夏の釣り、もうすぐ始まります。
2025年05月12日(月)
GWも明け、夏日も徐々に増えてきましたね。
先日、釣果情報を見ていると、西湘方面のサーフでシマフグが釣れている様子が確認できました。
毎年このくらいの時期からサーフでシマフグの釣果が目立つようになります。
実はワタクシ、この時期のシマフグの釣果に注目しておりまして…
と、言いますのも、
シマフグが釣れる=小型青物の季節の始まり といった解釈ができるからなんです。
※あくまで筆者の指標です。
今年はサバの釣果もかなり目立っており、
堤防では小サバ、船では30~40cmのサバがかなりの数釣れています。
それらとほぼ入れ替わりのようにやってくるのが、
ワカシやショゴといった小型回遊魚たち。
初夏から釣れるようになるこの魚たちは、
ワタクシにとって夏の始まりを伝えてくれる存在です。
毎年この季節は、西湘サーフに赴いて小型回遊魚を追いかけています。
小型とはいえ青物らしい釣り応えと、暑い夏の到来を感じさせるこの釣りは、
ハイシーズンは入れる隙もなくなるほど人気の高い釣りです。
回遊さえあればルアー釣りの中ではそこまで難易度の高くない釣りにはなりますので、
みなさまにもぜひ楽しんでいただきたく感じております。
オススメのルアーはメタルジグ。
30gくらいをまずは用意しましょう。
当店では西湘サーフ向けに厳選したカラーのメタルジグをご用意しております。
また、5/25(日)に開催する「PALMS×SMITH合同展示受注会」では、
西湘サーフ向けにオススメのロッドの展示も予定しておりますので、ぜひご活用ください。
もし、「もう釣れたよ!!」という方がいましたら、
ご来店の際、当店釣り担当にコソッと教えてください。
やる気が出ます。
では皆さまの釣行がより良いものになりますように
いやさか~いやさか~
先日、釣果情報を見ていると、西湘方面のサーフでシマフグが釣れている様子が確認できました。
毎年このくらいの時期からサーフでシマフグの釣果が目立つようになります。
実はワタクシ、この時期のシマフグの釣果に注目しておりまして…
と、言いますのも、
シマフグが釣れる=小型青物の季節の始まり といった解釈ができるからなんです。
※あくまで筆者の指標です。
今年はサバの釣果もかなり目立っており、
堤防では小サバ、船では30~40cmのサバがかなりの数釣れています。
それらとほぼ入れ替わりのようにやってくるのが、
ワカシやショゴといった小型回遊魚たち。
初夏から釣れるようになるこの魚たちは、
ワタクシにとって夏の始まりを伝えてくれる存在です。
毎年この季節は、西湘サーフに赴いて小型回遊魚を追いかけています。
小型とはいえ青物らしい釣り応えと、暑い夏の到来を感じさせるこの釣りは、
ハイシーズンは入れる隙もなくなるほど人気の高い釣りです。
回遊さえあればルアー釣りの中ではそこまで難易度の高くない釣りにはなりますので、
みなさまにもぜひ楽しんでいただきたく感じております。
オススメのルアーはメタルジグ。
30gくらいをまずは用意しましょう。
当店では西湘サーフ向けに厳選したカラーのメタルジグをご用意しております。
また、5/25(日)に開催する「PALMS×SMITH合同展示受注会」では、
西湘サーフ向けにオススメのロッドの展示も予定しておりますので、ぜひご活用ください。
もし、「もう釣れたよ!!」という方がいましたら、
ご来店の際、当店釣り担当にコソッと教えてください。
やる気が出ます。
では皆さまの釣行がより良いものになりますように
いやさか~いやさか~