女子会登山で山ご飯会 / やまのしけ
2019年06月17日(月)
前回に引き続き蔵王へ登ってきました。今回の登山コースは「大黒天」→「刈田岳」→「熊野岳」ピストンをチョイス。
何度登ってもこの景色は最高で一人だと時間を忘れて眺めてしまいます。
今回は女子会登山なので山ご飯がんばっちゃいました。
48リッターのザックに「食材・水」「バーナー3台」「ガス缶」「クッカー」「カトラリー」など総重量14キロ。
背負う時だけ生まれたての小鹿のようによたよた~
背負ってしまえば牛のようにのっしのっしと確実に前に前に進めるのは、仲間に美味しい山ご飯を食べてもらいたい気持ちから。自然と軽く感じる気がするのは気のせいなのかな?
熊野岳でのキッチン☆シケのメニューは「ホットサンド」「具だくさんスープ」「チーズフォンデュ」
それにみんなが差し入れしてくれた漬物がたくさん。
料理はみんなでワイワイクッキング。楽しくてあっという間に時間がすぎていきます。「次はどこの山行こうか?」「この漬物の隠し味は何を入れているの?」など話は尽きません。結局2時間以上も山頂にいました。
次回はどこで山珈琲、山ご飯を楽しもうかなと考えただけで楽しくなっちゃいます。
何度登ってもこの景色は最高で一人だと時間を忘れて眺めてしまいます。

今回は女子会登山なので山ご飯がんばっちゃいました。

背負う時だけ生まれたての小鹿のようによたよた~
背負ってしまえば牛のようにのっしのっしと確実に前に前に進めるのは、仲間に美味しい山ご飯を食べてもらいたい気持ちから。自然と軽く感じる気がするのは気のせいなのかな?
熊野岳でのキッチン☆シケのメニューは「ホットサンド」「具だくさんスープ」「チーズフォンデュ」



それにみんなが差し入れしてくれた漬物がたくさん。

次回はどこで山珈琲、山ご飯を楽しもうかなと考えただけで楽しくなっちゃいます。