お知らせ
- ORVIS/CLEARWATER 763-4
- 2019.03.15
-
おすすめ商品
-
CLEARWATERシリーズがモデルチェンジしました。世界中での実績を誇るアクションや性能は今まで通り。763-4は渓流用としてぴったりのスペックです。しっかりとしたバットを持つミディアムファストアクションのため、テンポ良くラインループを繰 […]
- ORVIS/HYDROS SL
- 2019.03.08
-
おすすめ商品
-
スムースなドラグの滑り出しを見せるラージアーバーリールです。ドラグ機構とクリックは内蔵され、シーリングにより砂や水の侵入を抑える構造。ドラグのセッティングが行いやすい非対称のドラグノブが装着されています。透明感のあるグレーのブラックニッケル […]
- エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング vol.99 シロハラコカゲロウ/竹田 正
- 2019.03.01
-
スタッフ日記
-
春に羽化するカゲロウの代表選手ともいえるシロハラコカゲロウ。とは言え実際のところ、秋までのシーズン中にどこへ行っても良く見かける、生息数が多いカゲロウである。解禁当初、日当たりの良い深瀬から淵にかけて、お昼頃を中心に流れを観察してみよう。 […]
- エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング vol.98 ユスリカ/竹田 正
- 2019.02.01
-
スタッフ日記
-
釣りをしていると、何やら得体の知れないライズに出くわすことは良くあること。ましてアングラーには見えないサイズのエサをせっせと食べているトラウトときたら、手強い相手という事がほとんど。食べられている虫はユスリカを始め、小型のカゲロウやカディ […]
- BOZLES/TG TOKICHIRO
- 2019.01.25
-
おすすめ商品
-
今季も『トウキチロウ』の限定新色が入荷いたしました。 タングステン素材がスムーズな沈下と食わせ易いコンパクトなシルエットを実現。 優秀なデザインで良く泳ぎ、マダイを筆頭にライトジギングの必須ジグです。 そんな実績ジグだからこそ、奇抜なカラー […]
- Bassday/SUGAR MINNOW SG95F BooST
- 2019.01.18
-
おすすめ商品
-
昨シーズンのデビューからいきなり高実績を叩き出したフローティングミノー。 やはりシャフトグライダー式重心移動システム、安定感のある飛距離が素晴らしい。 「バスディ」らしく、良く飛び、良く泳ぎ、使い所を選ばない万能ミノーですが、 昨シーズンの […]
- SOULS/BluesRideIM110&16BeatJ.O.KER
- 2019.01.04
-
おすすめ商品
-
『ソウルズ』サクラマスプラグ2019シーズンの新色は、蒸着メッキ仕様です。 360度メッキのブランクに、バイトマーカー的要素が強い蛍光カラーのヘッド&パーマーク。 やはり、ミラーなど、「強く」「拡散しない」フラッシングは「魚を引き寄せる」の […]
- ZEXUS/ZX-S700
- 2018.12.15
-
おすすめ商品
-
いよいよ「冬本番」ではありますが、しっかり防寒して釣りに行きませんか? 近所の堤防でナイトゲームなんてオススメ、クロソイ、メバル、ヤリイカ、良い時期です! 今回はそんなナイトゲームに必要不可欠なヘッドライトをピックアップしてみました。 アン […]
- SMITH/Back & ForthRIPPER
- 2018.12.07
-
おすすめ商品
-
サクラマスやレイクにピッタリな『バックアンドフォースリッパ』が入荷致しました。 平板ベンドタイプのシンプルな造りですが、イレギュラーなフラッシングでアピールします。 もはや、歴史的名スプーン『ハスルアー』を引き合いに出すまでもなく、その実績 […]
- SOULS/EXPLORER&Jerking
- 2018.11.23
-
おすすめ商品
-
昨年のフルモデルチェンジが好評の『ソウルズ』トラウトロッドシリーズ。 軽量化されつつもトルクを残したセッティングは、やはり実戦主義のメーカーならではのモノ。 オールマイティシャフト『エクスプローラー』、熟達のフルパラボリック『ジャーキング』 […]
