スタッフ日記
- 『ワンハンドフィールドクリーン』活動
- 2023.11.24
-

-
現在WILD-1ではフィールドクリーンプロジェクト(CPJ)活動を行っております。 今回はその一環として栃木、水戸、東北エリアで実施した CPJ活動内容をご報告致します。 【東北エリア:WILD-1仙台泉店よりご報告致します。】 WILD- […]
- ワンハンドフィールドクリーン活動報告~宇都宮西川田店~
- 2023.11.16
-

-
現在WILD-1ではフィールドクリーンプロジェクト〈CPJ〉活動を行っています。今回はその一環として栃木、水戸、東北エリアで実施したCPJ活動内容をご報告致します。まずは手軽な活動から始めよう!という事で ※『ワンハンドフィールドクリーン』 […]
- コロナ禍山歩き㉜~南会津・唐倉山
- 2023.10.13
-

-
10月22日(日)に山開きを開催予定の、うつくしま百名山・南会津町の「唐倉山(1175m)」へ行ってきました。 「土曜日であったのにも関わらず、登山者は私のみ!」・・・とマイナー的な山?岩場続きのため中上級者向けの山なので、初心者の方やファ […]
- コロナ禍低山歩き㉛~名倉山とロイヤルコース
- 2023.10.13
-

-
冬の雪の時期「猪苗代湖のクジラ」として人気のある名倉山(644m)に出かけてみました。 (ちょうど、午前中は、猪苗代湖畔のゴミ拾いイベントに参加しておりましたのでその次いでに!) スタート地点の国指定重要文化財の天鏡閣には、他県ナンバーの車 […]
- 越後三山~八海山
- 2023.09.26
-

-
厳しい残暑が残る中、ふと?八海山八ツ峰が気になり、「日本200名山八海山(1778m)」へ行って来ました。 以前、日本100名山の越後駒ケ岳に登ったときは、ずっと雲の中でしたので、中ノ岳や八海山の展望はなしでしたが、逆に、今回は、谷を挟んで […]
- 猪苗代湖岸一斉クリーンアップ作戦
- 2023.09.26
-

-
9月23日(土)に、猪苗代町・猪苗代湖環境保全推進連絡会主催の「猪苗代湖のクリーンアップ作戦」に参加して来ました。 当日、今回の開催場所の「上戸浜」は、朝方から小雨が降ったり止んだりとあいにくの空模様でしたが、開始時間前にはすっかり止んで、 […]
- コロナ禍低山歩き㉙~一盃山
- 2023.07.06
-

-
郡山市の東側に聳える山々の一つ、「一盃山(いっぱいざん)856m」に行って来ました。 柿ノ木登山口の駐車場から、林間コースを歩き、林道経由で山頂までの急登と、片道約1時間30分の割には、登りがいのある山です。 山頂には、「大志の広場」「音の […]
- コロナ禍低山歩き㉘~浄土平クリーンハイク
- 2023.06.30
-

-
6月13日(火)に、「WILD-1クリーンプロジェクト」の一環として、郡山店スタッフで、磐梯吾妻スカイライン・浄土平へクリーンハイクに行って来ました。 前日の雨、当日も、郡山市など雨・・と、天気が心配でしたが、スカイラインを上るにつれて雲の […]
- 猪苗代湖クリーンアクション2023 vol.2
- 2023.06.26
-

-
6月24日(土)、猪苗代湖の舟津公園と舟津浜にて開催しました「猪苗代湖クリーンアクション2023 vol.2」へ参加して来ました。 参加者が500名と大人数での開催。会社単位での参加(大人数)や高校生グループの参加、親子、仲間と一緒に・・と […]
- コロナ禍低山歩き㉔~日立・御岩山
- 2023.03.31
-

