■スタッフ釣果情報・12/5犀川殖産■
2020年12月06日(日)
この日5:00頃走っていると軽井沢から長野IC付近までまとまって雪が降っていました。
そろそろ雪用タイヤを装着して安全に釣りに行ってください!
さて6:30着で7:00前にスタートです。土曜なので混雑を心配しましたが最初のランは一番でした。
気温は0℃、水温9度ほど。昼間はかなりの数の小型メイフライのハッチが見られました。
朝イチはまさかの何の反応もなしです。前日の雨の増水の影響かかなり濁りが入ってます。
膝まで入るとシューズが見えるかどうかというところです。ただギリギリ何とかなる濁りなので移動します。
二か所見に行きましたがどこも先行者が居ましたのでフラフラしていると空いているところがあったので入ります。
15分ほど下ったところで流芯をスイングしているとグングン!とバイト。
その瞬間にジャンプでブラウンと分かります。すぐキャッチしたのは40cm弱のブラウンでした。このサイズはジャンプを良くするのですぐバラシてしまいますが釣れてよかったです。
■ヒットルアー:アイフィッシュ7S■
ちなみに犀川は非常に滑りやすいです。スタッドを打つのをおすすめします!
もしくはコーカーズのように交換出来るソールでスタッドかスパイク、アルミなど
にすると安心して遡行出来ます!
そのあとそのまま長く下りましたが無反応で昼過ぎになりました。お昼休憩して昼寝をしたら暗くなってしまったのでそのまま終了となってしまいました。
12月に入り厳しかった話も聞きますが、それでも楽しい大本流・犀川。これから挑戦!というお客様も多くいらっしゃいますので気になる方はお気軽にお声掛け下さい!!
そろそろ雪用タイヤを装着して安全に釣りに行ってください!
さて6:30着で7:00前にスタートです。土曜なので混雑を心配しましたが最初のランは一番でした。
気温は0℃、水温9度ほど。昼間はかなりの数の小型メイフライのハッチが見られました。


朝イチはまさかの何の反応もなしです。前日の雨の増水の影響かかなり濁りが入ってます。
膝まで入るとシューズが見えるかどうかというところです。ただギリギリ何とかなる濁りなので移動します。
二か所見に行きましたがどこも先行者が居ましたのでフラフラしていると空いているところがあったので入ります。
15分ほど下ったところで流芯をスイングしているとグングン!とバイト。
その瞬間にジャンプでブラウンと分かります。すぐキャッチしたのは40cm弱のブラウンでした。このサイズはジャンプを良くするのですぐバラシてしまいますが釣れてよかったです。
■ヒットルアー:アイフィッシュ7S■

ちなみに犀川は非常に滑りやすいです。スタッドを打つのをおすすめします!
もしくはコーカーズのように交換出来るソールでスタッドかスパイク、アルミなど
にすると安心して遡行出来ます!


そのあとそのまま長く下りましたが無反応で昼過ぎになりました。お昼休憩して昼寝をしたら暗くなってしまったのでそのまま終了となってしまいました。
12月に入り厳しかった話も聞きますが、それでも楽しい大本流・犀川。これから挑戦!というお客様も多くいらっしゃいますので気になる方はお気軽にお声掛け下さい!!