枝豆成長日記【シリーズ連載①】
2024年05月06日(月)
既にGW最終日ですが皆さんはどんな遊びをされましたか?
スタッフアオキはお仕事でほとんどお店にいましたが、連休中1日お休みをもらい子供と枝豆を植えてみました。
WILD-1では4/22のアースデイに合わせて枝豆の種を配布していたのですが、自分も一ついただいたのでお店の端っこで枝豆を栽培してみたいと思います。
近所のホームセンターでプランター、野菜用培養土、防鳥ネットを購入。
プランターに土を入れたら適当に指を差し入れて種を落として土をかぶせて、最後に水をたっぷりあげたらお終い。
早い!簡単!
もっと様々な工程あるかと思ったのにすぐに終わっちゃいました。
今は土づくりとかいらないんですね。こりゃ簡単だ。
これからは定期的に成長の様子を上げていきます。お楽しみに!
芽が出るのはいつかな~
枝豆の種をGet出来た方は是非挑戦してみてくださいね~
・・・と思っていたら1週間で発芽
早い!
記事が追い付かない!
もっと早く投稿できるように頑張ります!
ってことで枝豆成長日記の第1回目は種まき~発芽まででした。
夏に収穫してキャンプで子供と食べられるよう、スタッフ巻き込んで世話をしていこうと思います。笑
水やり係と草取り係と虫よけ係を作らんと
スタッフアオキはお仕事でほとんどお店にいましたが、連休中1日お休みをもらい子供と枝豆を植えてみました。
WILD-1では4/22のアースデイに合わせて枝豆の種を配布していたのですが、自分も一ついただいたのでお店の端っこで枝豆を栽培してみたいと思います。

近所のホームセンターでプランター、野菜用培養土、防鳥ネットを購入。
プランターに土を入れたら適当に指を差し入れて種を落として土をかぶせて、最後に水をたっぷりあげたらお終い。

早い!簡単!
もっと様々な工程あるかと思ったのにすぐに終わっちゃいました。
今は土づくりとかいらないんですね。こりゃ簡単だ。
これからは定期的に成長の様子を上げていきます。お楽しみに!
芽が出るのはいつかな~
枝豆の種をGet出来た方は是非挑戦してみてくださいね~

・・・と思っていたら1週間で発芽

早い!
記事が追い付かない!
もっと早く投稿できるように頑張ります!
ってことで枝豆成長日記の第1回目は種まき~発芽まででした。
夏に収穫してキャンプで子供と食べられるよう、スタッフ巻き込んで世話をしていこうと思います。笑
水やり係と草取り係と虫よけ係を作らんと