【福知山FC店スタッフ釣り日記】電車で行く京都パックロッド釣行

2025年09月26日(金)

福知山店(FC店)

福知山店の近くを流れる一級河川由良川。その河口には1923年に建築されたという鉄道橋が架かっております。

こちらは京都丹後鉄道の宮舞線で、「海を走る鉄道」として写真家やインスタの人気スポットとなっております。

私も車でよくルアー釣りにでかけるサーフのポイントでもあり、電車が通過するたびに見入ってしまう雰囲気のある場所。

そのうち乗車してみたいな…でも釣りもしたいな…

ということで、パックロッドをリュックにつめて行ってきました!

荷物を最小限にまとめて福知山駅→宮津駅と乗り継ぎ約一時間、丹後神崎駅を目指します。電車の内外装もレトロで、なんだか時間が止まっているような感覚になります。

その後メインの鉄道橋にさしかかると、橋上から見る日本海の景色がまさに絶景。

こんな京都もあるのか…と乗客の方がつぶやいていたのが印象的でした。

約一時間ほどで最寄り駅に到着し、徒歩五分ほどでポイントに到着。パックロッドなので両手が空いているためか特にストレスもありませんでした。

時折通過する電車を眺めながらルアーを投げていると早速強いアタリが!

良い引きで来てくれたのは何とも綺麗なクロダイ。

美しい魚に電車でしか見れない景色、京都の美しいものに癒される一日となりました…

WILD-1ではただいまパックロッドフェアを開催しております。

期間中に対象のパックロッドをご購入の方には「JOINTERロッドベルト」をプレゼント!

期間は10/13(月・祝)までとなっております。

この機会にどこにでも連れていける釣りの相棒を探してみてはいかがでしょうか?

#WILD1#ワイルドワン#福知山#ワイルドワン福知山店#パックロッド#マリエラ68S#クロダイ#トランスセンデンス#釣り旅

 
 
ページトップへ