スタッフSの休日まったり江戸川釣行 その②
2024年07月20日(土)
お休みの空いた時間に江戸川へ釣りに行ってきました!
前半は前回投稿のテナガエビ釣り。
後半は移動してマルヤ遊船さんの桟橋へ、マハゼ釣りに来ました。
初めてお邪魔しましたが、しっかりした桟橋があり、休憩所は屋根があるので日が避けられ快適に過ごせます。
スタッフさんに大まかな狙い所をお伺いしてからスタート。
持参したハゼ浮き仕掛けから始め少し釣れたものの、場所や誘い方を変えてもあまり反応がよろしくない、、、
そこでマルヤ遊船さんの名物スタッフ「母ちゃん」さんにアドバイスを頂いてミャク釣りにシフト。
目の前でコツをレクチャー頂き、試していくと一気に反応が出て、後半はコンスタントに釣る事が出来ました。
ありがとうございました!
ミャク釣りの仕掛けはブラックバスのリグを元に色々とカスタムできるなぁ、、とアイデアが沢山浮かんできたので、使えそうな各種小物を発注しちゃいました!
来週末には店頭に並んでいるかと思います。
そして今回、エサはハゼほたてを使いました。
ハゼが大喜びでつついてくるいい餌なのですが、付けて時間が経ってしまうとどうしても反応が鈍ってくるので小まめに餌を替えるのがいいようです。
ハゼほたては人気ですがお店にはまだ在庫ございますのでお早めにどうぞ!
母ちゃん曰く、今釣れている5-7cmくらいのサイズは頭を落とせば骨を気にせず食べられるし、なんといっても数釣りがしやすい時期なので楽しめますよとの事でした。
ハゼ釣りを始めたい方は今が絶好の機会ですね!
ただこの季節、梅雨も明けて強烈な暑さになっていますので暑さ対策は万全にしていく事をお勧めします。
WILD-1では釣り具以外にも、冷感アイテム、速乾ウェア、日除けアイテムなど多種ご用意しておりますのでそちらもぜひご覧ください。
ご来店お待ちしております!
#JOINTER #SPROUT #釣り #fishing #小物釣り #ハゼ #マハゼ #ハゼ釣り #マハゼ釣り
前半は前回投稿のテナガエビ釣り。
後半は移動してマルヤ遊船さんの桟橋へ、マハゼ釣りに来ました。
初めてお邪魔しましたが、しっかりした桟橋があり、休憩所は屋根があるので日が避けられ快適に過ごせます。
スタッフさんに大まかな狙い所をお伺いしてからスタート。
持参したハゼ浮き仕掛けから始め少し釣れたものの、場所や誘い方を変えてもあまり反応がよろしくない、、、
そこでマルヤ遊船さんの名物スタッフ「母ちゃん」さんにアドバイスを頂いてミャク釣りにシフト。
目の前でコツをレクチャー頂き、試していくと一気に反応が出て、後半はコンスタントに釣る事が出来ました。
ありがとうございました!
ミャク釣りの仕掛けはブラックバスのリグを元に色々とカスタムできるなぁ、、とアイデアが沢山浮かんできたので、使えそうな各種小物を発注しちゃいました!
来週末には店頭に並んでいるかと思います。
そして今回、エサはハゼほたてを使いました。
ハゼが大喜びでつついてくるいい餌なのですが、付けて時間が経ってしまうとどうしても反応が鈍ってくるので小まめに餌を替えるのがいいようです。
ハゼほたては人気ですがお店にはまだ在庫ございますのでお早めにどうぞ!
母ちゃん曰く、今釣れている5-7cmくらいのサイズは頭を落とせば骨を気にせず食べられるし、なんといっても数釣りがしやすい時期なので楽しめますよとの事でした。
ハゼ釣りを始めたい方は今が絶好の機会ですね!
ただこの季節、梅雨も明けて強烈な暑さになっていますので暑さ対策は万全にしていく事をお勧めします。
WILD-1では釣り具以外にも、冷感アイテム、速乾ウェア、日除けアイテムなど多種ご用意しておりますのでそちらもぜひご覧ください。
ご来店お待ちしております!
#JOINTER #SPROUT #釣り #fishing #小物釣り #ハゼ #マハゼ #ハゼ釣り #マハゼ釣り