■スタッフ釣果情報・3/2渓流■
2020年03月03日(火)
ついに県内渓流解禁ですね!ほとんどの河川で解禁をむかえ初日から色んな釣果が見られました。
僕は2日に二人で渓流へ。ザックを背負って道具はライトなスタイルで!
今年は雪もほぼ無いので少し歩いてから入ることにしました。雪は無いとは言え去年の台風の影響がどの程度あるのか分かりませんのでヘルメットを着用しましたがこのエリアはあまり水が出なかったのかそれほど被害は無さそうでした。
解禁最初の岩魚はどんな感じか♪とわくわくしますね!
そしてすぐに最初の岩魚が♪20cmほどでしたがやはり一本目はかなり嬉しいものです。
■アイフィッシュ5S Jointer別注カラー■
同行者さまもすぐにヒット!yはあり20cmほどですがやはり嬉しい一本目ですね!
というか解禁日に誰も入っていなかったようでかなりの岩魚が釣れます!
二匹撮りも何度もできるほどでした♪
■アイフィッシュ5S Jointer別注カラー、アルボル5S Jointer別注カラー■
そしてラストの大場所。一投目から6cmクラスの重めのミノーをフルキャストし沈めます。
ボトムから数回しゃくり上げたところでドスンと重い感触。
これはすぐに大物と分かります!キャッチしたのは太い33cm岩魚でした。
もう少し大きいかと思いましたが久しぶりに見る尺岩魚だったので大きく見えたのでしょう(笑)
いい顔つきでした!こんな一発目の釣行で尺が出るなんて最高のスタートですね!
■Dコンタクト63■
やはり大場所は6cmクラスのミノーは必須ですね!僕は必ずBOXにいくつか入れています。
一般的な5gくらいのものよりボトムに落とすのも早いし浮き上がりにくいのでレンジキープが5cmより圧倒的です。
大きいポイントしか投げないですが試してみるのもおすすめです!
タックル:アングロ&カンパニー パラゴン493+カーディナル33CDL
:冒険用品ジェットセッター46C+五十鈴421SS
僕は2日に二人で渓流へ。ザックを背負って道具はライトなスタイルで!
今年は雪もほぼ無いので少し歩いてから入ることにしました。雪は無いとは言え去年の台風の影響がどの程度あるのか分かりませんのでヘルメットを着用しましたがこのエリアはあまり水が出なかったのかそれほど被害は無さそうでした。


解禁最初の岩魚はどんな感じか♪とわくわくしますね!
そしてすぐに最初の岩魚が♪20cmほどでしたがやはり一本目はかなり嬉しいものです。
■アイフィッシュ5S Jointer別注カラー■

というか解禁日に誰も入っていなかったようでかなりの岩魚が釣れます!
二匹撮りも何度もできるほどでした♪
■アイフィッシュ5S Jointer別注カラー、アルボル5S Jointer別注カラー■


ボトムから数回しゃくり上げたところでドスンと重い感触。
これはすぐに大物と分かります!キャッチしたのは太い33cm岩魚でした。
もう少し大きいかと思いましたが久しぶりに見る尺岩魚だったので大きく見えたのでしょう(笑)
いい顔つきでした!こんな一発目の釣行で尺が出るなんて最高のスタートですね!
■Dコンタクト63■


一般的な5gくらいのものよりボトムに落とすのも早いし浮き上がりにくいのでレンジキープが5cmより圧倒的です。
大きいポイントしか投げないですが試してみるのもおすすめです!


:冒険用品ジェットセッター46C+五十鈴421SS