HOW TO

HIKE + 持ち物リスト

BEFORE YOU GO

お出かけ前に、持ち物や現地の情報をチェック。
山であれば登山道などのフィールドの状況や当日のお天気、緊急の医療機関の情報も前もって調べていきましょう。

ザック
日帰りHIKEで楽しむなら20L前後の大きさがおすすめ。
ザックカバーが付属しているか要確認。

●テラヴィア・パック 22L

雨具
コンパクト収納でき、耐水圧値が10000mm以上のもの、上着とパンツのセットのものがおすすめです。

●メンズ・グラナイト・クレスト・レイン・ジャケット

●メンズ・トレントシェル 3L・レイン・パンツ

シューズ・ソックス
LOWカットの防水シューズがおすすめ。
靴下はメリノウールの素材が◎ シューズ内が常にドライで快適です。

●HOKA ANACAPA LOW GTX

着るもの
汗が乾きやすい素材の割合が多い服がおすすめ。
綿素材100%のものは汗が乾きにくくおすすめできません。

●メンズ・ロングスリーブ・キャプリーン・クール・デイリー・グラフィック・シャツ

食の楽しみ
シングルバーナーや食器類・食材・コーヒー道具など
フィールドで食べるごはんや一杯のコーヒーは楽しみのひとつ

●ポータブルオートコーヒードリッパー

くつろぎグッズ
くつろぎ時間を作るテーブルやミニ座布団など
ごみ袋は必須。除菌アイテムも。

●トレール クッション

帽子やネックゲイター
ネックゲイターは山で使いやすくマスクとしてもおすすめです。

●シャミース アジャスタブルネックゲーター

羽織りもの

●メンズ・R2テックフェイス・ジャケット

AFTER HIKE

フィールドで遊んだ後に温泉や道の駅でお買い物、地元で有名なお店やスポット巡り。
リラックスできる着替えや温泉セットマイバックをもって、帰り道に楽しみをプラス。

●オンセンポーチ

持ち物リストを確認して、楽しいハイクへ♪

PDFダウンロード
ページトップへ