環境・社会活動への取り組み

WILD-1クリーンプロジェクト
ワイルドワン各店では、環境保護・社会貢献への取り組みの一環として、店舗の周辺地域の清掃活動やフィールドの清掃活動を積極的に行っております。
またキャンプ・登山・釣りなどのアウトドアイベント開催時には、参加者の皆様にもフィールドの清掃活動にご協力いただいております。
今後もお客様のご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
2024年11月度 鬼怒川河川敷クリーン活動レポート
2024年10月度 フィールド清掃活動レポート
2023年12月度 鬼怒川河川敷クリーン活動レポート
2023年11月度 琵琶湖岸クリーン活動レポート
2023年11月度 フィールド清掃活動レポート
2023年 6月度 フィールド清掃活動レポート
2023年 5月度 那須塩原クリーン活動レポート
2022年11月度 フィールド清掃活動レポート
2022年 7月度 外来植物除去に関する勉強会ならびに除去作業レポート
2022年 6月度 フィールド清掃活動レポート

ごみ拾いSNS「ピリカ」のアカウントを開設しました。
皆さんも私たちと一緒にゴミ拾い活動を行いましょう!
特定非営利活動法人Lakeside Storiesの活動支援
奥日光・中禅寺湖を中心に自然環境の保全に取り組む「特定非営利活動法人Lakeside Stories」の活動を支援しています。
一般社団法人 SF NIKKOの活動支援
特定外来植物オオハンゴンソウの除去活動など、奥日光の自然環境保護に取り組む一般社団法人 SF NIKKOの活動に賛同し、WILD-1は2025年4月より法人会員として活動しています。
「東北の高校生の富士登山2025」活動の支援
一般財団法人田部井淳子基金が推進する「東北の高校生の富士登山2025」は、東日本大震災で被災した東北地方の高校生を対象に、富士登山を通じて目標に挑戦する勇気や仲間と助け合う心、そして日本の自然の素晴らしさを体験する機会を提供することを目的としたプロジェクトです。
不要な衣料品の回収をはじめました
アウトドアで活躍したウェアたちが、新たなウェアとして生まれかわるために、リサイクルに取り組むウェアブランド「BRING」といっしょに、不要な洋服を店頭で回収しています。
洋服の回収にぜひご参加ください。
環境にやさしい商品の積極的な取り扱い
ワイルドワンでは、環境に配慮した商品の取り扱いを積極的に行っております。製品の機能や価格と同じように「環境への負荷」についても十分に考えながら、持続的にアウトドアライフをお楽しみいただけるように取り組んでまいります。
ユニフレーム 森の着火材の取り扱いについて
リングスター 対馬オーシャンプラスチック製品の取り扱いについて
テンマクデザイン エアバッグ 薪バッグの取り扱いについて
テンマクデザイン 竹素材ウェアの取り扱いについて
テンマクデザイン クリーニングスプレー 收宴の取り扱いについて
オンラインストアにおける梱包資材の再利用など
WILD-1オンラインストアでは、お客様への商品発送の際に使用する段ボールの一部に、リサイクル段ボールを活用させていただいております。
また、物流倉庫で使用しているパレットの一部に、石油由来プラスチックのリサイクル素材に植物由来プラスチックを混入したエコパレットを導入しました。
お客様のご理解をいただきながら、梱包資材の再利用などに取り組むことで環境負荷の低減に努めてまいります。
大切な道具を長くお使いいただくための取り組み。
よい道具とは、機能的に優れているものだけではありません。長く使い込んだ愛着のある道具は、時にかけがえのない大切なパートナーとなります。
私たちWILD-1は、お客様の「道具を長く大切に使いたい」という思いを大切に考えております。道具の故障や不具合でお困りの場合にはお近くの店舗までご相談ください。
また、自社で開発した道具に責任を持つことも重要なミッションであると考え、このたびテンマクデザイン修理センターを稼働いたしました。
スタッフ教育・社内研修の取り組み
環境・社会活動への取り組みの重要性をより多くの方々に感じていただき、皆様と一緒に取り組みを進めていくためには、まずは私たちスタッフ自らが体験、学習することが重要だと考えております。
私たちWILD-1では、環境保護に関する学習会やフィールド保護活動など様々な実践研修を数多く行っています。
【CAJ】 コンサベーション・アライアンス・ジャパン(アウトドア自然保護基金)
WILD-1はコンサベーション・アライアンス・ジャパン(アウトドア自然保護基金)のメンバーです。
コンサベーション・アライアンス・ジャパンとは、アウトドアを対象にビジネスを行っている企業・個人事業主が、自らビジネスの源である自然環境の保護を目的として創った基金です。
コンサベーション・アライアンス・ジャパンは直接的にアウトドアフィールドの保全のために活動している全国の団体に活動資金の助成を行っています。
【WWF】 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)
株式会社カンセキは、WWFジャパンの法人会員です。
株式会社カンセキは、2006年7月より、WWFジャパンの法人会員として、WWFの環境保全活動を応援しています。
WWFは100カ国以上で活動している環境保全団体で、1961年に設立されました。人と自然が調和して生きられる未来をめざして、失われつつある生物多様性の豊かさの回復や、地球温暖化防止などの活動を行なっています。
店頭への募金箱の設置
法人会員として支援する一方で、1990年よりWILD-1の店頭に募金箱を設置して、お客様からお預かりした募金をWWFにお届けしております。
<これまでの寄付実績>
2025年 4月 15,701円(一般募金)
2024年10月 28,387円(一般募金)
2023年10月 42,446円(一般募金)
2023年 4月 16,398円(一般募金)
2022年10月 165,578円(一般募金)
2022年 4月 27,945円(一般募金)
2021年10月 8,823円(一般募金)
2020年10月 31,597円(一般募金)
2019年10月 39,566円(一般募金)
2019年 4月 46,639円(一般募金)
ボーイスカウト運動への賛同
WILD-1は、ボーイスカウト運動の目的、取り組みに賛同し、
店頭でのお買い物に対してボーイスカウト優待割引制度を設けています。
「FUROSHIKI」プロジェクトへの賛同
WILD-1は、株式会社サティスファクトリー様がすすめるプラスチック資源の国内循環を目指す取り組み「FUROSHIKI」プロジェクトに賛同しています。
FUROSHIKI CO2排出削減証明書(2024年4月〜2025年3月)