スタッフ山行記 本沢温泉・硫黄岳・天狗岳テント泊縦走編 Part2

2025年09月02日(火)

高崎店

こんにちは!スタッフ佐藤です
前回の投稿では初日の様子をお送りしました。
今回は2日目です!!

【2日目のルート】
本沢温泉→夏沢峠→硫黄岳→箕冠山→根石岳→東天狗岳→黒百合ヒュッテ→中山峠→
みどり池→唐沢橋登山口

本沢温泉テント場から硫黄岳山頂までおよそ2時間。
標高差約600mほどです。
特に夏沢峠から硫黄岳山頂までは結構急登でした、、、
1日目よりも良い天気に恵まれ、道中群馬方面の山々や北アルプスなど沢山の山が一望できます。
野天風呂から見えた爆裂火口もどんどん近くなってきます。大迫力!!
山頂からは横岳、赤岳、阿弥陀岳などの稜線が綺麗に見え、疲れが吹き飛びました!!

山頂で少し休憩し、夏沢峠まで下り箕冠山へ。
硫黄岳登った直後だとここが地味にきついです笑

箕冠山から根石岳、天狗岳間は八ヶ岳の中でも少し雰囲気の違う区間でした。
苔むした森やガレた道などではなく、砂浜のような、、、
箕冠山や根石岳は縦走以外では登りにくい位置にありますが、とても綺麗な区間なのでおすすめ!
皆さんも一度行ってみてはいかがでしょうか?

さて、天狗岳まで登ると、この日の主な登りは終わり。
残りは登山口までほとんど下り!!

黒百合ヒュッテまで下山し、昼食です。
ビーフシチューが有名ですが、2人ともカレーを食べました
疲れた体に沁みます、、、

ゆっくりと休んだら中山峠から稲子湯側に下山します!
中山峠を過ぎてから結構急なので注意です!!

1時間ちょっと歩くとみどり池に。
しらびそ小屋が開いていたのでコーヒーを頂きました

みどり池から登山口までは1時間半程
ラストスパートです!!

初日と比べて2日目は行動時間も標高差も大きくかなりキツいルートでしたが、トレーニングの甲斐もあり無事下山できました。

今年の登山シーズンも残りわずかとなってきました。もう少しすると涼しくなってきたり、紅葉が見れたり、夏とは別の楽しみ方ができますね!!
ワイルドワン高崎店では秋冬物の取り扱いも少しずつ始まっています。気になる方は店頭まで!!
涼しくなってきたら登山してみたいという方も是非ご相談ください!

#outdoor#wild1#ワイルドワン#アウトドア#wild1高崎店#ワイルドワン高崎店#登山#アウトドアライフ#アウトドア用品#テント泊#八ヶ岳#硫黄岳#天狗岳#本沢温泉#黒百合ヒュッテ
ページトップへ