フライフィッシングを始めて2日目♀

2025年11月24日(月)

高崎店

フライフィッシングを始めて2日目のスタッフ♀

1日目は高崎店スタッフ達と管理釣り場へ
2日目の今回はスタッフと上野村冬季ハコスチ釣り場へ行ってきました!

普段は渓流でテンカラを嗜んでおりイワナなど小さな魚ばかりでしたが、引きが強くて大きな【ハコスチ】が釣りたいっ!!
と思いフライフィッシングの竿を購入していざっ上野村へ!

ここに投げてごらんといわれるがまま
管理釣り場で覚えたキャクティングでいざっ

流れのない場所・・マーカーがそのままの場所に・・
渓流しか知らない私にはどうしたらいいのかわからず。
えっ? どうしたらいいの??
という疑問に
漂わせて待つ。
と言われたので言われるがまま待つ。

ぴくぴく・・
焦らず待ってみる。
沈んだ!?
竿立てて合わせてみた。

キャーーー!!
すごく重たいー
ぐんぐん引っ張られるー
キャーキャー
頑張って糸を繰ってー
だんだんと魚が近づいてくるー
キャーー

大きい美ハコ連れましたーーー!!!
めちゃくちゃ嬉しい♡


その後もビチバチ跳ねるハコスチと格闘しましたが、、
大きな魚は無理に引っ張ると糸が切れてしまうのですね。
大きな魚とのファイトの仕方を学びました。

休憩はのんびりバーナーでお鍋を食べてホクホク
暖かく午後も楽しむことができました♪

釣果は銀ハコ(40cm前後の銀系)と
美ハコ(50cm~の色付き系)とも出て
なんと上野村漁業協同組合様の前で釣り上げ
紅葉とハコスチと一緒に素敵な写真を撮っていただけました


紅葉も見頃を迎え
自然の中で釣りができるロケーション・・
釣りあげたハコスチも紅葉と一緒にパシャリ・・
フライフィッシングを始めて2日目♀も
楽しく遊ぶことができました♪

山が紅葉から雪山に移り行く季節・・
釣りも楽しいですね


ページトップへ