-
今月の店休日を利用して、WILD-1郡山店スタッフ数名で、日立市の御岩山に行って来ました。 日本有数のパワースポットとしても有名な御岩神社からの「パワースポットハイキング」です。火曜日ですが、参拝者、観光客、山頂まで登る・縦走するトレッカー […]
- コロナ禍山歩き・番外編~④裏磐梯・中瀬沼スノーシュー
- 2023.02.18
-

-
裏磐梯の中瀬沼の探勝路(無雪期)付近を、スノーシューでハイキングしてきました。 当日は、天気も良かったので、他県ナンバーの車や、乗り合いで来られた10名くらいのグループなど、多くのスノーシューハイカーで駐車場も賑わってました。裏磐梯サイトス […]
- コロナ禍山歩き・番外編~①今が旬!須賀川・八流の滝
- 2023.02.06
-

-
福島県須賀川市の阿武隈山地沿いにある小塩江地区の「八流の滝(別名網の輪滝)」が完全凍結する。と毎年話題になっており、地元の新聞やテレビでの紹介機会もも多く、訪れる方も多くなってきています。 かの松尾芭蕉も奥の細道の旅の途中でこの地を訪れたと […]
- コロナ禍低山歩き㉒~いわき差塩三十三観音巡り・良々堂山
- 2023.01.13
-

-
久しぶりに、いわき市差塩(さいそ)の良々堂山(619m)に行って来ました。 以前、福島の山のガイドブックに小さく紹介されており、それを読んで気になり、登りにきたのがきっかけでした。 「西国三十三観音の巡礼ができる!」ご利益もあり、今まで数度 […]
- コロナ禍低山歩き㉑~四倉勝賀岩・宗賀岩
- 2022.12.26
-

-
以前、お客様に聞いて、気になってました岩山。「いわき市四倉町」にある「勝賀岩(160m)」と「宗賀岩(190m)」に行って来ました。 残念ながら雨が降ったりやんだりと生憎の空模様のため、遠くの景色までは堪能できませんでしたが、登山口の玉山鉱 […]
- コロナ禍低山歩き⑳~矢祭山
- 2022.11.28
-

-
うつくしま百名山のひとつ、矢祭町の「矢祭山(383m)」に行って来ました。 トレッキングの山というよりも、山麓の矢祭山公園は、118号線沿いにある、つつじの名所で、観光客が多いがところ。(売店も立ち並んでます。~こんにゃく、アユの塩焼きを堪 […]
- コロナ禍低山歩き⑲~滝川渓谷
- 2022.11.21
-

-
お店の店休日を利用して、スタッフと一緒に「東北最南端の秘境!滝川渓谷」へ紅葉ハイキングに行って来ました。 当日は、関東中心に雨模様で、終日、降ったりやんだりでしたが、まだまだ紅葉が残ってました。コース中では、48の滝が見られ、また、下(登山 […]
- コロナ禍低山歩き⑱~米沢・斜平山
- 2022.11.11
-

-
やまがた100名山の一つ「斜平山(なでらやま)」に行ってきました。 今までも、米沢市から天元台方面へ向かう途中、市内の西側にある「屏風のような壁が続く山並み」が気になっていました。(分県ガイド・山形県などの本には未掲載。) 調べてみましたら […]
- コロナ禍低山歩き⑰~高塚山
- 2022.10.26
-

-
阿武隈山系の最高峰「大滝根山(1192m)」のそばにある、「高塚山(1066m)~高塚ボッケ」に行って来ました。 川内村から山頂直下まで道路が整備され、また、綺麗なキャンプ場もあるので、トレッキング以外でも賑わってました。 阿武隈山系で貴重 […]
- 10/8紅葉の尾瀬ハイク実施報告
- 2022.10.25
-

-
いつもホームページをご覧頂きましてありがとうございます。 10/8に実施したイベント「紅葉の尾瀬ハイク」について報告させて頂きます。 急激な冷え込みに見舞われた当日朝の気温は一桁台。 周辺では初冠雪の山もあったようです。 天候は強い雨風。 […]