持続可能な釣りをめざして~その2~
2021年02月07日(日)
みなさんこんにちは。
釣り担当のクリハラです。
釣りに出かけると必ず発生する糸くず、そのまま放置はもちろん厳禁ですが、ただポケットに入れただけではピョロっと飛び出してやっかいです。
昨年の夏にご紹介した釣り場で出た糸くずを持ち帰る便利グッズ!
記憶に新しいという方もとても多いことと思います。
(わすれてしまった!?という方はこちらからどうぞ↓↓↓)
持続可能な釣りを目指して
ほかにもいろいろなメーカーからフィールドでゴミを出さないための便利グッズがありますよー。(すごく要約)という内容でしたが、今回は新作がでてきましたのでそのご紹介です。
ジャジャーーン!!
モノマスター!
はい、でました。これがあらたに入荷しました釣り場で出てしまった糸くずをスマートに持ち帰れる便利グッズその2です。
使い方はカンタン。
不要になった釣り糸をちょっと折り畳みまして、、、。
本体にあるスリット部分に差し入れ。
先端のノブを回すだけ。そうすると中にあるトゲトゲにラインが絡まって収納できます。
フィールドに負荷をかけず、ゴミは残さずに帰って来る。
これからも実践していきたいですね。
釣り担当のクリハラです。

釣りに出かけると必ず発生する糸くず、そのまま放置はもちろん厳禁ですが、ただポケットに入れただけではピョロっと飛び出してやっかいです。
昨年の夏にご紹介した釣り場で出た糸くずを持ち帰る便利グッズ!
記憶に新しいという方もとても多いことと思います。
(わすれてしまった!?という方はこちらからどうぞ↓↓↓)
持続可能な釣りを目指して
ほかにもいろいろなメーカーからフィールドでゴミを出さないための便利グッズがありますよー。(すごく要約)という内容でしたが、今回は新作がでてきましたのでそのご紹介です。
ジャジャーーン!!
モノマスター!

はい、でました。これがあらたに入荷しました釣り場で出てしまった糸くずをスマートに持ち帰れる便利グッズその2です。

使い方はカンタン。
不要になった釣り糸をちょっと折り畳みまして、、、。
本体にあるスリット部分に差し入れ。
先端のノブを回すだけ。そうすると中にあるトゲトゲにラインが絡まって収納できます。
フィールドに負荷をかけず、ゴミは残さずに帰って来る。
これからも実践していきたいですね。