ブランチ博多釣り日記:下梶原川C&R、五木小川でフライフィッシング

2025年04月12日(土)

ブランチ博多店

今年も、球磨川の年券を購入した釣り担当は、ポイントの調査も兼ねて川辺川支流の下梶原川C&Rエリアと五木小川を回ってきました。

まずはいつも寄る「道の駅 子守唄の里五木」で美味しい俵おむすびの弁当と、酒の肴に最適な「豆腐の燻製」を昼飯とお土産用に購入。

まとまった雨が降っていなかった事もあり、水量はどこも渇水気味。
川辺川本流も、各所で工事が入っており、本流ポイントをウロウロしている間にいい時間になってしまったのでこれはまずいと下梶原川へ。
下梶原川は、川辺川合流点から5km上流までを毛針釣り専用C&R区間として設けている九州では珍しい河川です。

最下流部に当たる川辺川合流点から、いける所まで釣り上がってみます。
入渓点には、分かりやすい看板やロープも張ってある為初めての方にも安心です。

コカゲロウのハッチもあり、CDCダンで釣り上がると教科書に載っていそうな定番ポイントから反応がありヤマメと遊ぶ事が出来ました♬
サイズはアベレージが20cm程度で、水温の上がる午後辺りから反応が上がり数を伸ばす事が出来ました。

夕方近くなり、帰り道沿いの五木小川のポイントへ移動。30分程度しか時間が無く、めぼしいポイントを叩きあがるとすぐにヒット!
谷間の川だけあり少し梶原川より色の濃い綺麗な20cmくらいのヤマメでした♬

すぐに暗くなり始め、もう一本ヤマメを追加して終了となりました。

一雨欲しい状況ですが、これからドンドン良くなる渓流ドライフライフィッシング!
WILD-1では、これからトラウトフィッシングを始めたい方を全力で応援致します!
気になる方はお気軽にスタッフまで♬

球磨川漁協 入漁券
年券B(鮎以外の全魚種)¥6,000
日釣券A/B(全魚種)¥2,000
ページトップへ