駆け込み日光白根山に行ってきました!
2021年11月12日(金)
群馬のロープウェイで行ける山で谷川岳に続いて、
丸沼高原スキー場のロープウェイを利用して群馬県の最高峰2578m日光白根山に行ってきました!!
標高2000mの山頂駅まで約15分。
あっという間に標高2000mです♪
二荒山神社からスタート!!
歩き始めてすぐ、10月末に降った雪が・・
この季節は早朝霜が凍っていたり、
日影には残雪があったりと、
軽アイゼンやチェーンスパイクはお守りとして持っていきましょうね!
周りが開けて森林限界を抜けると、
あの山って漢字はこの山からできたのではないか・・
というまさしく【山】の右側にでます。
ここまで来たら頂上はすぐそこに・・
ここからは風の強さを感じ、
一気に汗が冷えてくるのでジャケットが必須になります!
五色沼と五色山
真っ青な弥陀ヶ池
雪があるからなのか?
360度見渡せる山頂はなんと!貸し切りででした!!
よくSNSで見る絶壁で撮影会をやりましたが、人生で1番足がすくみました・・
無理は決してしないでください。
体感トレーニングには最適でした!
夏季営業は11月7日までなので、
これからは雪景色の日光白根山も楽しみですね♪
雪の気配が待ち遠しいですね・・♪
丸沼高原スキー場のロープウェイを利用して群馬県の最高峰2578m日光白根山に行ってきました!!

標高2000mの山頂駅まで約15分。
あっという間に標高2000mです♪
二荒山神社からスタート!!

歩き始めてすぐ、10月末に降った雪が・・
この季節は早朝霜が凍っていたり、
日影には残雪があったりと、
軽アイゼンやチェーンスパイクはお守りとして持っていきましょうね!

周りが開けて森林限界を抜けると、
あの山って漢字はこの山からできたのではないか・・
というまさしく【山】の右側にでます。
ここまで来たら頂上はすぐそこに・・
ここからは風の強さを感じ、
一気に汗が冷えてくるのでジャケットが必須になります!

五色沼と五色山

真っ青な弥陀ヶ池
雪があるからなのか?
360度見渡せる山頂はなんと!貸し切りででした!!


よくSNSで見る絶壁で撮影会をやりましたが、人生で1番足がすくみました・・
無理は決してしないでください。
体感トレーニングには最適でした!
夏季営業は11月7日までなので、
これからは雪景色の日光白根山も楽しみですね♪
雪の気配が待ち遠しいですね・・♪