スタッフのんびり山歩き・51~焼森山みつまた
2025年04月04日(金)
今年も、昨年初めて訪れた「茂木町の焼森山みつまた群生地」を見に行ってきました。
(wild-1宇都宮駅東店でも、茂木町の観光協会様のご協力により、パンフレット・ポスターを頂き、店内でPRをさせて頂きました。)
昨年初めて見た「みつまた」は、「森の妖精!」と言われるだけあって、花が浮遊しているかのように見え、このような花があったのか?と思ったほどでした。
週末のトレッキングでしたので、茂木町からでは大混雑とならかも?と思い、城里町かた入山をと考えておりましたが、朝早めのためかすんなり駐車場に入れました。
ただ、登山者の方は、群生地より手前の第1駐車場に止めて、そこから林道歩きとなりました。
群生地入口の小屋にて、管理維持費500円を払って入園しました。やはり、週末だけあり、ものすごい人!皆カメラ、スマホを片手に写真を撮りまくり。撮影スポットなどは、渋滞になるほどなので、本来、1周20分くらいのコースですが、30分以上かかってしまいました。
でも、この時期にしか会えない貴重な花「みつまた」にあえて良かったです。
ただ、今年は、数日前に雪が降ったこともあり、昨年よりも開花が遅れている感じで、黄色より白の方が強かった気がしました。
次週当りが良いのかも?
※今年のみつまた群生地受け入れは、当初3月30日でしたが、4月6日まで延長となっておりますので、皆さまお出掛けくださいませ。
(wild-1宇都宮駅東店でも、茂木町の観光協会様のご協力により、パンフレット・ポスターを頂き、店内でPRをさせて頂きました。)
昨年初めて見た「みつまた」は、「森の妖精!」と言われるだけあって、花が浮遊しているかのように見え、このような花があったのか?と思ったほどでした。
週末のトレッキングでしたので、茂木町からでは大混雑とならかも?と思い、城里町かた入山をと考えておりましたが、朝早めのためかすんなり駐車場に入れました。
ただ、登山者の方は、群生地より手前の第1駐車場に止めて、そこから林道歩きとなりました。
群生地入口の小屋にて、管理維持費500円を払って入園しました。やはり、週末だけあり、ものすごい人!皆カメラ、スマホを片手に写真を撮りまくり。撮影スポットなどは、渋滞になるほどなので、本来、1周20分くらいのコースですが、30分以上かかってしまいました。
でも、この時期にしか会えない貴重な花「みつまた」にあえて良かったです。
ただ、今年は、数日前に雪が降ったこともあり、昨年よりも開花が遅れている感じで、黄色より白の方が強かった気がしました。
次週当りが良いのかも?
※今年のみつまた群生地受け入れは、当初3月30日でしたが、4月6日まで延長となっておりますので、皆さまお出掛けくださいませ。