スタッフのんびり山歩き㊹~うつくしま百名山・高柴山
5月26日(日)に山開きを開催するの福島県小野町の「うつくしま百名山・高柴山(884m)」の事前チェックに行ってきました。
山頂には、約2万本のヤマツツジが咲く誇る、大人気の里山です。
当日は、平日でしたが駐車場はほぼ満車! (山開きが開催されるこの時期のみ仮設のトイレが設置されます。)
今回は、「浮金コース」から入山しました。
中腹までヤマツツジが咲いてきているので、山頂は終わりかも?とも思いがら、途中の立ち寄りスポットの太鼓石などを見て山頂に。
観光協会の情報通り、今年は咲く時期が早め、また、山開きの日程(5月第4日曜日~磐梯山と同じ日。)が26日となったことで、山開き当日は、残念ながら少ししか残っていないような感じです。ただ、山頂からの眺めは最高ですので、是非お出掛けくださいませ。
コースも往復2時間程度ですので、初心者や家族連れのコースとしておすすめです。
※途中、WILD-1のお客様とも出会いました。
※下山後は、登山口周辺、駐車場の「ワンハンドフィールドクリーン」を行ってから帰ってきました。
山頂には、約2万本のヤマツツジが咲く誇る、大人気の里山です。
当日は、平日でしたが駐車場はほぼ満車! (山開きが開催されるこの時期のみ仮設のトイレが設置されます。)
今回は、「浮金コース」から入山しました。
中腹までヤマツツジが咲いてきているので、山頂は終わりかも?とも思いがら、途中の立ち寄りスポットの太鼓石などを見て山頂に。
観光協会の情報通り、今年は咲く時期が早め、また、山開きの日程(5月第4日曜日~磐梯山と同じ日。)が26日となったことで、山開き当日は、残念ながら少ししか残っていないような感じです。ただ、山頂からの眺めは最高ですので、是非お出掛けくださいませ。
コースも往復2時間程度ですので、初心者や家族連れのコースとしておすすめです。
※途中、WILD-1のお客様とも出会いました。
※下山後は、登山口周辺、駐車場の「ワンハンドフィールドクリーン」を行ってから帰ってきました。