お知らせ

該当件数 325
SMITH/Panish55SP『姫カラー』
2019.09.27
おすすめ商品

秋のヒメマス狙い、激アツメソッドは「サスペンドミノーのダート&ポーズ」です。 各メーカーが専用ミノーをリリースしていますが、重心移動搭載は『パニッシュ』だけかも? シンキングと比べて「軽い」ため、飛ばない、馴染まないのがサスペンド弱点ですが […]

SMITH/AR-HD Minnow『姫カラー』
2019.09.20
おすすめ商品

いよいよ近づく渓流禁漁、、、しかし、10月1日は十和田湖ヒメマスの解禁日! 近年大盛況な秋姫フィッシング、釣れるミノーの一つとしてオススメなのがコレ。 「リアクションバイト」のスイッチを入れるブレードのフラッシング、 ヒメマス実績カラーに仕 […]

Supremo/MOFE50MS
2019.08.23
おすすめ商品

独創的設計コンセプト『スプリーモ』のミノー、その中でも一押しはコレです。 2ヶ所のリップとベリーの水受けで低速~高速まで破綻なく、最大限に「泳ぎ」ます。 5cm・6gのヘビーシンキングとは思えない、軽くキビキビとしたローリングはサスガ! ト […]

DEEP LINER/SPY-C COBRA
2019.08.16
おすすめ商品

『ディープライナー』の新作ジグ、人気の『スパイ』シリーズで登場しました。 『V』『N』ときて『C』ですが、ざっくりと言って「両方の良い所取り」な印象です。 『ファイブ』風フォールアクションと『ナロー』的ロングスライドが両立されています。 「 […]

TACKLE HOUSE/CONTACT CANARY
2019.08.09
おすすめ商品

『タックルハウス・コンタクト』シリーズに新作が追加されました。 使うシュチュエーションを選ばず「何でもできる」「シンキング・ペンシル」です。 145mm60g、貫通ワイヤーで『オーナーSTX58-1/0』装備は使い易いスペック。 マグロ・キ […]

JACKALL/ EGG CAST TOUGHY
2019.08.02
おすすめ商品

ジャッカル・エッグシリーズロッドにキャスティング対応スピニングロッド” EGG CAST TOUGHY / エッグキャスト タフィー”が登場しました。キャストウェイトは7g、軽いジグヘッドを使ってメバルなどのロックフィッシュを狙ったり、ハゼ […]

WHITING/WHITING Rooster Cape&Rooster Saddle,HIGH&DRY Rooster Cape
2019.07.19
おすすめ商品

ハックリングするうえでの扱いやすさ、どのようなスタイルに巻いても美しい見映えに仕上がるハックルは、さすがフライタイイングのために創り出されたニワトリの羽根、と言えます。スタンダード・タイプやマッチ・ザ・ハッチ・パターンなど種類を問わず、ドラ […]

PALMS /AlexandraAX-50MDS
2019.07.12
おすすめ商品

フラットサイド&ハンプバック、「定番アレキ」にMDが仲間入り。 一目でそれとわかる特徴的なリップが、気になる新作です。 深く潜らせるというより、踏ん張り良くレンジキープが得意なタイプ。 あのキラキラなヒラウチを一枚二枚下層のレンジで炸裂させ […]

エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング    vol.105 とある沢のイワナ図鑑/竹田 正
2019.07.05
スタッフ日記

 三陸沿岸の梅雨は思いの外に寒い。その一歩手前、梅雨入り前は新緑も眩しく夏の様相、沢は日差しを浴びて緑光のトンネルとなる。まだまだ冷や水が流れる沢のイワナ達も、待っていましたとばかりに一気に活性が上がってくる。この機会を狙っての三日間、一日 […]

BOZLES/TG TOKICHIRO
2019.06.28
おすすめ商品

今度の『トウキチロウ』限定新色は山形酒田港の人気遊漁船『さつき丸』考案。 アミパターン、プランクトンパターンに実績抜群な「ブラック・ラメ」。 シルエットを小さく見せ、フラッシングによる集魚効果も残した「ハーフブラック」は、 テールのグロース […]

