フィッシングコーナーよりフィールド情報
2025年10月23日(木)
★塩原C&℞区間に行ってきました★
近隣ではこの時期自然渓流で釣りが楽しめる貴重なフィールドなだけでなく、
放流量も抜群なので入門者の方にもおすすめの釣り場です。
ここしばらく雨がなく渇水していましたが、先週降った雨で水位も少し回復
し釣りやすい状況でした。
まずはプールからルアーで反応を見てみると、流れの押しも良い感じで1本目
から良型が掛かりました。昨年よりも魚の型が良くネットは大きめを持って
行った方がよかったです。少しづつ釣り下って2本掛けるも両方バラし、
その後は反応が無くなったため、フライに持ち替えました。
落ち込みや瀬の脇の白泡の切れ目に沿ってフォームフライを流すと、水位が
回復したこともあって上を向いている魚が多く、ニンフは使わずに夕方まで
ドライフライで楽しむことが出来ました。
これからの季節は紅葉した谷筋をバックに抜群のロケーションで釣りが楽しめます。
近隣ではこの時期自然渓流で釣りが楽しめる貴重なフィールドなだけでなく、
放流量も抜群なので入門者の方にもおすすめの釣り場です。
ここしばらく雨がなく渇水していましたが、先週降った雨で水位も少し回復
し釣りやすい状況でした。
まずはプールからルアーで反応を見てみると、流れの押しも良い感じで1本目
から良型が掛かりました。昨年よりも魚の型が良くネットは大きめを持って
行った方がよかったです。少しづつ釣り下って2本掛けるも両方バラし、
その後は反応が無くなったため、フライに持ち替えました。
落ち込みや瀬の脇の白泡の切れ目に沿ってフォームフライを流すと、水位が
回復したこともあって上を向いている魚が多く、ニンフは使わずに夕方まで
ドライフライで楽しむことが出来ました。
これからの季節は紅葉した谷筋をバックに抜群のロケーションで釣りが楽しめます。





