トレイルランニング・ソウル100K(10㎞部門)に出場してきました!
2023年10月28日(土)
こんにちは!伊勢崎店スタッフの浅田です!
2023年10月21日(土)韓国・ソウルにて開催されました”ソウル100K”に出場してきましたため、その様子と結果をお届けいたします!!
ソウル100Kという大会には100㎞・50㎞・10㎞の3つのコースがあり、スタッフ浅田は100knと50㎞のレースに出場できる参加条件を満たしていなかったため今回は10㎞のレースに参加しました!
初めて海外の山を登れるということもあり、モチベーションはかなり高まっていました。
僕が出場した10kmのレースではソウルの街中(ロード)と北岳山(プガッサン)・仁王山(インワンサン)の2つの山を越えていくコースとなっております。
今大会に向けてかなり山でのトレーニングも重ねてきたこともあり、表彰台も狙っていこうと意気込む。
いざスタート!!
まずはソウルの街中を駆け抜け、1つ目の山北岳山(プガッサン)へと向かう。
ソウルの気温が日本より若干低いことやスタート時に雨が降っていたことも重なり、身体が中々温まらないままひたすら走る。
山でのトレーニングはかなり積んできたものの、ロード走はスタッフ浅田のウィークポイントでありここで順位を落とす。
ロード走を終え、北岳山(プガッサン)に差し掛かる。
標高としては300mほどここで上がる。
普段トレーニングしている山がかなりの急登であり、そこで鍛え上げられたためか、ソウルの地元ランナー相手にもかなり健闘し、順位を上げる。
北岳山の下り。
今まで経験したことのない急な下りの階段に困惑し、ここでかなりのペースダウン。
走り慣れている地元のランナーたちのスピードは凄まじいものでした。
下りを終えるとまるで万里の長城のような道に突入!
あまり日本では見なかったトレイルに興奮し、かなり体力・精神的にも
回復しました!
上から見るとこんな感じです。
異国の雰囲気。綺麗ですよね。
2つ目の山である仁王山(インワンサン)に差し掛かります。
こちらもまた急な階段となっており、標高約200mほどを駆け上がる。
しかしソウルの街並みを横目に走れたことで、疲れはそれほど感じることなく登ることができました!
仁王山(インワンサン)の下り。
岩を削って出来ている階段はかなりテクニカルな路面でありペースを上げることは
難しかったです。
ソウルの街並みに見とれすぎていると危ないですね・・・
2つの山を走り終え、ゴールまでの最後のロードへ。
脚の疲労もかなりきていましたが、街の方々が応援してくれたこともあり
苦手なロード走も走り抜くことが出来ました!!
そしてようやくゴール!!!
順位は200人ほど参加したなかで約50位!
記録は1時間27分!まだまだですね。
満足できる結果は出なかったものの、初めて海外での登山、トレイルランニングの大会に出場できたことは非常に良い経験であり、今後のモチベーションにも繋がりました!
また出場する機会があれば次こそは表彰台を狙うためにも、日本での山登りも欠かさずに頑張っていこうと思います!
ご覧いただきありがとうございました!
2023年10月21日(土)韓国・ソウルにて開催されました”ソウル100K”に出場してきましたため、その様子と結果をお届けいたします!!

ソウル100Kという大会には100㎞・50㎞・10㎞の3つのコースがあり、スタッフ浅田は100knと50㎞のレースに出場できる参加条件を満たしていなかったため今回は10㎞のレースに参加しました!
初めて海外の山を登れるということもあり、モチベーションはかなり高まっていました。
僕が出場した10kmのレースではソウルの街中(ロード)と北岳山(プガッサン)・仁王山(インワンサン)の2つの山を越えていくコースとなっております。
今大会に向けてかなり山でのトレーニングも重ねてきたこともあり、表彰台も狙っていこうと意気込む。
いざスタート!!

まずはソウルの街中を駆け抜け、1つ目の山北岳山(プガッサン)へと向かう。
ソウルの気温が日本より若干低いことやスタート時に雨が降っていたことも重なり、身体が中々温まらないままひたすら走る。
山でのトレーニングはかなり積んできたものの、ロード走はスタッフ浅田のウィークポイントでありここで順位を落とす。

ロード走を終え、北岳山(プガッサン)に差し掛かる。
標高としては300mほどここで上がる。
普段トレーニングしている山がかなりの急登であり、そこで鍛え上げられたためか、ソウルの地元ランナー相手にもかなり健闘し、順位を上げる。

北岳山の下り。
今まで経験したことのない急な下りの階段に困惑し、ここでかなりのペースダウン。
走り慣れている地元のランナーたちのスピードは凄まじいものでした。

下りを終えるとまるで万里の長城のような道に突入!
あまり日本では見なかったトレイルに興奮し、かなり体力・精神的にも
回復しました!

上から見るとこんな感じです。
異国の雰囲気。綺麗ですよね。

2つ目の山である仁王山(インワンサン)に差し掛かります。
こちらもまた急な階段となっており、標高約200mほどを駆け上がる。
しかしソウルの街並みを横目に走れたことで、疲れはそれほど感じることなく登ることができました!

仁王山(インワンサン)の下り。
岩を削って出来ている階段はかなりテクニカルな路面でありペースを上げることは
難しかったです。
ソウルの街並みに見とれすぎていると危ないですね・・・

2つの山を走り終え、ゴールまでの最後のロードへ。
脚の疲労もかなりきていましたが、街の方々が応援してくれたこともあり
苦手なロード走も走り抜くことが出来ました!!

そしてようやくゴール!!!
順位は200人ほど参加したなかで約50位!
記録は1時間27分!まだまだですね。
満足できる結果は出なかったものの、初めて海外での登山、トレイルランニングの大会に出場できたことは非常に良い経験であり、今後のモチベーションにも繋がりました!
また出場する機会があれば次こそは表彰台を狙うためにも、日本での山登りも欠かさずに頑張っていこうと思います!

ご覧いただきありがとうございました!