女子会登山で山ご飯会 / やまのしけ
2019.06.17
スタッフ日記

前回に引き続き蔵王へ登ってきました。今回の登山コースは「大黒天」→「刈田岳」→「熊野岳」ピストンをチョイス。 何度登ってもこの景色は最高で一人だと時間を忘れて眺めてしまいます。 今回は女子会登山なので山ご飯がんばっちゃいました。 48リッタ […]

エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング    vol.104 令和元年5月の釣り。ヤマメとヒカリ。サクラマス。/竹田 正
2019.06.14
スタッフ日記

 5月上旬、大連休が明けてすぐのコト。今回の釣行は雨後増水引き水狙いである。チャンスを前に期待が膨らむ。夜中に仙台を出発し、現着後はタックルのセッティングをしながら夜明けを待った。川面の波立ちを見ると、ほぼ期待どおりの水量。気温は6℃、水温 […]

SOULS/EXPLORER TF-E46ULS-TZ-3P
2019.06.07
おすすめ商品

販売店を限定してリリースされた特徴的ブランクの『エクスプローラー』です。 既存の『E46ヨンロク』とは別物。ワンピースとマルチピースの違いだけではありません。 まずはロッドそのものを軽量化、マルチピースながら既存の46とほぼ同じ自重です。 […]

ZIP BAITS/RiggeFLAT60S
2019.05.31
おすすめ商品

やっぱり釣れる『リッジ』シリーズ、支流でのサクラマスやモドリに実績抜群なのがコレ! 60mmボディに自重6.8g+『MAG-DRIVE』重心移動は最強、良く飛び良く沈みます。 もちろん飛距離と沈みの良さだけではなく、レンジキープ力とそのキレ […]

エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング    vol.103 オオマダラカゲロウとミツトゲマダラカゲロウ/ 竹田 正
2019.05.24
スタッフ日記

 5月から6月、様々な水生昆虫が羽化し賑やかさを増してくる。その中でもわりと大型、黄褐色と赤褐色のしましまのボディーで際立つ存在感を示すカゲロウにミツトゲマダラカゲロウがいる。ダンはオオマダラカゲロウにとても良く似ているが、それよりも一回り […]

残雪の蔵王で山珈琲 / やまのしけ
2019.05.20
スタッフ日記

まだまだ雪が多く残っている蔵王にもいよいよ春の気配が。お釜もそろそろ目を覚ましそうなので登ってきました。 今回のルートは、「蔵王刈田リフト横の登山道」からスタート→「お釜」→「熊野岳」→「地蔵山」→「ゴンドラ乗り場の地蔵山頂駅」のピストン。 […]

ITO.CRAFT/BOWIE42S
2019.05.17
おすすめ商品

大袈裟な話、ではなく、ほぼ「100%ローリング」な泳ぎで驚異的釣果を生んだ『ボウイ50』、 そんな名品をダウンサイジング、42mm-2.8gと必要充分なスペックです。 『50S』の一枚上のレンジを、少しアピール強めのウォブリングが混じった動 […]

エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング    vol.102 平成31年 4月の釣り。林道で世間話!?/竹田 正
2019.05.10
スタッフ日記

 4月にはいると朝の最低気温がぐっと上がってきた。季節外れの雪が降って大荒れ、激渋の日もあったのだが、季節の進みが早いお陰で渓魚の動きは概ね活発だった。同じく釣り人の動きも活発。もちろん山の動物たちも。一方で、解禁当初から相変わらずの渇水続 […]

TACKLE HOUSE/BuffetLM42
2019.05.03
おすすめ商品

渓流ミノーイング的に「使いこなし」が難しい「リップレスミノー」ですが、 『タックルハウス』のコレ(新商品)は、けっこう良い出来だと思います。 まずは42mm3.6gのスローシンキングと場所を選ばない万能な設定。 リップは有りませんが、デッド […]

ECHO/SWING7130-4
2019.04.26
おすすめ商品

 本流ヤマメからサクラマス、湖の大型トラウトなどを狙うのにピッタリのスペックです。スムーズに曲がりこんでいくミディアムパワーのアクションのためキャストのタイミングが取りやすく、バット部のベンディングの具合が程よい為、力むことなくキャストがし […]

ページトップへ