ごっちのアウトドア日記 #2
2024年06月22日(土)
念願の高ボッチ高原キャンプ場へ!
高ボッチ高原キャンプ場は、長野県塩尻市にあり標高1600mの国定公園内にあり
360度の大パノラマが圧巻の絶景キャンプ場です!
キャンプ場から歩いて5分程で頂上へ行けるので、何度も頂上へ…
上の写真は、朝の景色です!
雲海が見えていましたが、時間を置くと諏訪湖や市街地、富士山まで一望できてビビりました笑
夜景も素晴らしいのですが、夜は雲と霧で….リベンジです!!
夜はアイボリー幕が映えますね★
かっこよすぎて自分のテントに惚れてました笑
夜の気温は体感7℃程で、冬用シュラフで快適でした。
ちなみに6月中旬です。
ご飯はお肉をちょろっと焼き
メインはやはり、スープパスタ。
ゆるキャン信者なら分かりますね!
「ボッチ山で食べるスープパスタうまー」
朝はホットサンドとコーヒー、コーンスープで腹ごしらえ。
雲もほとんど無く動くと暑かったです。
国定公園内ということもあり、トイレ以外の水道はありません。
洗い物はできないので、汚れを拭き取って家で洗いましょう!
また、ゴミも全て持ち帰りなのでゴミ袋忘れずに!
キャンプ場のルールをしっかり確認して楽しみましょう!
ちなみにチェックインをする前に駒ヶ根市の光前寺とこまくさの湯へ。
光前寺では「霊犬 早太郎」に手を合わせ、早太郎みくじを。
こまくさの湯では温泉と駒ヶ根名物ソースカツ丼を堪能しました。
この2つもゆるキャン信者なら分かりますよね!


高ボッチ高原キャンプ場は、長野県塩尻市にあり標高1600mの国定公園内にあり
360度の大パノラマが圧巻の絶景キャンプ場です!


キャンプ場から歩いて5分程で頂上へ行けるので、何度も頂上へ…
上の写真は、朝の景色です!
雲海が見えていましたが、時間を置くと諏訪湖や市街地、富士山まで一望できてビビりました笑
夜景も素晴らしいのですが、夜は雲と霧で….リベンジです!!

夜はアイボリー幕が映えますね★
かっこよすぎて自分のテントに惚れてました笑
夜の気温は体感7℃程で、冬用シュラフで快適でした。
ちなみに6月中旬です。


ご飯はお肉をちょろっと焼き
メインはやはり、スープパスタ。
ゆるキャン信者なら分かりますね!
「ボッチ山で食べるスープパスタうまー」

朝はホットサンドとコーヒー、コーンスープで腹ごしらえ。
雲もほとんど無く動くと暑かったです。
国定公園内ということもあり、トイレ以外の水道はありません。
洗い物はできないので、汚れを拭き取って家で洗いましょう!
また、ゴミも全て持ち帰りなのでゴミ袋忘れずに!
キャンプ場のルールをしっかり確認して楽しみましょう!


ちなみにチェックインをする前に駒ヶ根市の光前寺とこまくさの湯へ。
光前寺では「霊犬 早太郎」に手を合わせ、早太郎みくじを。
こまくさの湯では温泉と駒ヶ根名物ソースカツ丼を堪能しました。
この2つもゆるキャン信者なら分かりますよね!