お知らせ
- 新しい趣味、フライフィッシングを始める!
- 2019.05.11
-
スタッフ日記
-
季節は遡ること5ヶ月前。 ひょんなことから興味を持ったウェア担当が新たな趣味としてフライフィッシングを始めることになりました。 数回にわたってその様子をレポートしたいと思います。 今回出かけてきたのは神奈川県相模原市にある管理釣り場『リヴァ […]
- スタッフ釣果情報 ~都留漁協管内の川~
- 2019.04.17
-
お知らせ スタッフ日記
-
皆さんご無沙汰しております。フィッシングスタッフのクリハラです。 最近魚釣りに行くのが忙しすぎて、HPの更新もろくに出来ませんでした。 更新をしていなかった間も芦ノ湖にいったり、中禅寺湖にいったり、秩父の荒川に通ったり、管理釣り場に行ったり […]
- 無様な休日
- 2019.02.11
-
スタッフ日記
-
みなさんこんにちは。 とても人には見せられない、無様な休日を過ごしているスタッフのナカジマです。 釣りに行っても釣れないし、 SUPでは産まれたての子鹿級だし、 つい先日は、 スキーで転んだ勢いでコース脇の沢へ落ち、必死によじ登ってなんとか […]
- スタッフ釣果情報 初めてでも釣れた!川越水上公園!
- 2019.02.08
-
スタッフ日記
-
こんにちは、フィッシングスタッフのクリハラです。 今回はフライフィッシングは初めてというアルバイトスタッフのシマダに、「釣りを始めるといかに人生にハリとタノシミを見出せるのか!?」を伝えるべく川越水上公園に出かけてきました。 川越水上公園は […]
- スタッフ釣果情報 番外編 海浜茶の湯キャンプ
- 2019.02.05
-
スタッフ日記
-
みなさん、こんにちは。 アウトドアマンらしからぬ愛車を乗り回しているフィッシングスタッフのクリハラです。 今回はツリザオを置いて、“海浜茶の湯キャンプ”に出かけてきました。 この寒い時期なのに、「タープ泊にしましょう」という某キャンプメーカ […]
- インドア派のわたし
- 2018.12.25
-
スタッフ日記
-
みなさんこんにちは。 WILD-1きってのインドア派、スタッフのナカジマです。 趣味は読書です。 休みの日は冷暖房がバッチリ効いた部屋でシュワシュワ飲みながら本を読むのが理想です。 しかし、 仕事柄アウトドアに出掛ける機会も多く、外読み(屋 […]
- 紅葉独り占め作戦
- 2018.11.21
-
スタッフ日記
-
紅葉が見頃を迎えると、名所はどこもかしこも人だらけ。 そこで私は考えました。 紅葉を独り占めする方法を。 まずは、湖畔の隠れ家的キャンプ場にベースを張り カヤックで漕ぎ出します。 山深いこの湖は、陸からは近づけない場所が多く、人どころか人工 […]
- スタッフ釣果情報 鮭調!サーモンフィッシング(今期2回目)
- 2018.11.08
-
スタッフ日記
-
秋も深まり気温もグッと下がってきましたが、皆さん外遊び楽しんでますか? 入間店フィッシングスタッフはここぞとばかりに釣りに出かけています。 ナゼかといえば、今がまさにサーモンフィッシングのシーズンだからです。 (鮭有効利用調査ですので、予め […]
- スタッフ釣果情報 神流川のハコスチ
- 2018.10.29
-
スタッフ日記
-
こんにちは。 釣りに行っても行っても、まだ釣りに行き足りないフィッシング担当の栗原です。 セカンドシーズンが始まって以降、ワイルドワンのスタッフも各地のフィールドに出かけていますが、関東近隣の店舗スタッフに人気なのが、群馬県上野村を流れる神 […]
- スタッフ釣果情報 忠類川サーモンフィッシング
- 2018.10.18
-
スタッフ日記
-
みなさんこんにちは。 最近お客様から、釣りに行き過ぎてお店で働いていないんじゃないか?と疑惑をもたれているフィッシング担当クリハラです。 今回は一度行ってみたかった北の大地。北海道でのサーモンフィッシングをご案内いたします。 現在北海道の河 […]
