スタッフ山遊記「上州武尊山」~雪山登山~

2025年03月19日(水)

宇都宮駅東店

天候が下り坂でしたが、群馬県、上州武尊山に登ってきました。
「上州武尊山」は日本百名山のひとつで、冬期は麓のスキー場を利用することでコースタイムが短くなることもあり、雪山登山の入門編として多くの登山者が訪れています。

川場スキー場のリフトを利用してゲレンデトップへ。
ここで、12本爪アイゼンを装着。
また、同行者2名が先日のAvaSAR参加者という事もあり、雪崩トランシーバーのグループチェックを行いました。
 ※クリック!⇒【報告】雪崩捜索&レスキュー講習会
出だしから急登が続きますが、ピッケルとアイゼンを上手く利用して剣が峰へ。
ナイフリッジの鋭鋒ですが、慎重に登頂。
剣ヶ峰からいったん下降した後は、山頂までなだらかな稜線歩きが続きます。
山頂直下の稜線では強風にあおられますが、ここも慎重に、慎重に。
スタートから約2時間で2,158mの山頂へ。
曇り空でしたが、谷川岳、至仏山、燧ケ岳、日光白根山、皇海山、赤城山、子持山、榛名山、浅間山と眺める事が出来ました。
強風の山頂では長居をせずに、来た道を慎重に下山します。
休日という事もあり、多くの登山者が登っていました。
雪山登山では技術も大切ですが体力が一番重要です。
山に強い体を作りましょう!!

※川場スキー場から入山する場合は、ココヘリの携帯と川場スキー場専用の登山届の提出が必要です。
ココヘリはレンタルもありますので、川場スキー場のHPをご確認ください。

季節は春に向かっていますが・・・
今シーズンは雪が多くまだまだ雪山のアクティビティが楽しめますよ♪
雪山登山を始めるにも絶好のタイミングだと思います。
雪山登山の服装や装備等の相談、またはおススメの雪山など質問等あれば、WILD-1の担当スタッフまでお問い合わせください。

WILD-1宇都宮駅東店では、グリーンシーズンに向けてのイベントも企画しています。
★WILD-1宇都宮駅東店登山教室「登山に役立つ気象の基礎を学ぼう」
★栃木ハイキング俱楽部・フィールド読図講習会「太平山・晃石山」
★WILD-1宇都宮駅東店登山教室「登山用具の選び方講座」
まだまだ、参加者募集中です!

報告:永井隆博(㈳日本山岳ガイド協会認定登山ガイド)
ページトップへ