スタッフ日記
- ■スタッフ釣果情報:11/14犀川(殖産)■
- 2023.11.15
-
-
久しぶりの犀川です。 各地で初冠雪のニュースが出始めました。 6:30スタートで気温は-1度。 自分は今季初の氷点下なので寒いです。 しかし水温は12度ほどですので余裕で立ち込めます。 すぐにバイトがあり放流ニジを連続キャッチ。 ダウンで超 […]
- ■フィッシングおすすめ商品&活動■
- 2023.11.13
-
-
急に冬が来たかと感じる寒さが始まりましたね。 WILD-1では今年も冬の味方【光電子】アイテムが揃っております! まず断然おすすめは「超厚手」のアンダー上下です。 防寒はレイヤリングが特に大事ですが、肌に触れるベースがしっかりしていれば寒さ […]
- 榛名紅葉slowhikeに行ってきました!
- 2023.11.09
-
-
紅葉真っ盛り! 秋晴れの外遊びに最高な日に 群馬県の人気スポットでもある榛名神社と榛名湖へ行ってきました! 榛名神社は奇岩奇景が境内に多くあり 自然の壮大さや神秘を感じられる 群馬屈指のパワースポットなのです! 神社と紅葉って合いますよね~ […]
- 【フィールドクリーン活動】丸沼に行ってきました
- 2023.11.08
-
-
先日の店休日を利用してスタッフ全員でフィールドのクリーン活動をやってきました!! 今回はいつも釣りでお世話になっている丸沼へ。 朝は本降りの雨でしたが、丸沼に着くころには青空が広がりだして清々しい陽気に。 午前中は湖岸周辺のゴミ拾いをするこ […]
- 一ノ倉沢に紅葉ハイクに行ってきました。
- 2023.11.01
-
-
山担当スタッフ 青木です。 先日、群馬ハイキングクラブの企画でお客様と一緒に谷川岳の一ノ倉沢へ 紅葉ハイクに行ってきました。 天気は快晴 気温も8時頃は気温5℃程度と少し冷えてましたが、ぐんぐんと 気温が上がって歩いていると少し汗ばむくらい […]
- スタッフ釣果情報 : 10月北海道Vol.2
- 2023.10.31
-
-
こんにちは!アルバイトスタッフのマシモです! 今回は第2弾、 一気に旅の終わりまで書いていきます。 どうかお付き合いください! 翌日は、先日濁りで断念したポイントに入りました。 完全にクリアにはなっていないものの、悪くない雰囲気です。 ジョ […]
- スタッフ釣果情報 : 10月北海道Vol.1
- 2023.10.30
-
-
スタッフ釣果情報:10月北海道 こんにちは!アルバイトスタッフのマシモです! 10月頭から3週間、単独で北海道釣り旅に行ってきました! イトウ、ヒメマスをメインターゲットに、大型のアメマス、レインボー、ブラウンも狙っての遠征です。 最初に入 […]
- 八ヶ岳 高崎店スタッフ日記
- 2023.10.26
-
-
こんにちは!! 高崎店アルバイトスタッフの堀内です! 先日、今年初の紅葉が見たいと思い、山登り経験者の同じく高崎店スタッフ佐藤と一緒に初のハイキングで長野県の【高見石】と【白駒池】に行ってきました⛰⛰ 駐 […]
- ■スタッフ釣果情報:10/25上野村漁協・冬季ハコスチ釣り場■
- 2023.10.26
-
-
オープンして10日ほど経ったタイミングで釣行しました。 8:00過ぎで並んで待っている方も。 昼間は暖かいですが朝夕は結構冷えますので防寒準備もお忘れなく! まだ魚影は超濃いというわけではありませんがいっぱいいます。 これからドンドン放流さ […]
- CAMPコラム Vol.33
- 2023.10.24
-
-
CAMPコラム Vol.33 「テンマク展示会 」 週末ご来場有難うございました。 新作薪ストーブに皆様注目されていました。 焚火とはまた違った一種の火遊び。 宇宙船と汽車を合わせたようなボディが素敵です。 櫻井