- 焚き火キャンプの必需品
- 2018.10.12
-
おすすめ商品
-
すっかり秋めいて、キャンプでは焚き火が楽しい季節になりましたネ。 でも気をつけないといけないのは、火の粉でテントやタープに穴を開けてしまうこと。 『タープから離れた場所で焚き火すればいいじゃん』 そう、正解。 でも、雨が降ってきたら・・・ […]
- スタッフ釣果情報 秋の犀川殖産C&R区間
- 2018.10.11
-
スタッフ日記
-
大分朝晩の空気も冷え込んできましたね。 台風24号の影響で各地の河川も増水傾向でしたが、そろそろ回復してきています。 WILD-1入間・多摩NT店のフィッシングスタッフも毎時間のように犀川の水位変化をネットで確認しつつ、釣りに行くタイミング […]
- 頭文字K (イニシャルK)
- 2018.10.07
-
おすすめ商品
-
うちのスタッフ。 写真左から カワノくん ケンタくん クリハラくん いいな、 ぼくもイニシャルが『K』だったら、 この帽子買うんだけどな。 KAVU(カブー) 『ベースボールキャップ(ウール)』 つば短めで高さのあまりない、クラシックなデザ […]
- スタッフ釣果情報 秋の湯ノ湖
- 2018.09.28
-
スタッフ日記
-
朝晩は肌寒い日が多くなってきましたね。 気温が低くなってくると山上湖の釣りのシーズンの始まりです。 今回は湯ノ湖のヒメマスを釣りに日光にある湯ノ湖に出かけてきました。 紅葉にはまだ早いですが、早朝に到着するとフリースジャケットが必要なくらい […]
- 富士山麓タープ泊
- 2018.09.27
-
スタッフ日記
-
富士山の麓へキャンプに行ってきた。 タープを張り マットを膨らまし この日の寝床完成。 このマットは厚さが15cmあり、15PSIという高圧の空気を注入しているので、超快適。 しかもフラットで滑りにくいので、テーブルとしても秀逸。 そしてこ […]
- スタッフ釣果情報 オイカワのフライフィッシング
- 2018.09.10
-
スタッフ日記
-
こんにちは、フィッシングスタッフ栗原です。 暑い日が続いていましたが、台風が過ぎ去ってやっと秋の風が吹き出しましたね。 自転車で行ける近場の川で婚姻色の出た鮮やかな体色のオイカワをフライフィッシングで狙ってきました。 ブルーとオレンジの鮮や […]
- スタッフ釣果情報 長野で新規開拓
- 2018.08.08
-
スタッフ日記
-
台風が来る前の荒食いを狙って、長野県に新規フィールド開拓に出かけてきました。 釣り場の情報はつり人社から出版されている『長野「いい川」渓流ヤマメ・イワナ釣り場』を参考に選んでみました。 川のすぐ横に道路が通っていてアクセスがいいフィールドで […]
- スタッフ釣果情報 下北リベンジ
- 2018.08.06
-
スタッフ日記
-
皆さんこんにちは。 日焼けも気にせず釣りに出かけているフィッシングスタッフの栗原です。 今年も下北、行って来ました。 遡ること2年前の夏、本州でカラフトマスが河川で釣れるという稀有なフィールドを有する青森県下北半島に向かったスタッフでしたが […]
- スタッフ釣果情報 新潟の渓流でストリームトレッキング
- 2018.07.19
-
スタッフ日記
-
こんにちは。フィッシングスタッフの栗原です。 今回はお客様K様と一緒に新潟でストリームトレッキングを楽しんできました。 上流部なので水温も冷たく、涼みながら釣りをするには最高のコンディションでした。 暑い日が続きますが、渓流でストリームトレ […]
- スタッフ釣果情報 千曲川上流部
- 2018.07.18
-
スタッフ日記
-
暑い日が続いていますが、皆さん夏バテせずに遊んでますか? 入間店フィッシングスタッフは相変わらず、釣りに出かけています。 今回は今シーズン初のストリームトレッキングで長野県の千曲川に出かけてきました。 適度に雨が降っているようで、水位はやや […]