スタッフ釣行~多摩湖駅前フィッシングエリア~
2024年12月17日(火)
みなさん、こんにちは。フィッシングスタッフのクリハラです。
先日のフィッシングステージ彩の国釣行の後、エリアフィッシングの楽しさを再認識しました。
改めて持っていないルアーを購入していたら、早速試してみたくなり今シーズン初の多摩湖駅前フィッシングエリアに出かけてきました。
今回は気合をいれて朝一からの釣行です。
今シーズンは昨年と違って、水の流れが逆になっています。
まだ水もクリアーな状態のため、まずはプールを一周して魚の着き場をザックリと把握していきました。
普段はフライでの釣りがおおいですが、今回はルアーから始めてみます。
いろいろ試してみますが、この日はスプーンでも釣れますが、クランクの方が反応が良さそうでした。
早速買ったばかりのクランクが役に立ちます。
ルアーを交換する度に魚の反応の違いにびっくりしますね。
他にもトップウォーター用のルアーにも反応があったり、楽しい釣りができました。
ルアーで十分に釣ったあとは、ロッドをフライに持ち替えてアルバイト君にフライで一匹釣ってもらうべくプチレッスン。
こちらも無事に釣れてフライフィッシングデビューができました。
まだまだはじまったばかりの多摩湖駅前フィッシングエリアですが、今シーズンも楽しめそうです。
ぜひ、みなさんもお出かけください。
使用ルアー:ファットモカJr.DRSS
ブラストイットミノーボトムリッター
リトルマッコウSS
ハイドラムS
キビパニMR
ちびパニクラSRSS
ダンゴウオSr-LOW
SクラSR25SS
RCディープクラピーLCMAX F
アキュラシー0.9g
リクーゼ1.0g
#多摩湖駅前フィッシングエリア #エリアフィッシング #管理釣り場 #フライフィッシングデビュー
先日のフィッシングステージ彩の国釣行の後、エリアフィッシングの楽しさを再認識しました。
改めて持っていないルアーを購入していたら、早速試してみたくなり今シーズン初の多摩湖駅前フィッシングエリアに出かけてきました。
今回は気合をいれて朝一からの釣行です。
今シーズンは昨年と違って、水の流れが逆になっています。
まだ水もクリアーな状態のため、まずはプールを一周して魚の着き場をザックリと把握していきました。
普段はフライでの釣りがおおいですが、今回はルアーから始めてみます。
いろいろ試してみますが、この日はスプーンでも釣れますが、クランクの方が反応が良さそうでした。
早速買ったばかりのクランクが役に立ちます。
ルアーを交換する度に魚の反応の違いにびっくりしますね。
他にもトップウォーター用のルアーにも反応があったり、楽しい釣りができました。
ルアーで十分に釣ったあとは、ロッドをフライに持ち替えてアルバイト君にフライで一匹釣ってもらうべくプチレッスン。
こちらも無事に釣れてフライフィッシングデビューができました。
まだまだはじまったばかりの多摩湖駅前フィッシングエリアですが、今シーズンも楽しめそうです。
ぜひ、みなさんもお出かけください。
使用ルアー:ファットモカJr.DRSS
ブラストイットミノーボトムリッター
リトルマッコウSS
ハイドラムS
キビパニMR
ちびパニクラSRSS
ダンゴウオSr-LOW
SクラSR25SS
RCディープクラピーLCMAX F
アキュラシー0.9g
リクーゼ1.0g
#多摩湖駅前フィッシングエリア #エリアフィッシング #管理釣り場 #フライフィッシングデビュー