スタッフ3人遊び日記 ~新緑の渓流釣り~
2021年05月12日(水)
何日も前から天気予報を気にして当日迎えた。快晴とはいかなかったが
土砂降りの雨にならなかっただけ良しとし、多少の雨は気にせず現地へと向かった。
近くの道の駅小菅に到着し少しお時間仮眠。朝には雨も上がっていた。
今回、選んだのは山梨県小菅村の小菅川。東京都と山梨県の県境あたりに位置し
側にはキャンプ場もあってとても素敵な場所。
青空が見えてきた~釣れる絶対釣れる気がする~!! ww
みんなで釣るぞ~ オー!!
駐車場から歩いてすぐのところを川へ下りて釣り場ポイントへ
この区間はキャッチ&リリース区域
今回は、ルアー釣り1名、テンカラ2名
午前中ウグイが2匹釣れたところで、寒いしお腹すいたしで
第1ラウンド終了。ランチタイムへ
ランチタイム終了後は、みんな睡魔との闘い。しかし、ここは
頑張って第2ラウンドで上流へ移動。
今回、着用しているベスト
Foxfire アルフラックスタックルベスト
サイズ:フリー
カラー:カーキ
本体価格¥12,000(税込¥13,200)
たっぷり入るし、お気に入り。印西店にはあと1枚あり!
欲しい方はお早めに。
上流での釣果はイワナ1匹に終わり。。。
迷ったあげく第3ラウンド突入。また下流へ戻り今度はキャンプ場から
そして、最後の釣果もイワナ1匹。今日はこれで終わり
行く前に一生懸命タイイングで毛鉤をいくつか用意したけど。。
釣れたのはお店で買ったエルクヘアカディス。シブかった。。。
いつか自分で作った毛鉤で釣るぞ~~~!
今回、使用した竿は「jointer」Sprout270
本体価格¥6,500(税込¥7,150)
カラー:khaki (他カラーはgreen)
全長 :2.70m
次はどこの川へ行こうか。。
土砂降りの雨にならなかっただけ良しとし、多少の雨は気にせず現地へと向かった。
近くの道の駅小菅に到着し少しお時間仮眠。朝には雨も上がっていた。
今回、選んだのは山梨県小菅村の小菅川。東京都と山梨県の県境あたりに位置し
側にはキャンプ場もあってとても素敵な場所。
青空が見えてきた~釣れる絶対釣れる気がする~!! ww
みんなで釣るぞ~ オー!!
駐車場から歩いてすぐのところを川へ下りて釣り場ポイントへ
この区間はキャッチ&リリース区域
今回は、ルアー釣り1名、テンカラ2名
午前中ウグイが2匹釣れたところで、寒いしお腹すいたしで
第1ラウンド終了。ランチタイムへ
ランチタイム終了後は、みんな睡魔との闘い。しかし、ここは
頑張って第2ラウンドで上流へ移動。
今回、着用しているベスト
Foxfire アルフラックスタックルベスト
サイズ:フリー
カラー:カーキ
本体価格¥12,000(税込¥13,200)
たっぷり入るし、お気に入り。印西店にはあと1枚あり!
欲しい方はお早めに。
上流での釣果はイワナ1匹に終わり。。。
迷ったあげく第3ラウンド突入。また下流へ戻り今度はキャンプ場から
そして、最後の釣果もイワナ1匹。今日はこれで終わり
行く前に一生懸命タイイングで毛鉤をいくつか用意したけど。。
釣れたのはお店で買ったエルクヘアカディス。シブかった。。。
いつか自分で作った毛鉤で釣るぞ~~~!
今回、使用した竿は「jointer」Sprout270
本体価格¥6,500(税込¥7,150)
カラー:khaki (他カラーはgreen)
全長 :2.70m
次はどこの川へ行こうか。。