キャオニングで大はしゃぎ

2024年09月22日(日)

多摩ニュータウン店

先日子供と一緒にキャニオニングやってきました。

沢登りは何度も行ってきましたがキャニオニング(沢下り)は初めての挑戦
自分はワクワク楽しみ 子供はドキドキで緊張気味

今回お世話になったのはWILD-1のフレンドリーショップでもある
Grandex奥多摩ベース。
パックラフトやSUPなどエキサイティングなウォーターアクティビティをガイドしてくれます。



キャニオニングはまだまだマイナーなのかなと思いきや、最近はラフティングよりも人気だとか。この日は全4回のコースが満員でした。



今回のガイドはハマちゃん(左)とシュンちゃん(右)


10時に到着し装備などの準備をして車で日原方面へ移動


林道を少し歩いてから沢へ下ります。10分程度で沢到着。



9月の中旬ですがまだまだ暑い日だったので沢の水が気持ちいいです。



少し歩くとまずは小さな滝で滝行
ここは水量の多い沢なのでみんな大はしゃぎで煩悩を吹き飛ばします。


さらに進むとスライダー1本目
ここは頭から突っ込みます。



次は2段5m滝
まずはスライダーで遊んでから
巻き道でもう一度滝上部へ


こんな巻き道でも一般登山道とは違いちょっとスリリングなのでみんな楽しそう


次は滝つぼダイブ 子供も5mに挑戦します!

ここで問題発生
ダイブした際に衝撃でアクションカメラが外れて滝つぼの底へ・・・


回収しに次の休みにまた来ないとかな~って思ってたら
全員のダイブが終わってからガイドのハマちゃんが回収してくれました。

その間ず~っと動画を撮りっぱなしだったのですが
なかなか面白い映像が撮れましたので、写真で簡単にご紹介


ダイブします


着水(この時点で既に外れて底へ落ちていきます)


泳いで岸に向かう様子


数分後、魚(ヤマメ?)が泳ぐ姿


そこに子供ダイブしてくる


最後にガイドさんが回収してくれる


天然の魚を下から見上げる映像ってなかなかないですよね。
奇跡的にカメラが上を向いてくれたので貴重な映像が残せました。
回収してくれたガイドのハマちゃんに感謝です。頼りになります。


またまたスライダー
ここは仰向け&頭から行きます。


最後は滝つぼに向かってバックドロップな感じで落っこちるのが楽しいですね。

沢山のスライダーや滝つぼダイブなどして遊んでたらあっという間に遡行終了。
林道に戻り車でベースまで戻ります。
暑いせいか日原鍾乳洞に向かう方が多く渋滞してました。


キャニオニングは天然の滝を利用してのスライダーや滝つぼダイブなどダイレクトに沢で遊べる感じが人気なんですね

水量や経験値によってはさらにスリリングなコースもあるのでまた行ってみたいと思います。

皆さんも興味があればぜひgrandexさんへ問い合わせてみてください。

Grandex 奥多摩ベース 
TEL:0494-26-5887 
HP:Grandex HP
ページトップへ