【スタッフ日記】暑い夏は鍾乳洞でドブン。

2024年07月27日(土)

ブランチ博多店

こんにちは!

WILD−1ブランチ博多店の平澤です!

ギラギラの太陽で暑い日が続いてますね。

そんな日は標高の高いところでキャンプや登山をするのも良いですが、洞窟に潜って涼むというのも一つの手段です!

今回は九州でも有数の鍾乳洞、「千仏鍾乳洞」へ行ってまいりましたのでその様子をレポートさせていただきます!


千仏鍾乳洞は北九州の平尾台の中にあります。
今回は平尾台の散策も兼ねて「平尾台自然観察センター」に駐車して歩いて鍾乳洞へ向かいました。
道中はカルスト台地特有の景色が見られていつもと違った風景を楽しむことが出来ます!

千仏鍾乳洞前につき、靴をサンダルに履き替えて鍾乳洞へ潜っていくと、中の気温はグッと下がり、鳥肌が立つくらいの寒さになっていました。

鍾乳洞を進んでいくと、途中からは足を水につけながら進んでいきます。水温は年中通して14℃なため、夏はキンキンに冷たく感じます❄️
私は暑がりなので腰までザブンと浸かって暑さ対策を行いました!キンキンに冷えているので凍えるほど冷たかったです。

鍾乳洞を一通り見終わった後は腹ごしらえタイムです。
千仏鍾乳洞の入り口付近には売店があり、うどんをいただきました!
この売店では名物の「カルスト饅頭」が売っており、ほかほかで中には芋餡が入っており非常に美味しくいただきました!


腹ごしらえも終わり、いざ!大平山へ!と歩き出した途端、突然の大雨に見舞われこの日はそのまま帰ることにしました…自然を相手にする遊びでは何が起こるかわかりませんね…

大平山へはまた今度リベンジしに行きます!

この日使ったギアやウェアに関してはまた後日、インスタグラムにてご紹介させていただきます!
今後の投稿をチェックしてみてくださいね!

詳しくはお気軽にスタッフ平澤までお声掛けください。
ページトップへ