「ぐんま三大梅林」へ行ってきました

2025年03月25日(火)

高崎店

群馬県は古くから梅の産地として全国的に有名です!
なかでも西上州には、「ぐんま三大梅林」と言われる
安中市の「秋間」
高崎市の「榛名」「箕郷」の3つの梅林が広がっています。
 
花の見頃は3月上旬から3月下旬ですが
今年は例年より遅い見頃となりました

ちょうど見頃だし
せっかくなので3か所巡ってきました♪

●秋間梅林
「秋間梅林祭」が開催され、期間中は多くの観光客で賑わっていました
郷土の味を楽しめる茶屋や土産物屋が並び、心もお腹も満たしてくれます♪
おススメは【やきもち】
人気過ぎて私は買えなかった・・


●榛名梅林
上毛三山の一つ、榛名山を背景に広がる榛名梅林です
榛名地域全体でおよそ12万本、栽培面積は約400ヘクタールで広大です!

梅林内の見晴台からは、自然のままの雄大な景色が一望できます。


●箕郷梅林
関東平野を一望する丘陵に約10万本の梅があり
樹齢100年以上の見事な枝振りの古木もあります!
2会場あり、善地会場では様々な散策路と見渡す限りの眺望が楽しめます♪
蟹沢会場では梅公園や茶店、特産品を扱う土産物屋が軒を連ねます。


3か所とも散策コースがあり、小回りコースから、健脚な方は大外回りで歩けるのでかなりの運動になります。また、山肌を利用しているので軽いハイキングになります。
私はたくさん歩けるようにハイキングシューズに、写真を撮れるように両手が開くようリュックスタイル。
日焼け予防の帽子もマストですね!

これから春真っ盛り
アウトドアスタイルで季節のお花を楽しみに行きませんか?
ページトップへ