スタッフのんびり山歩き㊿~猪苗代湖のくじら見物・名倉山スノーシュー PART2
2025年02月27日(木)
今年2度目の、猪苗代湖湖畔「名倉山(644m)に登って、猪苗代湖に浮かぶくじらを見る!」スノーシュートレッキングに出かけてきました。
行ってみたいという友人を案内してのトレッキングでしたが、当日は、昼過ぎから、猪苗代・会津地方を含め、全国的に大雪の予報が出てきいるため、「景色」は期待せずに、急ぎ足しでスタート。途中2名ほどすれ違いましたが、降り続く雪でトレースも埋まり気味。
ただ、雪が降って安心していたのか?リスが木から木へと移動しているのが見られました!(ラッキー!)
前回のような、名倉山の急斜面を一気に登って、「くじら」とご対面!(くじら=猪苗代湖に浮かぶ翁島のこと)とはならず・・・、「くじらはどこ??」という、予想通りの展開。残念ながら、今回は、待望のくじらとご対面とはなりませんでしたが、ふかふかの雪の上のスノーシューを満喫出来て、良かったです。
次回は、天気の良い日に再度出かける予定です。
※名倉山往復のみでしたので、1時間半くらいの行程です。
行ってみたいという友人を案内してのトレッキングでしたが、当日は、昼過ぎから、猪苗代・会津地方を含め、全国的に大雪の予報が出てきいるため、「景色」は期待せずに、急ぎ足しでスタート。途中2名ほどすれ違いましたが、降り続く雪でトレースも埋まり気味。
ただ、雪が降って安心していたのか?リスが木から木へと移動しているのが見られました!(ラッキー!)
前回のような、名倉山の急斜面を一気に登って、「くじら」とご対面!(くじら=猪苗代湖に浮かぶ翁島のこと)とはならず・・・、「くじらはどこ??」という、予想通りの展開。残念ながら、今回は、待望のくじらとご対面とはなりませんでしたが、ふかふかの雪の上のスノーシューを満喫出来て、良かったです。
次回は、天気の良い日に再度出かける予定です。
※名倉山往復のみでしたので、1時間半くらいの行程です。