釣りコーナーより新年のご挨拶&釣行記(多摩湖駅前フィッシングエリア)
2025年01月20日(月)
あけましておめでとうございます。
2024年はたくさんのお客様にご来店頂き、色々なお話をしたり、情報交換をしたりと素晴らしい1年でした。
年明け早々インフルエンザに罹ってしまいご挨拶が遅くなってしまいましたが2025年もWILD-1入間店をよろしくお願いいたします。
さて今回は、年末に【多摩湖駅前フィッシングエリア】(以下、多摩湖駅前FA)でジョインターテンカラフライを使って遊んできた様子を紹介します。
当日は土曜日で非常に釣り人が多く同行した入間店スタッフとその家族と一緒にフライ・テンカラエリアの端になんとか入れました。
水車の前で流れがとても速く、ドライフライや軽いウェット系では流されすぎて難しかったので、ビーズヘッドのマラブーやニンフで沈下スピードが最適な物を選び使用しました。うまくタナを合わせて流せるとレギュラーサイズのレインボーがコンスタントに反応をくれました。
テンカラ初心者のスタッフや釣り自体初めて挑戦する女の子も無事に釣ることができて大満足。
釣れずに試行錯誤していると釣場スタッフの方が色々教えてくれたりもするので初心者にも優しいおすすめの釣り場です。
2024年はたくさんのお客様にご来店頂き、色々なお話をしたり、情報交換をしたりと素晴らしい1年でした。
年明け早々インフルエンザに罹ってしまいご挨拶が遅くなってしまいましたが2025年もWILD-1入間店をよろしくお願いいたします。
さて今回は、年末に【多摩湖駅前フィッシングエリア】(以下、多摩湖駅前FA)でジョインターテンカラフライを使って遊んできた様子を紹介します。
当日は土曜日で非常に釣り人が多く同行した入間店スタッフとその家族と一緒にフライ・テンカラエリアの端になんとか入れました。
水車の前で流れがとても速く、ドライフライや軽いウェット系では流されすぎて難しかったので、ビーズヘッドのマラブーやニンフで沈下スピードが最適な物を選び使用しました。うまくタナを合わせて流せるとレギュラーサイズのレインボーがコンスタントに反応をくれました。
テンカラ初心者のスタッフや釣り自体初めて挑戦する女の子も無事に釣ることができて大満足。
釣れずに試行錯誤していると釣場スタッフの方が色々教えてくれたりもするので初心者にも優しいおすすめの釣り場です。