遊び鱒日記 vol.23
2024年11月14日(木)
山々の木々もすっかり色づいてきた今日このごろ。
群馬県は上野村、神流川に行ってきました。
初めてのフィールドなので期待でテンションがおかしくなりながら
2時間ちょっとの道のりで上野村・川の駅に到着。
入渓ポイントは漁券売り場のすぐ裏手なので、
比較的カンタンに入渓できました。
フライとルアーとで別れ、竿を出してわずか数分後、
ルアーにヒット! 続けざま、自分のドライフライにもヒット!
強烈な引きに一瞬でロッドを持っていかれ、痛恨のバラシ。
友人のルアーマンを見ると、手元まで引き寄せたものの
持ってきたネットでは小さすぎて入らず、まさかのランディングミス!
その後もドライフライで数匹釣りあげ、まったり昼食に。
上野村自慢のイノブタを使ったトンカツをいただき
気力を回復したら夕マズメ勝負へ。
3時を過ぎたあたりから、はっきりと活性が上がり始め、
ルアー、フライともに楽しい釣りができました。
水質はクリアだっため、ルアーはピンクなどの比較的派手な色、
フライは#14~16のカディスやロイヤルコーチマン系に反応がありました。
広葉樹も色づき始め、天気にも恵まれた楽しい時間でした。
大物の引きも何匹も楽しめ、翌日は肩が筋肉痛になるほど。
それもある意味、上野村のお土産かなと思いつつ
帰りの下仁田でおいしそうなネギも購入し、
振り返るのが楽しい釣行になりました。
上野村、オススメです!
群馬県は上野村、神流川に行ってきました。
初めてのフィールドなので期待でテンションがおかしくなりながら
2時間ちょっとの道のりで上野村・川の駅に到着。
入渓ポイントは漁券売り場のすぐ裏手なので、
比較的カンタンに入渓できました。
フライとルアーとで別れ、竿を出してわずか数分後、
ルアーにヒット! 続けざま、自分のドライフライにもヒット!
強烈な引きに一瞬でロッドを持っていかれ、痛恨のバラシ。
友人のルアーマンを見ると、手元まで引き寄せたものの
持ってきたネットでは小さすぎて入らず、まさかのランディングミス!
その後もドライフライで数匹釣りあげ、まったり昼食に。
上野村自慢のイノブタを使ったトンカツをいただき
気力を回復したら夕マズメ勝負へ。
3時を過ぎたあたりから、はっきりと活性が上がり始め、
ルアー、フライともに楽しい釣りができました。
水質はクリアだっため、ルアーはピンクなどの比較的派手な色、
フライは#14~16のカディスやロイヤルコーチマン系に反応がありました。
広葉樹も色づき始め、天気にも恵まれた楽しい時間でした。
大物の引きも何匹も楽しめ、翌日は肩が筋肉痛になるほど。
それもある意味、上野村のお土産かなと思いつつ
帰りの下仁田でおいしそうなネギも購入し、
振り返るのが楽しい釣行になりました。
上野村、オススメです!