奥多摩~甲州~朝霧高原キャンプツーリング紀行

2025年06月21日(土)

多摩ニュータウン店

皆様こんにちは。WILD-1多摩ニュータウン店の近藤です。
今回は、自宅の八王子から比較的近隣の朝霧高原までキャンプツーリングに行ってきました。

今まで、入間店や前橋みなみモール店のブログでは、ハーレーでのツーリングブログをたま~にアップしておりましたが、今回のバイクは、もう25年間乗っているカワサキの750CCのバイクZR-7です!! 
超マイナ~なバイクですが、9万キロ程度乗っております。

さて、今回の旅は、ワインディングロードが楽しいバイクなので(実は、リヤショックやブレーキパーツ関連を社外パーツに交換しております。マイナーバイクだけど・・・)、八王子~奥多摩~柳沢峠~勝沼~御坂~河口湖~西湖~本栖湖~朝霧高原というバイク旅には楽しいルーティング♪




やはり750CC位のバイクは軽くて軽快、そして4気筒空冷エンジンの排気音が心地良い!(^^)!


そうやって楽しんでいる間に、今日の第一の目的地「蒼龍葡萄酒」 に到着!!


以前から山梨の勝沼に沢山あるワイナリー巡りが好きで、その中でもトップクラスに好きな白ワインを作っている蒼龍葡萄酒さん。
今夜のキャンプのメインリカーは、ここで調達した白ワインの予定♪

そこから御坂峠を抜けて河口湖まで走り、山梨の地元スーパー「オギノ」で買い出し。快晴の中を順調に走り、14時を過ぎた頃には朝霧高原付近へ。

そこで、ちょっといつもクセで脇道に一歩入ってみると・・・



道路脇の牧場で、のどかに草を食べている牛さん達と遭遇。まるで北海道の様な風景に癒されました~ ^^)


そうこうしてる間に、快晴だったはずが地名の如く深い霧に包まれながら、本日の目的地「朝霧キャンプベース そらいろ」さんに到着。



今回はソロキャンプなので、4つあるサイトの中で、一番奥にある静かなサイト「しっぽりサイト」を予約しました。


さて、キャンプ場に着いたら早く一杯やりたいので、早々に家を建てます!!

今回の使用テントも「テンマクデザイン テンゲルスタンダード」です。バイク乗りがバイクキャンプの為に開発した、バイクキャンプ用テントです!!




こんな感じで、今夜の寝床が完成!(^^)!

さて、家を建てたらもうこっちのもの(笑)
さっそくビールからスタートして、午前中に調達したこれ!!


蒼龍葡萄酒の限定ワイン!!
めっちゃ美味しい!!、買ってよかった!(^^)!

ワインを飲みながら、焚き火の準備にとりかかります。



ナイフで薪割して、




熾火になるまで待って、




男前グリルプレートでタン塩焼き!!

癒しタイムの始まりです♪



こうして酒と焚火と男とバイクの夜は更けていった・・・・zzz



そして朝!!!!!

昨夜は曇りや小雨だったのですが・・・・。




テントサイトから富士山クッキリ!!
やっぱり朝霧高原のキャンプはこうでなくっちゃ!!!(^^)!



朝食には、ジェットボイルをフル活用しての、尾西のエビピラフ、カップスープ、そしてコーヒー♪

そして、撤収後にフルパッキングのバイクと富士山の記念撮影!!



帰り道は、富士山をぐるっと一周して、御殿場~山中湖~都留というルーティング。

そして!!




ひさしぶりに富士吉田の名物、吉田うどんで昼食♪
この後、都留インターから八王子という帰路につきました。


久しぶりの750でのツーリングでしたが、やはり道を選ばずに走れるネイキッドバイクのツーリングも楽しい!!

今後もハーレーとZR-7を目的地に応じて使い分けながら、キャンプツーリングを楽しもうっと。


ページトップへ