スタッフ釣果情報 ニーブーツで小菅川キャッチ&リリース区間
2019年11月20日(水)
こんにちは。
朝晩の冷え込みが大分厳しくなってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
フィッシングスタッフは相変わらず、魚釣りに出かけています。
先日は山梨県を流れる小菅川の冬期ニジマスキャッチアンドリリース区間にでかけてきました。
台風の影響もなくなり、ゆったりとニジマスが泳いでいる様子がうかがえます。
早速、釣り始めます。ドライフライで釣り始めますが、やや小さめフライに反応が良いようです。
ドライフライにアタックしてきたレインボートラウトをキャッチ直前で逃がしてしまいました・・・。
気を取り直して、仕掛けを沈めるタイプに変更して釣り続けると可愛いレインボートラウトが釣れました。
お昼にいったん休憩。
テーブルとバーナーを出して、焼きます!肉まんを!!
キャンプの定番アイテムのスノーピークのホットサンドメーカー『トラメジーノ』ですが、肉まんをはさんで焼いても美味しいですね。
小菅川のようなキャッチアンドリリースエリアはウェーディングの必要はありませんが、水辺なのでやはり足元は濡れるので、ニーブーツをはいていると安心ですね。
リバレイのニーブーツは靴底にスチールのシャンクが入っていて、適度な反発力があり、足場の悪いところでも快適に歩くことができます。
もう少しで群馬・上野村の神流川のハコスチ釣りもオープンするようです。
こちらも楽しみですね。
セカンドシーズンにオープンする各地のキャッチアンドリリースエリア、まだまだフィールドでの釣りを楽しめそうです。
朝晩の冷え込みが大分厳しくなってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
フィッシングスタッフは相変わらず、魚釣りに出かけています。
先日は山梨県を流れる小菅川の冬期ニジマスキャッチアンドリリース区間にでかけてきました。


早速、釣り始めます。ドライフライで釣り始めますが、やや小さめフライに反応が良いようです。
ドライフライにアタックしてきたレインボートラウトをキャッチ直前で逃がしてしまいました・・・。
気を取り直して、仕掛けを沈めるタイプに変更して釣り続けると可愛いレインボートラウトが釣れました。

テーブルとバーナーを出して、焼きます!肉まんを!!



リバレイのニーブーツは靴底にスチールのシャンクが入っていて、適度な反発力があり、足場の悪いところでも快適に歩くことができます。
もう少しで群馬・上野村の神流川のハコスチ釣りもオープンするようです。
こちらも楽しみですね。
セカンドシーズンにオープンする各地のキャッチアンドリリースエリア、まだまだフィールドでの釣りを楽しめそうです。