■スタッフ釣果情報・12/9.12/11犀川(殖産)■
2024年12月12日(木)
今週は一気に冷え込んだ犀川へ9、11日に行きました。
最低気温は-4度で水温6.6度前後。
ガイド、ラインの凍結防止は必須となる季節になってます。
浅場のニジマスも少なくなってきてますが9日は浅場で一本、深場で一本キャッチです。
魚の目の前にルアーがずっとあり続けるイメージでおいておくのがポイントです。
11日は同行者が浅場でレインボーをキャチ。
やはりかなりの時間、ルアーを目の前に置いておくパターンです。
■ヒットルアー:ビットストリームジョインテッド70S
僕は深場でブラウン。
■ヒットルアー:鬼鱒・正影110F
人気の鬼鱒シリーズは意外と深度があり、70ディープくらいあるので下のレンジをターン時にキープして流すことが大事です。
着水後しっかり潜らせてからスイングさせましょう!
深場をじっくり狙うか、高活性をテンポ良く探すか。
どちらにせよ基本的には果敢にチェイスする個体は少ないですのでピンポイントで魚の居るスポットを狙えるかが大事です!
ルアーが魚の「目の前を通る」のではく、「目の前にある」がこの季節特に大事ですので意識しましょう!
冬のピンポイントの魚のつき場、ルアーのコース、レンジをモノにするとシーズン中の本流釣りが格段に釣果アップするハズです!
朝は氷点下で寒いので防寒をしっかりして冬の大本流の釣りを楽しみましょう!
ご質問は店頭でスタッフまでどうぞ!
#犀川#犀川殖産#ニジマス#虹鱒#ブラウントラウト#rainbowtrout#browntrout
#lurefishing#angloandcompany#simms#korkers#patagonia#本流#本流ルアー#ワイルドワン#wild1
最低気温は-4度で水温6.6度前後。
ガイド、ラインの凍結防止は必須となる季節になってます。
浅場のニジマスも少なくなってきてますが9日は浅場で一本、深場で一本キャッチです。
魚の目の前にルアーがずっとあり続けるイメージでおいておくのがポイントです。
11日は同行者が浅場でレインボーをキャチ。
やはりかなりの時間、ルアーを目の前に置いておくパターンです。
■ヒットルアー:ビットストリームジョインテッド70S
僕は深場でブラウン。
■ヒットルアー:鬼鱒・正影110F
人気の鬼鱒シリーズは意外と深度があり、70ディープくらいあるので下のレンジをターン時にキープして流すことが大事です。
着水後しっかり潜らせてからスイングさせましょう!
深場をじっくり狙うか、高活性をテンポ良く探すか。
どちらにせよ基本的には果敢にチェイスする個体は少ないですのでピンポイントで魚の居るスポットを狙えるかが大事です!
ルアーが魚の「目の前を通る」のではく、「目の前にある」がこの季節特に大事ですので意識しましょう!
冬のピンポイントの魚のつき場、ルアーのコース、レンジをモノにするとシーズン中の本流釣りが格段に釣果アップするハズです!
朝は氷点下で寒いので防寒をしっかりして冬の大本流の釣りを楽しみましょう!
ご質問は店頭でスタッフまでどうぞ!
#犀川#犀川殖産#ニジマス#虹鱒#ブラウントラウト#rainbowtrout#browntrout
#lurefishing#angloandcompany#simms#korkers#patagonia#本流#本流ルアー#ワイルドワン#wild1