北アルプス燕岳へ行ってきました パート1
2025年07月11日(金)
WILD-1仙台東インター店スタッフ「I」です。
今回は初めて憧れの北アルプスの燕岳に登山仲間と行ってきました。
中房温泉登山口を12:30に出発です。最初の登りは急登の連続。気温も高く苦しい登りでした。
スイカで有名な合戦小屋に着いたのは15:30。
山の中で冷えたスイカはいつも以上に美味しく感じられました。
そこから1時間半程で燕山荘(えんざんそう)へ。
しならくして樹林帯を抜けると一気に大パノラマが!
と思いきや、ここではガスがかかり見えませんでした。
その代わり様々な高山植物が楽しめました。
白く透き通った、通称幽霊草、ギョリンソウも見られました。
燕山荘を越えるとガスがなくなり、
今度こそ大パノラマが!
アルプス山脈の美しい姿を目の当たりにすることが叶いました。
山頂までは気持ちの良い稜線歩き。
美しい山肌、コマクサの群生、燕岳名物のイルカ岩、メガネ岩など面白い形の花崗岩など
飽きない景色が続きます。
山頂からの雄大な景色を楽しみ、燕山荘まで戻りました。
この日はテント泊。夕食の準備をしながら
次のハイライトであるスペシャルな夕日の時間を待ちました。
続く。
#wild1#wild1仙台東インター店#トレッキング#登山#燕岳#北アルプス#合戦小屋#スイカ#高山植物#コマクサ
今回は初めて憧れの北アルプスの燕岳に登山仲間と行ってきました。
中房温泉登山口を12:30に出発です。最初の登りは急登の連続。気温も高く苦しい登りでした。
スイカで有名な合戦小屋に着いたのは15:30。
山の中で冷えたスイカはいつも以上に美味しく感じられました。
そこから1時間半程で燕山荘(えんざんそう)へ。
しならくして樹林帯を抜けると一気に大パノラマが!
と思いきや、ここではガスがかかり見えませんでした。
その代わり様々な高山植物が楽しめました。
白く透き通った、通称幽霊草、ギョリンソウも見られました。
燕山荘を越えるとガスがなくなり、
今度こそ大パノラマが!
アルプス山脈の美しい姿を目の当たりにすることが叶いました。
山頂までは気持ちの良い稜線歩き。
美しい山肌、コマクサの群生、燕岳名物のイルカ岩、メガネ岩など面白い形の花崗岩など
飽きない景色が続きます。
山頂からの雄大な景色を楽しみ、燕山荘まで戻りました。
この日はテント泊。夕食の準備をしながら
次のハイライトであるスペシャルな夕日の時間を待ちました。
続く。
#wild1#wild1仙台東インター店#トレッキング#登山#燕岳#北アルプス#合戦小屋#スイカ#高山植物#コマクサ