[フィッシングコーナーより]奥日光つりキャンプに行ってきました!
幕張店スタッフの久米と宇都宮駅東店スタッフの小野で日光方面に釣りキャンプに行ってきました!
まず初日は鬼怒川水系の「おじか・きぬ漁協」で渓流釣りです
関東地方は35度超えの猛暑でしたが、男鹿高原は涼しい風が吹いており爽やかで気持ちよかったです
今回、初使用の「アングロ&カンパニー オリジナルゲーター jointer別注カラー」
噂通りのズレにくさ。オススメです!
megabass ハンプバック GH51 jointer別注 「ヒキヨセチャート」
イワナ、ヤマメ、ニジマスに遊んでもらい、山を下っていろは坂を上ります
本日のキャンプ場は奥日光の菅沼キャンプ村です。
菅沼の畔にあり、標高が1700mほどあるので真夏でも快適です
本日の晩御飯は昼間にキープしたイワナ・ヤマメ・ニジマスの塩焼きとダッチオーブンで作る石焼ビビンバと和牛ステーキです!
川魚の塩焼きは今回は広葉樹のナラ薪で焼いたので、燻製のような薫りがついてとてもおいしかったです!
食後は焚火を眺めた後、翌日の釣りに備えて早めの就寝です。
翌日は朝食と撤収の後、奥日光の大尻沼でボートフィッシングです。
丸沼の環湖荘で受付後、ボートに乗り込みます。
開始早々、スタッフ久米に大物がヒット!
Fishman jointer別注 ローワーイクアリティ 7.3L
ヒットルアーはフォレスト リアライズ 8gでした
残念ながらバレてしまいましたが…
引き続きスプーンで狙います。
忠さんスプーン リバードルフィン 4.6g
アングラーズシステム BUX 5.1g
上陸してお昼休憩です!
ここの景色は年度見ても最高です。
お昼の後はセミルアーでトップで狙います
バイトはあるものの中々ノリらないなか二人とも一匹ずつヒット
スミス 美蝉
5時納竿。
2日間みっちり釣りしましたが、キャンプの準備や食事をミニマムにし、睡眠時間を確保できたので疲労も少なく楽しめました。
夏の釣りキャンプ、オススメです。
まず初日は鬼怒川水系の「おじか・きぬ漁協」で渓流釣りです

関東地方は35度超えの猛暑でしたが、男鹿高原は涼しい風が吹いており爽やかで気持ちよかったです

今回、初使用の「アングロ&カンパニー オリジナルゲーター jointer別注カラー」
噂通りのズレにくさ。オススメです!


megabass ハンプバック GH51 jointer別注 「ヒキヨセチャート」



イワナ、ヤマメ、ニジマスに遊んでもらい、山を下っていろは坂を上ります
本日のキャンプ場は奥日光の菅沼キャンプ村です。


菅沼の畔にあり、標高が1700mほどあるので真夏でも快適です
本日の晩御飯は昼間にキープしたイワナ・ヤマメ・ニジマスの塩焼きとダッチオーブンで作る石焼ビビンバと和牛ステーキです!



川魚の塩焼きは今回は広葉樹のナラ薪で焼いたので、燻製のような薫りがついてとてもおいしかったです!
食後は焚火を眺めた後、翌日の釣りに備えて早めの就寝です。

翌日は朝食と撤収の後、奥日光の大尻沼でボートフィッシングです。
丸沼の環湖荘で受付後、ボートに乗り込みます。
開始早々、スタッフ久米に大物がヒット!

Fishman jointer別注 ローワーイクアリティ 7.3L
ヒットルアーはフォレスト リアライズ 8gでした
残念ながらバレてしまいましたが…
引き続きスプーンで狙います。

忠さんスプーン リバードルフィン 4.6g

アングラーズシステム BUX 5.1g
上陸してお昼休憩です!
ここの景色は年度見ても最高です。

お昼の後はセミルアーでトップで狙います
バイトはあるものの中々ノリらないなか二人とも一匹ずつヒット


スミス 美蝉
5時納竿。
2日間みっちり釣りしましたが、キャンプの準備や食事をミニマムにし、睡眠時間を確保できたので疲労も少なく楽しめました。
夏の釣りキャンプ、オススメです。