちは!高崎店スタッフサトウです!! 今回は、北八ヶ岳にある高見石に行ってきました!! 冬季通行止めが解除されたのが4月17日。今回は、4月19日に行ってきたのでかなり混んでいると思いましたが、駐車場には数台しか止まっていませんでした! […]
- スタッフ山行記 黒斑山編
- 2025.04.20
-

-
こんにちは!高崎店スタッフサトウです。 今回は、群馬県と長野県に跨る黒斑山に登って来ました! 冬の黒斑山に登るのはこれで3度目。 1,2回目は晴れで風も無いタイミングに登ることが出来ましたが、今回は若干の雪かつ強風という天気。 樹林帯から抜 […]
- ■スタッフ釣果情報・4/1中禅寺湖解禁■
- 2025.04.02
-

-
4/1は毎年恒例の#中禅寺湖解禁 へ行きました。 前日仕事終わりで用意してすぐ出発。 雪予報通り、いろは坂はすでに真っ白。 雪予報だからか駐車場はAM1:00時点では車は半分くらいでした。 いつもアングラーの少なそうな山側ポイントへ行ってい […]
- 「ARC’TERYX Mountain Safety キャンペーン」
- 2025.04.01
-

-
アークテリクスオリジナル発信機でココヘリに加入ができる 「ARC’TERYX Mountain Safety キャンペーン」 期間中、税込み10,000円以上お買い上げで アークテリクスオリジナル発信機でココヘリに加入が可能になります! ※ […]
- 「ぐんま三大梅林」へ行ってきました
- 2025.03.25
-

-
群馬県は古くから梅の産地として全国的に有名です! なかでも西上州には、「ぐんま三大梅林」と言われる 安中市の「秋間」 高崎市の「榛名」「箕郷」の3つの梅林が広がっています。 花の見頃は3月上旬から3月下旬ですが 今年は例年より遅い見頃と […]
- ■スタッフ釣果情報・3/21渓流■
- 2025.03.22
-

-
一気に気温が上がりポカポカ陽気の」タイミングでの釣行です。 まだ様子見していないエリアへ。 まずは利根川に入りましたが一度小型のチェイスがあったのみでした。 一度水が出たほうが良さそうですね。 昼前に渓流へ。 今シーズンはまだ岩魚を釣ってま […]
- ■スタッフ釣果情報・3/14渓流■
- 2025.03.15
-

-
ようやく群馬の渓流へ。 前半は魚野川へ数回行ってましたが超大型イワナをバラシで終了となっていました。 3/14はホームの渓流へ。 いくつか渓流を回るも反応はいまいちで魚が見れない状況です。 ボトム付近でのチェイスはいくつかありましたがキャッ […]
- 靴のソール張替え その後!
- 2025.03.09
-

-
2月にシューズのソール張替え依頼をしてから およそ1か月・・ ソール張替えが完了して戻ってきました~☺️ 同じソールではなく、似ているソールを選んでもらい ピカピカのビブラムソールになって帰ってきました✨ また、お気に入りの靴を履くことが出 […]
- ■スタッフ釣果情報・2/26長野県渓流■
- 2025.02.28
-

-
さて今週は長野の渓流へ。 ポカポカ陽気の良い日でしたが川はカチンコチン。 水温は5度くらいで冷たいですね。 それでも解禁すれば釣りに行きたくなるものです(笑) お客様も長野へ釣行している方々も多くいらっしゃいます。 10時頃から気温も上がり […]
- スタッフ山行日記
- 2025.02.23
-

-
スタッフ山行日記 こんにちは!高崎店スタッフ佐藤です!! 北八ヶ岳の縞枯山に登ってきました️️ 久しぶりの雪山登山だったので、今回はロープウェイを使って、片道1時間ほどで行ける縞枯山をチョイスしました! 北八ヶ岳ロープウェイは9:00〜運行 […]
- 前武尊BC日記
- 2025.02.22
-

-
大寒波の合間に群馬県にある日本百名山のひとつ 「上州前武尊山」に滑走道具を持って登ってきました! 今回は、【オグナほたかスキー場】 朝のゲレンデのパウダースノーを堪能してから バックカントリー(BC)へ行ってきました❄ 連日の降雪で昨日のト […]
- ■スタッフ釣果情報・2/18犀川(犀川漁協)■
- 2025.02.20
-

-
いよいよ解禁となった犀川漁協エリアへ行きました! 数年ぶりに解禁日に行かなかったのですが、2/16解禁日は暖かく日曜ということもあり多くの釣り人で大盛り上がりだったようです。 釣果も良い情報も多かったですね! 僕の釣行日2/18から大寒波と […]
- 愛着ある靴はソール交換をして長く履く
- 2025.02.14
-

-
ウィンタースポーツを楽しみに先日北海道に行ってきました✨ 雪国だけどあまり降らない予報だったのでソレルなどのロングブーツではなく 防水性のあるハイカットの靴を履いていたのですが・・・ なんと・まさかの・・ 北海道でソールがベロリン とはがれ […]
- ■スタッフ釣果情報・1/30犀川(殖産)■
- 2025.01.31
-

-
久しぶりの犀川となりました。 先週は非常に暖かかったですが、やはり真冬の犀川の朝イチは冷え込みます。 8:00ごろスタートです。 未明まで雪だったようで多少の雪景色となったようでした。 気温-2℃、水温5~6℃です。 水は超クリアーで冷たい […]
- ■スタッフ釣果情報・1/24ベリーズ迦葉山■
- 2025.01.26
-

-
非常に暖かかった先週に#ベリーズ迦葉山 さんへ行きました! 日陰にもほとんど雪は無くポカポカ陽気で気持ちいいです。 午後から半日券でスタート。 コーホーサーモンがたくさんいる状況のようで、チェイスやバイトは終始ありました。 特に良かったのは […]
- ■スタッフ釣果情報・1/8川場フィッシングプラザ■
- 2025.01.10
-

-
皆様、初釣りはしましたでしょうか? 2025年もどうぞよろしくお願い致します! 今回は群馬3店舗(高崎店、伊勢崎店、前橋店)のフィッシング担当で新年会釣行です。 お昼前に道の駅に集合して蕎麦を食べて午後券にてスタート。 道の駅の蕎麦は美味し […]