スタッフのんびり山歩き・54~筑波山
2025年04月30日(水)
山の友人を案内して、久しぶりに「筑波山」に行ってきました。
出発時間が遅かったのと、夕方から雨になるのと、帰りに人気の道の駅「常総」に立ち寄る・・という様々な目的もあり、過去十数回で初めて、ケーブルカーを利用してのトレッキングです。(周遊約1~2時間)平日ともあり、観光客や登山者は少ないのかな?と思っていたら、学生さんたちのグループ、パワースポットらしく女性のみのグループ、ご年配のグループなど、多くの方々が山頂を目指して歩かれてました。
いつもは、個人やWILD-1バスツアーでも、5月のつつじの時期や11月の紅葉の時期中心に登りに来ていましたので、実施に御幸ヶ原の「カタクリ群生地」のカタクリが咲いているのを見たのは今回が初めてでした。また、男体山への登山道にもカタクリが咲いており、春の時期も最高ですね!!
最高峰の女体山の山頂からは、スカイツリーや東京都心の高層ビル街まで見ることが出来て良かったです。
もちろん、筑波山と言ったら、名物「筑波うどん」なので、お昼に皆で食べてきました。
そして下山後は、パワースポットの筑波神社を参拝して、次の目的地「道の駅常総」に行ってきました。 ただ、時間が遅くなってしまったため、人気のメロンパンは完売でした。残念!
出発時間が遅かったのと、夕方から雨になるのと、帰りに人気の道の駅「常総」に立ち寄る・・という様々な目的もあり、過去十数回で初めて、ケーブルカーを利用してのトレッキングです。(周遊約1~2時間)平日ともあり、観光客や登山者は少ないのかな?と思っていたら、学生さんたちのグループ、パワースポットらしく女性のみのグループ、ご年配のグループなど、多くの方々が山頂を目指して歩かれてました。
いつもは、個人やWILD-1バスツアーでも、5月のつつじの時期や11月の紅葉の時期中心に登りに来ていましたので、実施に御幸ヶ原の「カタクリ群生地」のカタクリが咲いているのを見たのは今回が初めてでした。また、男体山への登山道にもカタクリが咲いており、春の時期も最高ですね!!
最高峰の女体山の山頂からは、スカイツリーや東京都心の高層ビル街まで見ることが出来て良かったです。
もちろん、筑波山と言ったら、名物「筑波うどん」なので、お昼に皆で食べてきました。
そして下山後は、パワースポットの筑波神社を参拝して、次の目的地「道の駅常総」に行ってきました。 ただ、時間が遅くなってしまったため、人気のメロンパンは完売でした。残念!