スタッフ山遊記「剱岳」
2025年10月18日(土)
紅葉の剱岳へ
今年も恒例?の剱岳登山。
2日間天気も良く、紅葉も見ごろを向かえて、楽しい登山となりました。
扇沢を始発のアルペンルートに乗り、室堂へ。
まずは室堂駅内の立山そばは、ホタルイカのかき揚げそば。
室堂で水を汲み、雷鳥坂を越えて剣山荘。
翌日は3時に出発し、6時登頂。
剣山荘に戻り、別山乗越から雷鳥坂を下り、石畳の階段を無心で登り室堂へ。
定番のこのコースは今回で八回目となりました。
過去に一度だけ台風の影響で、剣山荘からのアタックを中止にしましたが、それ以外は登頂し、山頂はいつもいい天気。
剱岳は相性がいい山です。
今回は仙台から登山ガイドの同期が合流し、久し振りに会えて、一緒に登頂出来たことも良い思い出になりました。
次は二泊で・・と、いつも思うのですがなかなか実現出来ない・・・
※剱岳への登山は、登攀技術はもちろん、体力も必要です。
自分の体力とよく相談し、無理のない行程を組んでチャレンジしてください。
山頂アタック時はヘルメットを着用し、安全対策を行ってください。
今年の紅葉は当たり年と言われています。
ぜひ、秋の山へお出かけください!!
行程:2025/9/26~9/27
報告:永井隆博(㈳日本山岳ガイド協会認定登山ガイド)
今年も恒例?の剱岳登山。
2日間天気も良く、紅葉も見ごろを向かえて、楽しい登山となりました。
扇沢を始発のアルペンルートに乗り、室堂へ。
まずは室堂駅内の立山そばは、ホタルイカのかき揚げそば。
室堂で水を汲み、雷鳥坂を越えて剣山荘。
翌日は3時に出発し、6時登頂。
剣山荘に戻り、別山乗越から雷鳥坂を下り、石畳の階段を無心で登り室堂へ。
定番のこのコースは今回で八回目となりました。
過去に一度だけ台風の影響で、剣山荘からのアタックを中止にしましたが、それ以外は登頂し、山頂はいつもいい天気。
剱岳は相性がいい山です。
今回は仙台から登山ガイドの同期が合流し、久し振りに会えて、一緒に登頂出来たことも良い思い出になりました。
次は二泊で・・と、いつも思うのですがなかなか実現出来ない・・・
※剱岳への登山は、登攀技術はもちろん、体力も必要です。
自分の体力とよく相談し、無理のない行程を組んでチャレンジしてください。
山頂アタック時はヘルメットを着用し、安全対策を行ってください。
今年の紅葉は当たり年と言われています。
ぜひ、秋の山へお出かけください!!
行程:2025/9/26~9/27
報告:永井隆博(㈳日本山岳ガイド協会認定登山ガイド)