- ■スタッフ釣果情報:10/16犀川(殖産)■
- 2023.10.19
-
-
10/16トラウトセカンドシーズンで僕の一番の中心である犀川(殖産漁協)です。 15:30スタートで夕マズメを狙います。 この時間なのか日によるものかあまり釣り人は少ないように感じました。 水温17度とこの時期には高め。 しかし時間帯で浅場 […]
- ■スタッフ釣果情報:10/10丸沼■
- 2023.10.11
-
-
いよいよ禁漁になりトラウトセカンドシーズン突入です。 一発目は秋が始まった丸沼へ。 ちなみに毎回大人気の釣り大会も10/29(土)に開催されるようです! ちなみに渓流シーズンは群馬禁漁後は新潟へ3度行きましたがメモリアルは出ずファンフィッシ […]
- 谷川岳登山 高崎店スタッフ日記
- 2023.10.09
-
-
こんにちは!! 高崎店スタッフのサトウです!! 9月初旬、谷川岳に登ってきました。 予定では白毛門に行く予定でしたが天気予報を見ると、生憎の雨☂️☂️ 目的地周辺に谷川岳があったので予 […]
- CAMPコラム Vol.32
- 2023.09.28
-
-
CAMPコラム Vol.32 「France 刃物 」 ラギオール、ジャックモンジャン、Deejo、OPINEL。 フランス発祥のナイフはどれも共通する雰囲気を持っています。 無駄を削ぎ落したシンプルな機能美デザインが多いですね。 高価でな […]
- ■スタッフ釣果情報:9/9渓流■
- 2023.09.10
-
-
秋です。朝晩は涼しさが出始めていますね! 僕は残り僅かのシーズンを目いっぱい楽しんでいます! さて今回も二人で釣行です。 午前中は本流で一発狙いですが小型ヤマメと遊んで終了です。 秋とは言え昼間は暑いので午後は渓流へ。 山岳渓流の風は本当に […]
- ■スタッフ釣果情報:9/5 渓流■
- 2023.09.06
-
-
今回は秋の魚を狙おうということで二人で釣行です。 やはりこの地域も雨は少ないらしく水が例年に比べ少ないです。 まとまった雨が降れば一気に秋めいてくるでしょう! 小型のイワナ、ヤマメは多く反応良かったです。 25~27cmほどのイワナ、ヤマメ […]
- CAMPコラム Vol.31
- 2023.08.30
-
-
CAMPコラム Vol.31 「同じもの収集癖 」 NEMO CHIPPER スリーピングマットの端材を再利用した軽量ヒップパッドです。 色々なモデルの物が混ざっているので「ここはアレの裏の部分」とか 見ていると楽しいです。勿論ロットで色、 […]
- ■スタッフ釣果情報:8/22渓流■
- 2023.08.24
-
-
今回も渓流へ。 いよいよお盆も過ぎて反応も渋くなってきてます。 サイズも小型が多く良型は出にくいかと思います。 午前中は#利根川 へ#ヤマメ 狙いで。 やはり可愛いサイズが多かったですが一本はそこそこサイズ。 渇水の#本流 で出れば良しです […]
- ■スタッフ釣果情報:8/20渓流■
- 2023.08.21
-
-
お盆明けの渓流へ行きました。 プレッシャーが相当高い状況になっていることが予想されますが前日に雷雨があり増水がありましたので少しは良いだろうと入ります。 魚は小型イワナ、ヤマメ中心ですがかなりたくさん反応ありました。 4cmクラスのミノーが […]
- 登山初心者大学生、赤城山に登る
- 2023.08.18
-
-
こんにちは! 8/22(火)に富士登山を目指す、大学生アルバイターです。 僕はWILD-1高崎店で約3年半も働いていたにも関わらず、1度も山を登ったことがありませんでした!! そこで卒業を迎える今年、「富士山に登りたい」と決意しました。 僕 […]