群馬百名山~Vol.8・9 花の平標山~仙ノ倉山
2024年06月21日(金)
みなさんこんにちは。前橋みなみモール店スタッフ佐瀬です。
今回はみなかみ町と新潟県南魚沼郡湯沢町にまたがる、標高1,984mの「平標山」と標高2,026mの「仙ノ倉山」へ登ってきました。
「平標山」は谷川連峰西端の山、「仙ノ倉山」はその隣で、谷川連峰の中で最も高い山です。
「平標山」~「仙ノ倉山」の稜線は、木道が多く、穏やかな道が続きます。毎年6月から7月頃はハクサンイチゲやミヤマキンバイ、ハクサンコザクラなどの高山植物が咲き、天空のお花畑となります。
写真をたくさん撮りたくなってなかなか先に進めません(笑)。
お花の稜線を満喫して先に進み、「仙ノ倉山」の山頂に着くと、今度は谷川岳へと続く谷川主脈稜線が目の前に広がります。雄大な稜線を見ると、谷川主脈縦走にもチャレンジしたくなりました。
下山は平元新道を利用しました(上りは松手山ルートを利用)。途中にある「平標山乃家」では冷たくておいしい天然水が頂けます。
標準コースタイム:7時間30分 距離:13.8㎞ 累積標高差:↑↓1,352m
これからの季節、稜線上は日陰が全くなく、強い日差しが直で当たります。紫外線、日焼け、熱中症対策必須となります。
WILD-1では夏山対策グッズを多数ご用意しております。皆さまのご来店心よりお待ちしております。
今回はみなかみ町と新潟県南魚沼郡湯沢町にまたがる、標高1,984mの「平標山」と標高2,026mの「仙ノ倉山」へ登ってきました。
「平標山」は谷川連峰西端の山、「仙ノ倉山」はその隣で、谷川連峰の中で最も高い山です。
「平標山」~「仙ノ倉山」の稜線は、木道が多く、穏やかな道が続きます。毎年6月から7月頃はハクサンイチゲやミヤマキンバイ、ハクサンコザクラなどの高山植物が咲き、天空のお花畑となります。
写真をたくさん撮りたくなってなかなか先に進めません(笑)。
お花の稜線を満喫して先に進み、「仙ノ倉山」の山頂に着くと、今度は谷川岳へと続く谷川主脈稜線が目の前に広がります。雄大な稜線を見ると、谷川主脈縦走にもチャレンジしたくなりました。
下山は平元新道を利用しました(上りは松手山ルートを利用)。途中にある「平標山乃家」では冷たくておいしい天然水が頂けます。
標準コースタイム:7時間30分 距離:13.8㎞ 累積標高差:↑↓1,352m
これからの季節、稜線上は日陰が全くなく、強い日差しが直で当たります。紫外線、日焼け、熱中症対策必須となります。
WILD-1では夏山対策グッズを多数ご用意しております。皆さまのご来店心よりお待ちしております。