「女子キャンINこのまさわ」開催!(2023.11/3.4)
2023年11月28日(火)
2023年11月3日(金)4日(土)
「女子キャンINこのまさわ」を開催いたしました。
3回目の開催となる今回は20名の女性キャンパーさんにご参加いただきました。
会場はWILD-1フレンドリーショップでもある「このまさわキャンプ場」
テンマク展示会やスタッフ研修時にお世話になっているキャンプ場さんです。
朝10時受付を済ませた方からテントの設営を開始。子供たちもお手伝い♪
設営終了後は美味しいランチを堪能し午後の部に備えます。
開会式も終わり今回初のコンテンツ「お宅拝見!素敵なレイアウトNO.1」
昨年の女子キャンイベント時に「キャンプを始めて間もないので他の方のテントや
ギア、レイアウトが気になるけれど、見られる機会ってほとんどないんですよね」
というお話の中から生まれたコンテンツ。
だったら、みんなのお宅を思いっきり見せてもらおう!
そして素敵なお宅NO.1を投票しようという内容です。
今回の「お宅拝見!素敵なレイアウトNO.1」の優勝者は「ともみさん」!
ファニチャーやランタンスタンドが手作りで、統一感が合って素敵。と多くの
声があげられました。
そして!!恒例になりつつある!?熱き戦いが今年も行われました。
「薪積み上げバトルゲーム」!!!!
30秒の間にどれだけ薪を高く積み上げられるかを競います。
そこに今回はバットぐるぐる3回転も加わりました。
回を重ねるごとにハードになっていくこの戦いを制したのは・・・
「かなこさん」でした。おめでとうございます!!!!
まるでオブジェ
この「女子キャン」ゆったり、まったり、のんび~りしましょうよ。
なんなら昼から飲んでいいよ。でも飲み過ぎには注意ですよ。的な
イベントなので昼の部のコンテンツはここまで。
フリータイムを楽しんでいただきました。
自由参加の「薪割り体験会」
安全に薪を割ることができる「キンドリングクラッカー」を使用するので
お子様にも大人気です。
すでにお友達!?みなさんで「モルック」を楽しまれていました。
陽もすっかり沈み、お夕飯の時間です。
テンマク ウッドストーブパイプオーブンも出番です。
焼き立ての手作りピザ!!
おすそわけいただきました。美味しかった~♪
焚火をしたり、語り合ったりと楽しい夜は続きます。
本日ラストのコンテンツ「焚火親睦会」
焚火を囲んでみんなでチョットお話しませんか?
今回は女性のソロキャンプを応援する内容のお話も少し
交えさせていただきました。
2日目の朝。
「ラジオ体操」からスタート。そして「朝カフェ」
メニューはホットコーヒー、お子様にはオレンジジュースです。
コーヒーはもちろんパーコレーターで!
特大のパーコレーターに皆さん興味津々です。
重さを体験して頂きたくご自身でカップに注いでいただきました。
その後まったりと朝食を楽しんでいただき、テントを撤収
閉会式にて終了となりました。
今回の女性キャンパーさんも皆さん明るくて楽しい方ばかり。
初日夜すぐに打ち解けて酒盛りされている様子にはスタッフ一同
少し驚かされました。
キャンプのためになるコンテンツがほとんどないのが申し訳ないな~と
毎回思いながらも今回もまったり女子キャンでした。
それでも皆さんの「楽しかったです。」のお言葉。本当に嬉しかったです。
お天気もよくキャンプ日和の最高な2日間でした。
皆さん、ありがとうございました。
「女子キャンINこのまさわ」を開催いたしました。

3回目の開催となる今回は20名の女性キャンパーさんにご参加いただきました。
会場はWILD-1フレンドリーショップでもある「このまさわキャンプ場」
テンマク展示会やスタッフ研修時にお世話になっているキャンプ場さんです。

朝10時受付を済ませた方からテントの設営を開始。子供たちもお手伝い♪
設営終了後は美味しいランチを堪能し午後の部に備えます。



開会式も終わり今回初のコンテンツ「お宅拝見!素敵なレイアウトNO.1」
昨年の女子キャンイベント時に「キャンプを始めて間もないので他の方のテントや
ギア、レイアウトが気になるけれど、見られる機会ってほとんどないんですよね」
というお話の中から生まれたコンテンツ。








だったら、みんなのお宅を思いっきり見せてもらおう!
そして素敵なお宅NO.1を投票しようという内容です。



今回の「お宅拝見!素敵なレイアウトNO.1」の優勝者は「ともみさん」!
ファニチャーやランタンスタンドが手作りで、統一感が合って素敵。と多くの
声があげられました。

そして!!恒例になりつつある!?熱き戦いが今年も行われました。
「薪積み上げバトルゲーム」!!!!





30秒の間にどれだけ薪を高く積み上げられるかを競います。
そこに今回はバットぐるぐる3回転も加わりました。


回を重ねるごとにハードになっていくこの戦いを制したのは・・・
「かなこさん」でした。おめでとうございます!!!!

まるでオブジェ
この「女子キャン」ゆったり、まったり、のんび~りしましょうよ。
なんなら昼から飲んでいいよ。でも飲み過ぎには注意ですよ。的な
イベントなので昼の部のコンテンツはここまで。
フリータイムを楽しんでいただきました。

自由参加の「薪割り体験会」
安全に薪を割ることができる「キンドリングクラッカー」を使用するので
お子様にも大人気です。

すでにお友達!?みなさんで「モルック」を楽しまれていました。



陽もすっかり沈み、お夕飯の時間です。
テンマク ウッドストーブパイプオーブンも出番です。
焼き立ての手作りピザ!!
おすそわけいただきました。美味しかった~♪



焚火をしたり、語り合ったりと楽しい夜は続きます。


本日ラストのコンテンツ「焚火親睦会」
焚火を囲んでみんなでチョットお話しませんか?
今回は女性のソロキャンプを応援する内容のお話も少し
交えさせていただきました。

2日目の朝。



「ラジオ体操」からスタート。そして「朝カフェ」
メニューはホットコーヒー、お子様にはオレンジジュースです。
コーヒーはもちろんパーコレーターで!
特大のパーコレーターに皆さん興味津々です。
重さを体験して頂きたくご自身でカップに注いでいただきました。
その後まったりと朝食を楽しんでいただき、テントを撤収
閉会式にて終了となりました。

今回の女性キャンパーさんも皆さん明るくて楽しい方ばかり。
初日夜すぐに打ち解けて酒盛りされている様子にはスタッフ一同
少し驚かされました。
キャンプのためになるコンテンツがほとんどないのが申し訳ないな~と
毎回思いながらも今回もまったり女子キャンでした。
それでも皆さんの「楽しかったです。」のお言葉。本当に嬉しかったです。
お天気もよくキャンプ日和の最高な2日間でした。
皆さん、ありがとうございました。
