スタッフのんびり山歩き㊾~猪苗代湖のくじら見物・名倉山スノーシュー

2025年02月06日(木)

宇都宮駅東店 郡山店

このところ毎年恒例となっている、「猪苗代湖湖畔の名倉山(644m)」(お酒でも有名!!)に登って、猪苗代湖に浮かぶ「くじら」を見に行くスノーシュー、トレッキングに出かけてきました。

今年は、昨年と違って、表磐梯の猪苗代町でも大雪となっているので、本来の醍醐味である「雪の上のハイキング!」を楽しめました。
いつものように、天鏡閣の駐車場よりスタート。
週末などは、多くの方が、「クジラ」を見に行かれているようで、登山道にはしっかりとトレースがついており、道迷いはしないと思います。また、慣れている方は、ツボ足や長靴でも大丈夫。(でも、せっかくなので、ふかふかの雪の上に自分だけの足跡を付けながら歩くスノーシューがおススメです!)
日が差してくると、木々の枝から、雪や解けた水が落ちてきますので、帽子かフード付きのジャケットがあれば、濡れずに済みます。
名倉山の急斜面を一気に登れば、「くじら」とご対面!(=猪苗代湖に浮かぶ、翁島が鯨のように見えるので・・・)積雪があるので、木々に邪魔をされずにきれいに見れました。
帰りは、ロイヤルコースを周り、天鏡閣に戻るコースを歩けば、2~3時間のスノーシューが楽しめます。(名倉山往復のみでしたら、1時間半くらい。)
裏磐梯まで行かなくても、十分満足できるスノーシューコースですので、是非、スノーシュー体験に出かけてみてはいかがでしょうか。
ページトップへ