スタッフ日記

該当件数 255
■スタッフ釣果情報・5/1魚野川■
2024.05.04

●GWも後半です。 みなさまはどのような釣りをしていますでしょうか? 遠征で楽しんでいる方、地元河川を満喫している方など多くいらっしゃいます。 僕は魚野川中流域へ。 小雨の中、朝イチから同行者様が大型のイワナをバラシました。 これは期待でき […]

滝は吹割 片品渓谷
2024.05.01

群馬県民なら誰しもが知っている上毛かるたでおなじみ! 【た】 滝は吹割 片品渓谷へ行ってきました!!  「東洋のナイアガラ」と称される「吹割の滝」。 美しい景色の中で、豪快に飛散する荒々しさを肌で感じることのできるとても刺激的な滝です。 整 […]

CAMPコラム Vol.39
2024.04.30

CAMPコラム Vol.39 「錆コレクション」その2 あのランタンにマイクロフラッシュ& シナノワークスシェイドを入れてみました。 隙間から覗くブルーのインジケータLEDが ハイブリッドな雰囲気を醸し出しています。 櫻井 CAMP Col […]

■スタッフ釣果情報・4/22利根漁協■
2024.04.23

●4/16 魚野川へ。 ペンション・アンティーズハウスの船沢さんと釣行です。 本流雪代岩魚を狙います。 中流域を中心にリサーチしました。 僕に28cmのヤマメがヒット。 それまでも何度が小さいアタリが数カ所でありましたのでヤマメの活性も上が […]

■スタッフ釣果情報・4/5利根川(利根漁協)■
2024.04.06

今週は中禅寺湖が解禁になり盛り上がっておりますね! 僕は解禁後に行きましたが残念ながらノーキャッチで終了してしまいました。 そして利根川へ初釣行です 。前日までかなりの増水があったあとでしたがなんとか釣りになる感じです。 しかし朝だけささ濁 […]

CAMPコラム Vol.38
2024.03.31

CAMPコラム Vol.38 「錆コレクション」 tentmarkdesigns クラシックランタンミニ。 本来3色展開ですが私は塗装を剥いで 鉄のサビ、退廃感を楽しんでいます。 時間と共にその風合いが増していくでしょう。 櫻井 CAMP […]

■スタッフ釣果情報・3/26魚野川■
2024.03.29

今回は魚野川の釣りの拠点におすすめで毎回おせわになっている「アンティーズハウス」に泊まりで釣行です。 前日からの雨で26日も一日中本降りの雨でした。 朝は増水していましたが濁りはまだ大丈夫でした。 水温は10度。 最初のポイントはアタリが一 […]

■スタッフ釣果情報・3/6 群馬渓流■
2024.03.08

なんとこの日は家を出たら高崎でも車が真っ白に。 前日からチェックしていた釣行場所も夜から大粒の雪でした。 到着しても降り続けていて軽く12、3cmあり場所によってはスネまでありました。 水温は急激に下がっていて厳しい予想通りなかなか口を使い […]

■スタッフ釣果情報・3/4 群馬渓流■
2024.03.07

群馬県内もついに解禁となりました。 みなさまはもう解禁しましたでしょうか? まず僕は3/1に魚野川解禁に行きましたがバラシがあったのみとなり同行者様がイワナをキャッチでした。 そして3/4に県内渓流へ。 この季節はゆっくりスタートで10時前 […]

■スタッフ釣果情報・2/25天竜川■
2024.02.26

今回は初挑戦の天竜川です。 ずっと行きたいと思っていましたがやっと行けました。 高崎店からは2hちょっとで行けるので犀川に行くのとほとんど同じくらいで行けます。 ここも2/16解禁の河川です。 そして天気予報はほぼ雪。案の定、朝から夜までず […]

CAMPコラム Vol.37
2024.02.26

CAMPコラム Vol.37 「そこはテンマク村」 群馬ソロキャンパーティー。 皆様初見の方がほとんどですが不思議な一体感を感じました。 集会所の焚き火。煙突からの煙。各々のテントから漏れるランタンの灯り まるで本物の集落のようです。 櫻井 […]

バードウォッチング
2024.02.22

春まであともう少し……というこのシーズン。 この季節だからこその楽しみもあるんです。 それが「野鳥観察」「バードウォッチング」です♪ 木々の葉っぱが落ちて見通しが良くなっている上に エサとなる虫が少ないため 木の実などを食べに野鳥が姿を見せ […]

■スタッフ釣果情報・2/20長野渓流■
2024.02.21

本日は渓流を堪能します。 初期はいつも遅いスタートしてますので9:00集合して9:30スタートです。 ちなみに昨年はこのタイミングは―8度スタートで最高が―1度でした。 この日は軽く10度超え。ポカポカ陽気で活性も期待!! 水温は驚きの12 […]

イエローフォールを見に行ってきました!
2024.02.19

磐梯山の厳寒期にしか現れない【イエローフォール】 なんだこれは? 磐梯山の爆裂火口にできる、凍り付いた黄色い巨大氷瀑です👀 しかし、ここには夏に滝はありません。 噴火口壁からしみ出す水が冬になると少しずつ凍り 大きな氷の滝「 […]

■スタッフ釣果情報・2/16犀川漁協・解禁■
2024.02.17

ついに待ちに待った解禁です。 僕は毎年犀川漁協エリアへ行っています。 今年も行ってきました。 前日に結構な雨で良そう通り増水、濁りがキツイ感じでした。 朝イチから入りましたが30分で見切りをつけ移動です。 犀川漁協エリア最上流部へ行くと問題 […]

『群馬ソロキャンパーティー』開催いたしました!
2024.02.16

皆様、こんにちは! 前橋みなみモール店キャンプ担当スタッフの飯塚です! 冬のアウトドア楽しまれていますでしょうか? 先日、群馬3店舗合同で『群馬ソロキャンパーティー』と題しまして、 ソロキャンプのイベントを開催いたしました! 今回はそのイベ […]

仙人沢の氷瀑を見に行ってきました!!
2024.02.14

仙人がかつて住んだと言われることに由来する仙人沢にはいくつかの滝が存在します。毎年冬の間、高さ約30メートル、幅10メートル以上の巨大な滝全体が凍り、氷瀑(ひょうばく)が誕生します。 その迫力は写真では伝えきれません!!! 間近で見られる氷 […]

蔵王にある樹氷を見に行ってきました!
2024.02.13

山形蔵王と宮城蔵王に樹氷と氷瀑を見に女子2人で行ってきました!! 雪山にはよく行くのですが・・ スゴスギル・・ これがザオウか・・ 私の背より高いものから上に行けば行くほど背の低い樹氷になり 風と雪の過酷さを感じました。 雪が少ない年ではあ […]

■スタッフ釣果情報・2/11犀川(殖産)■
2024.02.12

一か月ぶりの犀川です。 少し前に雪がふりましたが日向は綺麗に消えてます。 雪代なのか工事なのか濁りが入っていました。 のんびり9:30スタートです。 入って少し下ったカーブの深みへ#ヘブン16g を落とします。 やや風が強めに抜けていたので […]

CAMPコラム Vol.36
2024.01.31

CAMPコラム Vol.36 「IMCOはお守り」 オイルライターの始祖的な存在であります。 オリジナルはMADE in AUSTRIA。現在はアジア製復刻モデル。 底の刻印はどこかクラシック音楽のような品がありますね。 お店にも置いてあり […]

ページトップへ