- BOZLES/TG RANMARU
- 2018.11.09
-
おすすめ商品
-
マダイジギングの新たな武器、『ランマル』は『トウキチロウ』で御馴染みボーズレスの新作。 なによりその全長の短さが魅力、同じ重さであればトウキチロウの半分しかありません! 前方重心のフラットサイドボディは、ランダムにヒラウチして上げ下げ自在の […]
- StreamTrail/TROPIDE
- 2018.11.02
-
おすすめ商品
-
一言にしてしまえば「携帯灰皿」ではあります。 しかし、このシュッとした佇まい、中々のモノだと思います。 発売当初は『M』サイズのみでしたが、大きめの『L』が加わり使い方も様々に! 片手で着脱可能な適度な磁力と邪魔にならないサイズ感でイチオシ […]
- melon-ya/WeakBaitShort
- 2018.10.26
-
おすすめ商品
-
いよいよ本格的に10kgオーバーを狙えるシーズンを迎える青物ジギング。 地元の仙台湾ワラサも日によってムラは出ていますが、釣果は上向き傾向ですね。 とは言え、適度にテクニカルな状況も多く、「ロングジグのワンピッチ」だけで通すのも難しい。 左 […]
- SOULS/Z-METAL ヒメマスカラー
- 2018.10.05
-
おすすめ商品
-
「鉄板バイブレーション」でトラウトを狙う。 サクラマスでも実績を出し始めておりますが、遠距離やボトムの攻略に最適です。 渓流域においても、その優位性は変わりません。 流れが強く速いポイントや一気に沈めたい急深なポイントの必須アイテム。 ルア […]
- COTTARELLI Standard Vise
- 2018.09.14
-
おすすめ商品
-
画期的かつ斬新なアイデアが搭載されている究極のフライ・タイイング・バイスです。タイイングポジションの自由度が高いリンクを介してのクランプ仕様です。ジョーに刻みや溝は一切無く、それらに頼ることなく確実にフックをホールドします。ジョーのテンショ […]
- エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング vol.97 THE COTTARELLI VISE/竹田 正
- 2018.09.14
-
スタッフ日記
-
ひと際異彩を放つ、個性的なその出で立ち。画期的かつ斬新なアイデアが搭載されている究極のフライ・タイイング・バイス。ひと目見たときは、んんっ!なんじゃこりゃあ!今ではただただ眺めているだけで、イタリアの職人「フランコ・コッタレリ」の熱い思い […]
- DEEP LINER/SPY-V
- 2018.09.07
-
おすすめ商品
-
「釣れるジグ」の『ディープライナー』、上げ下げ自在、スローもスピニングも◎がコレ! 独特のフォールアクションと波動の大きなスライドが効果的な『スパイ・ファイブ』です。 最近では、春のサクラマスジギングから秋のワラサまで、年中必須の「釣れ筋ジ […]
- ORVIS/Clearwater Spey1368-4
- 2018.08.31
-
おすすめ商品
-
初めてスペイ・ロッドを使ってみたいというアングラーにお勧めできるロッドです。汎用性に優れたテーパーデザインでライン荷重によるロッドの曲がりを感じやすい番手とレングス、というスペックです。スカンジナビアンヘッドは480GR スカジットヘッド […]
- ORVIS/Superfine Glass 662-3&703-3
- 2018.08.24
-
おすすめ商品
-
ORVISのカタログにグラスロッドがラインナップされなくなって40年程が経ちました。「Superfine Glass 662-3と703-3」 現代のグラスマテリアルを高密度且つ薄く焼きあげ、テーパーを工夫することで現代によみがえった最新 […]
- エッセンス オブ フライ フィッシング & エッセイ オン フライ フィッシング vol.96 里川から源流へ/竹田 正
- 2018.08.04
-
スタッフ日記
-
5月中旬以降、いよいよハイシーズンに突入。里の川から源流方面へ足を伸ばし始める頃のコト。渓に一歩踏み出せば、目に映るそれら光景は、いよいよと緑光のヴェールに包まれている。日差しも強くなり里の渓流では日中は夏の訪れを感じることもある一方、源 […]